だいらさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全1533件
茨城交通湊線では元国鉄のキハ11(1〜3)3両が活躍していました。しかし新型気動車の導入で廃車が決まると、キハ111が昔の国鉄気動車標準塗装の青3号と黄かっ色2号の塗装で運行し、後にキハ112は朱色4号とクリーム4...
だいらさんのブログ
今回は西武鉄道の貨物列車最終日のE851形をご紹介します。1996年(平成8年) 3月7日、最後まで残っていたセメント貨物列車が廃止になりました。西所沢方からセメント貨物がやって来ました。↓よく見ると運転台に花束...
だいらさんのブログ
今回はだいぶ前に撮影した南福岡電車区をご紹介します。いつもの如く日付が不明で申しわけありません。1997年に日豊本線で運行開始した883系ソニック。旧塗装の883系。JR九州オリジナルの新型電車に混じって485系...
だいらさんのブログ
今回は豊橋鉄道東田本線(市内線)の、晩年レトロ仕様になった3702号をご紹介します。いつもの如く訪問日不明で申しわけありません。塗装が変更され、ダミーのポールが付いたレトロ仕様になりました。3202号は元名...
だいらさんのブログ
まだ名鉄600V線が健在だった頃のモ550形をご紹介します。東京駅から「大垣夜行」に乗って朝早く岐阜駅に着きました。岐阜駅前停留所でしばらく待っても電車が来ないので、新岐阜駅前まで歩いて行きました。新岐阜...
だいらさんのブログ
今回は山陰本線浜田駅のキハ58形の快速列車と急行「さんべ」をご紹介します。急行「さんべ」は夜行と昼行がそれぞれ一本づつありましたが、1984年に夜行便の定期運行が終了しました。写真の緑色のキハ58が急行「...
だいらさんのブログ
2002年8月、ドイツ・フランクフルトからライプツィヒまでやって来ました。ライプツィヒ中央駅で見ることが出来たドイツ鉄道の車両をご紹介します。ライプツィヒ中央駅に到着すると赤い電気機関車が数台留まってい...
だいらさんのブログ
2002年8月、オランダ・ドイツ・スイスに行きました。雨のち曇りの天気だった時に訪問したライプツィヒのトラムをご紹介します。「ライプツィヒのトラムは2019年の時点で総延長は146kmに達しておりドイツの路面電...
だいらさんのブログ
今回は関門トンネルを通って門司駅に乗入れていた山陰線の気動車をご紹介します。JR九州の415系1500番台と山陰本線の広島色キハ28系。広島色のキハ58、28、23の3両編成。急行形気動車も広島色に変更されました。...
だいらさんのブログ
今回は近鉄養老線から譲渡されたばかりで新金谷車両区に置かれていた420形をご紹介します。420形は6421形として1953年(昭和28年)に名古屋線の特急用車両として製造されました。特急用としての運用がなくなると急...
だいらさんのブログ
今回は広島電鉄江波車庫の601号と570形をご紹介します。601号は1977年に西鉄北九州線から移籍してきた電車です。3両が移籍しましたが現在残っているのは602号のみになりました。写真の601号は2001 年に廃車になり...
だいらさんのブログ
今回は広島電鉄900形の広告電車をご紹介します。広島電鉄900形は大阪市電2601形を14両譲り受け、昭和44年〜から導入した電車です。現在広島電鉄に残る900形は913号のみになりました。wikipediaより。赤い「1」の...
だいらさんのブログ
2002年3月香港に行きました。だいぶ前の写真ですが香港のもう一つの路面電車(LRT)をご紹介します。香港のライトレールは新界地区の屯門区〜元朗区を結ぶ路線をメインに延長36.15kmの路線があります。1044号はオ...
だいらさんのブログ
今回は京成の事業用電車をご紹介します。モニ20形21と22は1974年(昭和49年)に大栄車輌で製造さた無蓋電動貨車です。モニ20形は両運転台になっていました。バラスト散布、レール輸送、配給、牽引車として活躍しま...
だいらさんのブログ
今回は短命に終わった千葉急行電鉄のリース車両をご紹介します。千葉急行電鉄は1992年千葉中央〜ちはら台間10.9kmが開業しました。しかし運賃が高かったりバブル崩壊で旅客数が伸び悩み1998年に事業を京成電鉄に...
だいらさんのブログ
新塗装になる前の京阪電鉄をご紹介します。8000形特急色旧塗装( マンダリンオレンジとカーマインレッド)。8000形は特急用として1989年〜川崎重工業で10編成80両が製造されました。5000形の旧塗装。京阪電車と言え...
だいらさんのブログ
今回は新塗装になる前の京阪電鉄をご紹介します。京阪電車と言えばこの京阪青緑色と京阪若草色のツートンカラーでした。宇治線が分岐する中書島駅を出発する2600形。2600形は1959年(昭和34年)登場の2000系の車体...
だいらさんのブログ
だいぶ前の写真ですが、伊野線の単線区間を走る600形をご紹介します。土佐電気鉄道伊野線は、はりまや橋〜伊野間11.2kmの路線です。はりまや橋〜鏡川橋間が複線で、鏡川橋〜伊野間は単線になっていました。終点伊...
だいらさんのブログ
まだ名鉄600V線が健在だった頃の早朝の岐阜駅前をご紹介します。東京駅から「大垣夜行」に乗って朝早く岐阜駅に着きました。しばらくするとモ570形が寂しい雰囲気の岐阜駅前にやって来ました。岐阜駅前停留所はJR...
だいらさんのブログ
今回は富士急行オリジナ電車の5000形をご紹介します。富士急行5000形は1975年に日本車輌製造で2両編成1本が製造されました。扉付近はロングシートで、それ以外はボックスシートの電車でした。残念ながら2019年に...
だいらさんのブログ
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。