鉄道コム

ひろきちさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 81~100件を表示しています

全136件

  • DSC_7269s.jpg

    東戸塚の桜撮影

    • 2021年4月4日(日)

    今年の桜はあっという間に咲いて、あっという間に散ってしまいました。例年なら早めに咲く場所、遅く咲く場所と2-3週にわたって楽しめるのですが、そんな余裕はありませんでした。ということで、無難に、いつもの...

    ひろきちさんのブログ

  • DSC_7052s.jpg

    保土ヶ谷工臨 キヤE195系

    • 2021年3月18日(木)

    ネットの情報によれば、このダイヤ改正前で関東の(JR東の)チキ工臨が終焉となったようです。そして、キヤE195系による横浜支社向けの初の工臨が行われました。キヤは微妙な顔つきで写欲はわきませんでしたが、赤...

    ひろきちさんのブログ

  • DSC_6852(1010).jpg

    EF64-1000関東運用消滅

    • 2021年3月16日(火)

    3/13のダイヤ改正で、噂通りに愛知区のEF64-1000の関東運用が消滅しました。最後の冬の写真から。2021/3/7 3075レ (EF64 1010)最後に撮ったEF64牽引の3075レです。ほとんどわかりませんが早咲きの桜とコラボ。202...

    ひろきちさんのブログ

  • DSC_6326(328).jpg

    丸ノ内線甲種輸送 2132編成

    • 2021年3月1日(月)

    前回は富士山ショットで固めた丸ノ内線甲種でしたが、今回は、日車受注分の最終(32編成)ということで、ちょっとは編成写真っぽいものを撮っておこうと、鶴見川へ。2021/2/28 EF210-328+ヨ8402+東京メトロ2132F...

    ひろきちさんのブログ

  • DSC_5952(8)s.jpg

    DD200×青色コラボ

    • 2021年2月26日(金)

    昨夏に安善運用のDD200を撮ってから、秋~冬の青空コラボを撮りたいと思っていました。しかし、火曜日だった11/3は曇天、年末年始も米タン撮影のチャンスはなく、木曜日だった2/11は米タン運休と、チャンスがない...

    ひろきちさんのブログ

  • DSC_5687s.jpg

    朝の下り貨物4本

    • 2021年2月22日(月)

    2/20(土)、アイドル機関車がカンガルーライナーで下りました。富士山を絡めて撮りたいとか考えましたが、どこも密でしょうし、どうせなら誰も撮らなさそうなところへ。その場所はブログでお世話になっているふっ...

    ひろきちさんのブログ

  • DSC_5516s.jpg

    2021春節コラボ

    • 2021年2月12日(金)

    今年の春節は2/12。今日が旧正月です。実は11月からやっていた「春節燈花」。これらのランタンは23時まで点灯のようですが、いまは20時でほぼすべての店が閉まり、街はガランとします。今日からやっているランタ...

    ひろきちさんのブログ

  • しばらく更新をさぼっていたら2月になってしまいました。最近は、横浜~川崎近辺ばかりで撮影していましたが、土曜日に久しぶりに西方面へ。相模貨物でDEさんの入換を見学した後、さらに西へ行き、日没後の丸ノ内...

    ひろきちさんのブログ

  • DSC_3689s.jpg

    しめ飾り付きDD55

    • 2021年1月6日(水)

    以前から機会があったら撮りたいと思っていた、しめ飾り付きのかなりんのDDを、ようやく撮ることができました。1/3、浮島線を偵察しましたが、稼働していたDD601、DD602には、しめ飾りは付いておらず。1/4、年末...

    ひろきちさんのブログ

  • よい一年になりますように今年もよろしくお願いします2020/12/31 8097レ EF652089+タキ

    ひろきちさんのブログ

  • DSC_2928s.jpg

    東高島工臨返却

    • 2020年12月27日(日)

    土曜日の朝、東高島に立ち寄ったらチキ返却の出発準備が終わっていました。この時期、日の当たりそうな場所はマンダーラばかりのようで、新しい場所を探そうかとも思いましたが、けっきょくいつもの場所へ。2020/...

    ひろきちさんのブログ

  • DSC_2502s.jpg

    保土ヶ谷工臨

    • 2020年12月20日(日)

    先日、保土ヶ谷工臨を撮りました。最近、明るい広角レンズを衝動買いしたので、ガスタンクのリベンジを。以前に撮ったときより広角でタンクをたくさん入れようという作戦でした。2020/12/13 保土ヶ谷工臨 EF65110...

    ひろきちさんのブログ

  • DSC_2238s.jpg

    黄葉の丸ノ内線甲種輸送

    • 2020年12月13日(日)

    丸ノ内線甲種輸送が12/5~6にありました。先日、過去の銀座線甲種輸送の記事を見返したこともあり、ちょうど時期が同じだし、赤い電車でやってみようと、同じように撮ってみました。2020/12/6 EF210-136 + メトロ...

    ひろきちさんのブログ

  • DSC_1958s.jpg

    特3 シキ801B2

    • 2020年12月6日(日)

    先週の土曜日、久しぶりに特大貨物を撮影しました。東芝の浜川崎工場から搬出ということで、かなりん区間で撮影したいと出動。接近戦で撮りたい誘惑を抑えて、運河越しショットに挑戦。遠くから警笛の音が聞こえ...

    ひろきちさんのブログ

  • DSC_2084s.jpg

    大船工臨返空

    • 2020年12月5日(土)

    夜明けに大船からの工臨が帰ってきました。雲は多めでしたが出動してみました。2020/12/4 大船工臨返空 EF65 1103 + チキ4B列車は暗いですが、夜明けの空の色を優先したので、よしとしましょう。

    ひろきちさんのブログ

  • DSC_1054s.jpg

    かなりん本牧線の黄葉

    • 2020年11月26日(木)

    11月はもっと投稿しようと思っていたのですが、もう月末になってしまいました。相変わらずのテレワークで、たまに外出すると季節があっという間に進んでいる感じがします。そんな中、今年の秋は、かなりん本牧線...

    ひろきちさんのブログ

  • DSC_1662s.jpg

    相模貨物工臨

    • 2020年11月21日(土)

    11/15の日曜日、朝は遅延3071レの旅客線走行を撮影しようとしましたが、まさかの貨物線で空振り。もうネタはないかと思ったら相模貨物工臨がありました。いい天気なので、久しぶりの海越しショットに挑戦。チキは...

    ひろきちさんのブログ

  • DSC_0442s.jpg

    保土ヶ谷工臨返却

    • 2020年11月1日(日)

    10月最後の土曜日は天気がよさそうで朝練へ。桃301を撮ろうとIKBに行き、そのあと、遅れの下りPF貨物を待つか迷って、工臨を選択。ロンチキBの13両編成を撮ってみたいと思って生麦へ。影の中で障害物だらけですが...

    ひろきちさんのブログ

  • DSC_0242s.jpg

    IKBの小さい秋撮影

    • 2020年10月25日(日)

    この週末は2日とも晴れで気持ちのよい天気でした。カシオペア信州とか、仙山線12系とか大ネタがありましたが、いつもと変わらず近所で撮影しました。10/24(土)、久しぶりに朝練に出かけました。下りの定番アング...

    ひろきちさんのブログ

  • DSC_9996s.jpg

    54レ & 東武500系甲種輸送

    • 2020年9月27日(日)

    土曜朝は雨模様ながら、54レにEF6627、8860レで東武500系の甲種輸送がありました。どこもいっぱいだろうと、誰とも被らない場所へ。昨年も同じことを言って、ここでスカ線に被られましたが、運試しをしてみようと...

    ひろきちさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信