ときぱてさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全790件
鉄道車両には様々な特殊用途のために製造された珍しい車両が存在します。 来週から京都鉄道博物館に期間限定で展示される「シキ800」も、他の鉄道車両にはない特異な外観で根強いファンが存在します。 特殊用途の...
ときぱてさんのブログ
JR東日本から構想が明かされて以降、伊豆観光の切り札として大きな注目を集めている新たな観光特急列車、「サフィール踊り子号」。 本日、この列車に使用されるE261系電車の一部が製造元の川崎重工業兵庫工場を出...
ときぱてさんのブログ
2019年10月2日深夜(3日未明)、東海道線熱海駅〜湯河原駅間で工事用機材と回送列車の衝突する事故が発生していたことがJR東日本の組合複数の発表により明らかになっています。 2014年に川崎駅構内で発生して大きな...
ときぱてさんのブログ
入念な試運転が行われているJR東日本・相模鉄道の直通プロジェクトも最終段階。 今月末の実施に向け、その全貌が明らかになりつつあります。 意外な動きについてまとめてつつ、気になる輸送障害対応を考察します...
ときぱてさんのブログ
半蔵門線直通用の30000系に東上線転用と思われる改造が始まった一方、春日部ではスカイツリーライン(本線)地上用の11654Fにアーバンパークライン(野田線)転用とみられる動きが出てきました。 改造内容とともに、...
ときぱてさんのブログ
京成電鉄久々の新形式3100形が大きな注目を集める一方、既存車両“3050形”(3000形7次車)についても新たな装いで再出発しています。 三崎口駅乗り入れが短期間で終了した一方で、新たに京急久里浜駅発着の京成車運...
ときぱてさんのブログ
車両を美しく使い続けることで定評のある阪急電鉄。 経年車でもしっかりとメンテナンスがされている阪急電鉄ですが、確実に世代交代が行われています。 今回は高度経済成長期に誕生し、残り1編成となった阪急3000...
ときぱてさんのブログ
平成初期、首都圏では1両片側に5扉・6扉のドアを設けた「多扉車」がブームを迎えましたが、ホームドアの普及によりあっという間に消滅しました。 関西で活躍する「元祖5扉車両」の京阪電気鉄道5000系は活躍を続け...
ときぱてさんのブログ
平成初期、首都圏では1両片側に5扉・6扉のドアを設けた「多扉車」がブームを迎えましたが、ホームドアの普及によりあっという間に消滅しました。 関西で活躍する「元祖5扉車両」の京阪電気鉄道5000系は活躍を続け...
ときぱてさんのブログ
八高線の在来車両の置き換えが完遂しましたが、最後の編成となっていた川越車両センター所属のカワ72編成が豊田車両センターに疎開回送されました。 八高線を追われた在来車たちですが、比較的車齢が若い209系に...
ときぱてさんのブログ
国鉄型特急電車のなかで北海道から九州まで幅広い活躍をしてきた485系特急型電車。 世代・鉄道好きか否かを問わず、多くの方が一度は目にしたことがある国鉄特急の看板車両でした。 原型車両は本線上から撤退して...
ときぱてさんのブログ
京成電鉄の通勤車として久々の新形式となる3100形。 成田スカイアクセス線用として50番台を付与された、オレンジ色の新型車両が遂にデビューしました。 京成電鉄の今回のダイヤ改正はかなり攻めたものとなってい...
ときぱてさんのブログ
東海道新幹線の第四世代として活躍を続けてきた700系新幹線。 2020年春の引退が既に報じられていますが、定期運用撤退は更に早いものとなっていることが本日発売の時刻表などにより明らかになりました。 着実に進...
ときぱてさんのブログ
2019年夏ごろより、横須賀線 大船駅~逗子駅間で乗務員訓練が行われており、動向が注目されていた215系。 朝夕以外の仕事を失った彼らに新たな任務が与えられるかという期待もありましたが、組合資料により明らか...
ときぱてさんのブログ
以前より運用離脱が続いており、その動向が大きく注目されていた30000系の半蔵門線直通用の2編成。 そのうち、31606F+31406Fについて、10両固定編成化と見られる改造工事が始まりました。 気になる改造内容は?[&...
ときぱてさんのブログ
台風19号の被害中でも影響が長期化している中央線特急。 記事公開日現在も高尾駅~相模湖駅間上り線の土砂崩れの影響が続いていますが、普通列車の大幅減便に加えてあずさ号・かいじ号などの中央線特急は全列車運...
ときぱてさんのブログ
2019年度冬の臨時列車にて、幻のスーパービュー踊り子6号・11号が約3年ぶり・1日限りの復活となります。 外観は普通なものの、特異な歴史を持ったこの両列車の歴史と見どころをお伝えします。 所以は定期列車 ス...
ときぱてさんのブログ
先日の台風19号による千曲川の堤防決壊で、かなりショックな映像となった長野新幹線車両センターの冠水とE7系・W7系の水没。 運転再開目途も発表されましたが、復旧まで時間を要する背景・そのほか気になるトピッ...
ときぱてさんのブログ
E257系の中央線から東海道線への転用改造では、長野・秋田の総合車両センターで施工された最初の1編成ずつが改造工事途中のまま出場して注目を集めていました。 5編成目にしてまた新たな改造途中の形態で登場した...
ときぱてさんのブログ
JR貨物黎明期の意欲作であるEF200形。 2019年春にひっそりと運用を退いたのち、吹田機関区の片隅でひっそりと過ごす日々が続いていました。 今回、11月16日(土)〜24日(日)に京都鉄道博物館での展示となり、最後に...
ときぱてさんのブログ
ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。
12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。