鉄道コム

だいらさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 1121~1140件を表示しています

全1474件

  • 京浜急行電鉄は創立110周年を記念して、大正〜昭和初期と昭和20年〜30年代のそれぞれの塗装を模したラッピング電車が2008年2月から運行されていました。下の写真は金沢文庫〜金沢八景間の金沢検車区に留まってい...

    だいらさんのブログ

  • 今回も、京浜急行電鉄は創立110周年を記念して昭和20年〜30年代のそれぞれのカラーをラッピングした1000形の写真をご紹介します。金沢検車区の端っこに留置されていました。隣はデト15。↓ラッピング電車のアップ...

    だいらさんのブログ

  • だいぶ前ですが、2008年2月の京浜急行電鉄をご紹介します。800形の普通電車。↓1000形の普通電車。↓都営5300形は1990年〜1997年の間に27編成が製造されました。5500形の登場で次々に廃車になって、残り1編成(5327F...

    だいらさんのブログ

  • 今回は、京浜急行電鉄創立110周年を記念して運行された「歴史ギャラリー号」をご紹介します。大師線の運用に就くと言うことでしたが、残念ながら訪れた日は、京急川崎の留置線で休憩中でした。本線の電車が高架線...

    だいらさんのブログ

  • 京浜急行電鉄は創立110周年を記念して、大正〜昭和初期と昭和20年〜30年代のそれぞれの塗装を模したラッピング電車が2008年2月から運行されていました。下の写真は金沢文庫〜金沢八景間の金沢検車区に留まってい...

    だいらさんのブログ

  • ちょうど運用を終えて、水海道車両基地に戻って来た関東鉄道旧塗装のキハ300形をご紹介します。水海道車両基地の敷地外からでも撮ることが出来ました。↓フェンスの外からでもこんな写真が撮れました。水海道の駅...

    だいらさんのブログ

  • 今回は、1992年に開設された水海道車両基地に戻って来た関東鉄道旧塗装のキハ300形をご紹介します。水海道車両基地の敷地外からでも撮ることが出来ました。キハ310形は国鉄キハ10の機器を利用して、大栄車輌(311...

    だいらさんのブログ

  • 今回は、1992年に開設された水海道車両基地に留置されていた、関東鉄道標準塗装のキ0形をご紹介します。水海道駅から取手方に戻った所に車両基地がありました。水海道車両基地の柵の外からいろいろな気動車の写真...

    だいらさんのブログ

  • 今回は、1992年に開設された水海道車両基地に留置されていた、関東鉄道標準塗装のキハ350、キハ300をご紹介します。水海道駅から取手方に戻った所に車両基地がありました。歩く以外手段がなく、結構時間がかかり...

    だいらさんのブログ

  • 今回は、1992年に開設された水海道車両基地に留置されていた、関東鉄道旧塗装のキハ350をご紹介します。キハ350は水海道車両基地の一番奥にまとめて留置されていました。↓国鉄色に似ていた関東鉄道旧塗装。↓キハ3...

    だいらさんのブログ

  • 今回は、1992年に開設された水海道車両基地に留置されていた国鉄首都圏色(タラコ色)のキハ101をご紹介します。水海道駅から取手方に戻った所に車両基地がありました。キハ101は水海道〜下館間のワンマン運転化に...

    だいらさんのブログ

  • 今回は、1992年に開設された水海道車両基地に留置されていたスカイブルーのキハ350をご紹介します。水海道駅から取手方に戻った所に車両基地がありました。歩くと以外と時間が掛かりました。途中で見つけたバス車...

    だいらさんのブログ

  • 今回は、水海道駅に到着した旧塗装のキハ313+キハ314をご紹介します。キハ313+キハ314は1977年(昭和52年)新潟鐵工所で製造されました。その後の更新工事で冷房も取り付けられました。旧塗装のキハ313+キハ314...

    だいらさんのブログ

  • 今回は、旧塗装になった関東鉄道常総線キハ310をご紹介します。水海道駅のキハ0形とキハ2300形。キハ0形は国鉄キハ20の機器を利用して新潟鐵工所で8両が製造されました。すでに半分の車両が廃車になったそうです...

    だいらさんのブログ

  • 今回は名鉄870形をご紹介します。名鉄870形は札幌市電で余剰になっていたA830形を購入した電車です。札幌市交通局A830形は、1965年(昭和40年)に東急車輌製造と日本車輌製造東京支店で6編成が製造されました。徹明...

    だいらさんのブログ

  • 今回は、下高井戸駅の世田谷線の旧型電車と京王5000形をご紹介します。世田谷線は三軒茶屋〜下高井戸間5.0kmの路線です。下高井戸駅を出ると急カーブ。↓丸みのある秀逸なデザインの80形。70形が下高井戸駅に到着...

    だいらさんのブログ

  • 今回は、こどもの国線恩田駅に隣接する長津田車両工場の牽引車の写真をご紹介します。長津田車両工場には入れ換え用としてED30 1とデキ3021、デワ3043が配置されていました。いずれも車籍は無く機械扱いでした。...

    だいらさんのブログ

  • 今回は、1996年の鉄道の日頃に横瀬駅で展示された351形の写真をご紹介します。この時のメインイベントは西武鉄道401形2両編成✕2+701形4両編成のイベント電車でした。多摩湖線を引退した時のままの351形クモハ35...

    だいらさんのブログ

  • 今回は、だいぶ前の常磐線友部駅の写真をご紹介します。友部駅にEF81 59号機牽引のコンテナ列車が到着しました。↓友部駅にはかつて、日本たばこ産業友部工場へ至る専用線や太平洋セメント友部サービスステーショ...

    だいらさんのブログ

  • 今回は2011年1月に、阪堺線我孫子道停留所に隣接する大和川検車区のモ161 形164号の写真をご紹介します。事務所で許可を得て撮影しました。モ161形は1928年(昭和3年)161〜170が川崎車輌で製造されました。続いて1...

    だいらさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎・盛岡に新型気動車

ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。

画像

東武の車両「記録推奨度」

この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。

画像

4000系が「機関車風」塗装に

「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。

画像

京都鉄博に381系

12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。

画像

11月の鉄道イベント一覧

数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信