びーとるさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全534件
別の用があって、出かけるのに当たって時間があったので恩田を訪ねてみました。特に動きはありませんでした。ずっと動きの無い8631。どこかの部品取りのために置かれているだけだったら寂しい。それにしても手前...
びーとるさんのブログ
10月5日、6日に横浜そごう前で開催されたイベントに行ってきました。以前より、子ども向けのイベントである旨をお話ししていたと思います。イベントの模様を写真でお送りしたいところですが、ほぼ人だけで特筆す...
びーとるさんのブログ
絶景から取り残された感じの浜名湖佐久米を出発して気賀駅に到着。ここでもぶんぶん号を撮っておきました。一般的な駅名標の手前にちょっと洒落たものもあります。こちらは改札口があります。木の改札。ただし無...
びーとるさんのブログ
二俣川駅に移動しました。そういえば大和駅から鶴ヶ峰駅まで移動するのに特急に乗ったのですが、鶴ヶ峰には止まらないため、二俣川で乗り換える訳ですが、次に来たのが通勤特急で、ん?これって鶴ヶ峰止まるの?...
びーとるさんのブログ
本日早朝にちょっと用があって駅に入ったので、ついでに鶴ヶ峰駅まで行って写真を撮ってきました。天竜浜名湖鉄道の方はまだ編集が終わっていないので後日お送りします。朝の7:30頃に到着したので2~3分おきに電...
びーとるさんのブログ
車両基地見学が終わりました。現在14:35。ホーム上で解散となったので、すぐに14:32の列車に乗ります。「花のリレー・プロジェクト」ラッピング列車に乗って浜名湖佐久米駅を目指します。この列車はここ天竜二俣...
びーとるさんのブログ
桃中軒の駅弁を買うべく伊豆箱根鉄道の駅を出たところ、目の前にラブライブ!のラッピングバスが止まっていまして、駅の中も外もラブライブ!だらけ。反対側も撮っておきました。となりにリエッセ、奥には高速バス...
びーとるさんのブログ
本日から桃中軒の三島駅・沼津駅の売店でJR東海とのコラボの駅弁が発売開始になるのでこれは初日に入手しなければ意味が無いと言うことで、さっそく出かけてきましたが・・・駅に着いたら出鼻をくじかれるこの表示ウ...
びーとるさんのブログ
明日、ちょっと出かけようと思い、仕事帰りに横浜駅の指定券券売機で乗車券だけ購入してきました。行き先はここ。三島に行く予定です。私は小田急沿線に住んでいますので、事前にきっぷを買っておかないと藤沢駅...
びーとるさんのブログ
天竜二俣駅の転車台見学、600円で参加できます。うなぴっぴごー!を降りてさっそく窓口で参加券を購入。転車台は動く姿は尾久の鉄道フェスタで何度か見たことがありますので、2度目になります。また転車台自体は...
びーとるさんのブログ
9月27日(金)、蒲田駅東急プラザで開催されている、恒例の蒲田を走る電車まつりを見に行ってきました。駅前の日高屋で昼食を取ってから会場へ。こちらが頂いたチラシの下の部分。イベント内容が書かれていますが、...
びーとるさんのブログ
老朽化が進んでいた元京王3000形である3000形なぎさトレイン。2代目が登場してその去就を心配していたのですがとうとう今年の11/3で定期運用の終了が案内されました。実は撮りに行った回数も少なくて写真も少ない...
びーとるさんのブログ
前回からの続きでうなぴっぴごー!を天竜二俣駅で下車してすれ違いの下りで出発するのはKATANA号。前後で色が違ってだいぶ印象が変わります。ところでKATANAって何なんだろうって思って調べたらバイクなんですね...
びーとるさんのブログ
宮口駅で昼食の駅弁を速攻で食べ終えて、転車台見学をするために天竜二俣駅に戻ります。乗るのはうなぴっぴごー!です。汽車を待っている間、駅に聞こえてくる祭り囃子が何とも言えない。さっそく乗車すると、こ...
びーとるさんのブログ
長々と天浜線の模様をお届けしています。今回はお昼が近づいているので、どこかで買ってきた駅弁を食べようと思います。天竜二俣駅併設のホームラン軒も入ってみたかったのですが、事前の調査では長蛇の列で30分...
びーとるさんのブログ
始めて訪れた時に食べたみそすき丼にすっかりハマり、その後、名物のオムライスがでかすぎて食べきるのが大変で、それ以降は洋食のセットをもっぱら食べていたかねきさん。以前よりお知らせしているとおりテナン...
びーとるさんのブログ
今日(21日)は仕事が押してしまい海老名のイベント会場への出発がかなり遅くなってしまいました。武蔵小杉を13:23に出る相鉄直通線で向かいます。もう昼もだいぶ過ぎてしまったので遅めの昼食を取ってからとなりま...
びーとるさんのブログ
タイトルの通りエヴァンゲリオンラッピングの電車を無人駅である常葉大学前という駅で降りたのは次の金指駅で行き違いを行ってやってくるゆるキャン△ラッピング電車を撮って、そのあとに乗るためです。本来、写真...
びーとるさんのブログ
西鹿島の散策と撮影を終えて10:53発の新所原行きの天浜線に乗車します。今日2本目の天浜線ラッピングはエヴァンゲリオンラッピングです。正面から見ると私個人的にはこれがエヴァ?という感じですが、判る人には...
びーとるさんのブログ
昨日18日一足早いのですが、墓参りを兼ねて鎌倉へ行ってきました。横浜から横須賀線に乗って。でも来たのは湘南新宿ラインのE231系でした。これは鎌倉駅に着いてから撮ったものですが、実は横浜駅で入線シーンを...
びーとるさんのブログ
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。