鉄道コム

だいらさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 1201~1220件を表示しています

全1474件

  • 今回は西条駅のEF67をご紹介します。EF67は瀬野〜八本松間にある連続勾配の補機として登場した電気機関車です。広島貨物ターミナル→西条間で貨物列車の後部に連結されていました。西条から広島貨物ターミナルへは...

    だいらさんのブログ

  • 今回は、まだ奥多摩からの石灰石貨物列車が運転されていた頃の、奥多摩駅での貨車の入れ換えシーンをご紹介します。奥多摩石灰工業の貨物列車は1998年まで運行していました。奥多摩石灰工業の入れ換え用ディーゼ...

    だいらさんのブログ

  • 鉄道コムへTetsudo.com(鉄道コム)鉄道ファンのための“みんなで作る”鉄道情報サイト。鉄道に関するイベント情報、未来ニュース、車両トピックスを掲載。インターネット上の公式リリース、ブログ、動画、つぶやき...

    だいらさんのブログ

  • 今回は流山電鉄に譲渡された元西武鉄道701形、501形をご紹介します。総武流山電鉄は2008年に流鉄と社名が変わっていました。下の写真は元西武鉄道701形。流山電鉄では2000形「なの花」号として黄色い塗装に黄緑色...

    だいらさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211209/21/usagidaira88/a5/c9/j/o1024072415044010689.jpg

    上信電鉄(1)(元西武鉄道451形)

    • 2021年12月11日(土)

    今回は上信電鉄で活躍した元西武鉄道451形をご紹介します。上信電鉄は高崎〜下仁田間33.7kmの路線で、高崎〜下仁田間の運賃は1130円。上信電鉄100形は1980年〜1981年に西武鉄道451形2両編成3本を譲り受けた車両...

    だいらさんのブログ

  • 今回は雨の館林駅に到着した貨物列車をご紹介します。ED5080形重連貨物列車が通勤電車や「りょうもう号」の合間を縫って到着。↓ED5080形電気機関車は1970年に新東京国際空港公団所有の機関車として東芝で3両製造...

    だいらさんのブログ

  • 今回は小田原の手前、足柄駅の小田急線をご紹介します。足柄駅には留置線がありました。左側から3100形NSEロマンスカー、8000形、5200形、4000形。小田急と言えばこんな感じでした。↓5200形の急行小田原行き。↓続...

    だいらさんのブログ

  • 今回は動物園線で最後の活躍をする5000形をご紹介します。京王電鉄5000形は1963年(昭和38年)〜1969年(昭和44年)の間に155両が製造されました。5000形は1996年(平成8年)のダイヤ改正以降は動物園線の折り返し運用...

    だいらさんのブログ

  • 今回はだいぶ前に撮影した和歌山駅の103系などをご紹介します。紀勢線和歌山以南及び和歌山線で運用出来るようにATS-SWが新たに取り付けることになりました。工事が完了した車両には、未設置の車両と区別するため...

    だいらさんのブログ

  • 今回は高野線の山岳区間への直通運転用として登場した21000形ズームカーの廃車がはじまり、加太線、和歌山港線で運行された21000形をご紹介します。1995年(平成7年)に高野線で余剰になった21000形が中間車を抜い...

    だいらさんのブログ

  • 伊豆急行の続きをご紹介します。伊豆多賀駅に到着した熱海行き普通電車には、元グリーン車だったサハ180形や100形の機器を使って車体を更新した1100形などが連結された7両編成でした。クモハ1100形+クハ1500。↓...

    だいらさんのブログ

  • 今回は伊豆急行のサハ180形をご紹介します。サハ180形は、元はグリーン車のサロ180形でした。しかしサロ180形は1986年に普通電車のグリーン車連結が廃止になり、全車サハ180形へ格下げされました。wikipediaより...

    だいらさんのブログ

  • 2002年頃、波動用として残されていた新前橋電車区のモントレー色165系の引退置が近づくと、湘南色に戻される編成が登場しました。今回はそんな湘南色を使った急行「ゆけむり」リバイバルイベントで走った、ヘッド...

    だいらさんのブログ

  • 今回は新前橋電車区の波動用として活躍したモントレー色の165系をご紹介します。新前橋電車区には165系3両編成✕11本の33両が配置されていました。武蔵野線新秋津駅に到着するホリデー快速鎌倉号。↓JR東日本の165...

    だいらさんのブログ

  • 2000年3月に台湾を訪れました。今回は地平時代の高雄駅をご紹介します。高雄駅は2002年頃から地下化工事がはじまり、2018年に地下駅の使用が始まりました。地下駅はホーム2面4線式になりました。wikipediaより。...

    だいらさんのブログ

  • 2002年3月香港に行きました。今回は香港の紅磡 (Hung Hom) 〜羅湖 (Lo Wu)間35.5kmの九広鉄路(九廣鐵路, Kowloon Canton Railway, KCR)に乗入れて、香港〜広州間を結んでいたX2000新時速をご紹介します。X2000は...

    だいらさんのブログ

  • 今回は広島電鉄502号「和光」の広告電車などをご紹介します。500形は1953年にナニワ工機で5両が製造されました。冷房化などもされましたが2003年までに全車廃車になりました。500形は側面のバス窓が印象的でした...

    だいらさんのブログ

  • 今回は美濃町線と田神線が合流する競輪場前停留所のモ600形と880形を紹介します。競輪場前停留所は安全島が無く、道路にペイントされているだけでした。新岐阜行きの880形には、続行運転中の黄色い丸いプレート(

    だいらさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211204/10/usagidaira88/06/ef/j/o1024072415041280566.jpg

    大井川鉄道(7)(元西武鉄道351形)

    • 2021年12月4日(土)

    今回は大井川鉄道に譲渡された元西武鉄道351形をご紹介します。元西武鉄道351形は西武鉄道の所沢工場で2扉化と5000形レッドアローの発生品を利用してクロスシート化されました。1977年(昭和52年)と1980年に1編成...

    だいらさんのブログ

  • 今回は大井川鉄道に譲渡された大阪セメントいぶき502をご紹介します。いぶき502は大阪セメント伊吹工場の専用線で使用されていた電気機関です。1999年(平成11年)専用線が廃止になって大井川鉄道にやって来ました...

    だいらさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎・盛岡に新型気動車

ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。

画像

東武の車両「記録推奨度」

この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。

画像

4000系が「機関車風」塗装に

「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。

画像

京都鉄博に381系

12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。

画像

11月の鉄道イベント一覧

数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信