まつかぜ82さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全2453件
皆さん こんにちは。さて 前回の最後の写真 わかりましたか? 簡単ですよね。高架工事の始まった 宝塚駅です。 駅手前の踏切付近から撮っています。 多分現在の位置で言うと ソリオと 花の道の間にある...
まつかぜ82さんのブログ
皆さん こんばんは。今回は、西九条駅に移動しました。新大阪方面から EF65-1133牽引の客車列車が入線して来ました。臨時快速サマーイン白浜白浜行です。 登場から7年ほどが経ち 汚れが目立つサロンカーなに...
まつかぜ82さんのブログ
皆さん こんにちは。梅田駅からの 帰り 雲雀ヶ丘花屋敷駅です。ピカピカの8004Fを撮影。検査明けではありません。 1990年9月に走りはじめた 本当のおニューの姿です。普通西宮北口行6026F です。さて この...
まつかぜ82さんのブログ
皆さんこんにちは。8番線に到着した、福知山線篠山口からの快速です。113系800番台2両編成を3本併結した6両編成です。 前の4両は、非冷房車です。 1986年11月に 宝塚ー城崎間が電化開業。 その際に この1...
まつかぜ82さんのブログ
皆さん こんにちは。11番線に 特急雷鳥15号富山行が入線して来ました。 よ〜く見ると485系の後に白い物体が見えます。 ボンネットの後にキハ65ー1611リゾート車が連結されていました。臨時特急リゾート立山 ...
まつかぜ82さんのブログ
皆さん こんにちは。 今回からは 1990年10月の撮影分からです。5308F急行河原町行きです。 時刻は、15時過ぎの阪急梅田駅。 例の列車を狙いに来ました。普通河原町行5300Fです。 5300系も7両編成グループ...
まつかぜ82さんのブログ
皆さん こんにちは。 暑くなってきました。30年前の大阪駅です。 多分こちらも以前の再掲画像になるかも知れません。特急雷鳥3号 新潟行です。JR東日本上沼垂色の485系。 新潟行の雷鳥と特急白鳥で大阪駅に...
まつかぜ82さんのブログ
皆さん こんにちは。普通西宮北口行3070Fです。 3070Fは、3072Fと違って 6連時代は短く 1年ぐらいで3連2本に分割されて 今津南線、甲陽線に移りました。 余談ですが、 この3分前に 3064Fが仁川始発...
まつかぜ82さんのブログ
皆さん こんにちは。普通西宮北口行 3072Fです。3072Fは、3000系で初めて6両編成になって 今津北線にきた編成です。発車した3072Fと 回送でやってきた 3064Fです。6026F+6016Fの普通西宮北口行です。 この...
まつかぜ82さんのブログ
皆さん こんにちは。伊予丸とすれ違ったあと、しばらくすると 遠くに疾走する船が。宇野港から 伊予丸を追っかけてきた とびうお号です。 背後の島陰の上に 瀬戸大橋の主塔が望めます。その後に 土佐丸が...
まつかぜ82さんのブログ
皆さんこんばんは。5203F普通西宮北口行です。 この5203Fの前から2両目と3両目は、元京都線特急車の2800系のT車 2881と2887が連結されていて、わかりにくいですが、今津線でも連窓が見られました。当時の今津北...
まつかぜ82さんのブログ
皆さん こんばんは。少し ボケた写真ですいません。 7027F普通西宮北口行です。今では、定期の全列車が、宝塚ー西宮北口間で運転されていますが、当時は、平日の朝ラッシュ時 12~13分に1本仁川始発の列車が運...
まつかぜ82さんのブログ
皆さん こんにちは。 すいません。ここで 訂正です。 位置関係を調べるのに 地図を見たところ 今まで 城址公園と思っていたのが、 高松玉藻公園の間違いでした。 城跡なので 勝手に城址と思い込んでい...
まつかぜ82さんのブログ
皆さん こんにちは。鶯の森駅まで歩いてきました。 次の妙見急行川西能勢口行もオレンジの電車。 こちらは新型車 1700系1750Fです。 1500系は1983年に阪急2100系電車を 冷房改造しマルーンにクリームの帯を...
まつかぜ82さんのブログ
皆さんこんにちは。1552F普通川西能勢口行です。妙見急行川西能勢口行1554Fです。急行も普通も立錐の余地がないくらい混んでいます。川西市北部 猪名川町にかけての 能勢電沿線では住宅地の開発がピークを迎え...
まつかぜ82さんのブログ
皆さん こんにちは。大きな傷のついた写真で申し訳ありません。 志度線 普通志度行きです。長尾線 普通平木行です。 この車両は、高松市の対岸の玉野市営電鉄からやってたそうです。1枚目の普通志度行きは ...
まつかぜ82さんのブログ
皆さん こんばんは。612Fと1555Fの並び。日生急行川西能勢口行きです。1555F。 5が三つも並ぶと不思議な感じ何するのは私だけでしょうか?、 阪急電車では、 500番台は中間車に入るので 先頭車でこの番号を...
まつかぜ82さんのブログ
皆さん こんにちは。関西地区の鉄道ファンの皆様 この電車に見覚えは、ありませんか?普通高松築港行 1053型 1054号車です。 側面は、2扉になっていますが、3連の窓に、この前面スタイル。 下半分の色は...
まつかぜ82さんのブログ
皆さんこんばんは。能勢電に戻ります。前は610号車だった 普通日生中央行 後は標準的な貫通スタイルの661号車でした。 窓押さえがHゴムになっていない オーソドックスなスタイルで これぞ阪急スタイルを伝承...
まつかぜ82さんのブログ
皆さん こんにちは。 今回の画像も、Yahooブログ時代の再掲になります。香川県の 私鉄 高松琴平電気鉄道 こちらも 一度は、訪れたかった鉄道で、各地の鉄道の譲渡車が走る 興味深い所でした。 JR高松駅の...
まつかぜ82さんのブログ
ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。
12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。