鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

ろばやんさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 21~40件を表示しています

全543件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240406/22/sanchan-mori/a9/80/j/o1440108015422370123.jpg

    桜満開の三岐鉄道沿線 ①

    • 2024年4月6日(土)

    今日は先日の211系の確認に続いて三岐鉄道に行ってきました。沿線の桜もほぼ満開状態で、多くの撮影者で賑わっていました。今回は八日市から石榑トンネル経由で行きました。とりあえず大安駅近くの宇賀川に行って...

    ろばやんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240403/20/sanchan-mori/98/4b/j/o1440108015421102456.jpg

    D51 200本線試運転 返却回送

    • 2024年4月3日(水)

    今日、梅小路で要検を受けているD51 200の北陸線での試運転がありました。少し前に宮原から12系が来ており、いつ行われるのだろうと思っていましたが、昨日仕事からの帰宅中、京都鉄道博物館のSL検修庫前に12系と...

    ろばやんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240325/20/sanchan-mori/71/01/j/o1440108015417444506.jpg

    三岐鉄道の車両たち

    • 2024年3月25日(月)

    211系以外にも、富田駅や保々駅周辺でいろいろ撮りました。近鉄2400系、ひのとり、三岐鉄道100系近鉄富田駅にて近鉄2000系と三岐100系 タイミングよく並走してきました。標準軌の近鉄と狭軌の三岐鉄道、レール幅...

    ろばやんさんのブログ

  • 先週、ダイヤ改正で余剰となった静岡地区の211系が富田に回送されました。なんと、三岐鉄道への譲渡回送との事でした。西武王国としてしばらく安泰かと思っていたのですが、まさかのJR東海車が、それも3連5編成で...

    ろばやんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240317/19/sanchan-mori/5a/fe/j/o1440108015414205342.jpg

    3/17 米原訓練 凸+チキ

    • 2024年3月17日(日)

    今日は日曜日ですが米原訓練がありました。午前中、家の用事を済ませて昼からのんびりしていました。夕方の復路を地元で撮りました。米原訓練 DD51 1183+板チキ2B野洲-守山にて 2024.3.17

    ろばやんさんのブログ

  • 今日も米原訓練が行われました。今回は、なんとなんとサロンカーなにわの登場です。それも凸重連で!大サロは米原訓練初登場ですね。いつもの12系は2両が京都鉄道博物館に出張し、SLスチーム号で運転されているた...

    ろばやんさんのブログ

  • 今朝、四国・瀬戸内海クルーズトレインでの運行を終えたロイヤルエクスプレスの返却甲種輸送がありました。ちょうど通勤時間なので、電車を数本遅らせて撮影しました。EF210-355+マニ50+ロイヤルエクスプレス ...

    ろばやんさんのブログ

  • 今日は朝から滋賀の工場に出張でした。仕事を終えて時間を見ると、米原訓練に間に合いそうなので例の場所に向かいました。DD51 1193+板チキ 米原訓練能登川ー安土の菜の花畑です。待っている間に撮った貨物です。

    ろばやんさんのブログ

  • 京阪電車は、主人公の紫式部にゆかりのある大津市を走る石坂線で、NHK大河ドラマ「光る君へ」ラッピング車を走らせています。まだ撮っていなかったので、今日仕事帰りに少しだけ石山で下車し寄り道しました。走っ...

    ろばやんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240303/07/sanchan-mori/b1/67/j/o1440108015408428917.jpg

    3400系いもむし復刻塗装列車

    • 2024年3月3日(日)

    昨日、名鉄広見線(新可児-御嵩)で以前活躍した3400系いもむしの復刻塗装をした6000系6009Fの出発式が行われました。1日に出場し運用を開始した6009Fですが2日は朝から新可児-御嵩の運用に入りました。この区...

    ろばやんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240228/18/sanchan-mori/51/16/j/o1440108015407091450.jpg

    2/28 米原訓練 凸+12系

    • 2024年2月28日(水)

    今日は、京都鉄道博物館で展示されていたお茶の京都ラッピングのキハ120返却配給、凸+12系米原訓練、273系新型やくもの近車出場試運転など多くのネタがありました。キハ120返却配給は仕事の都合で撮れず、仕事終...

    ろばやんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240226/19/sanchan-mori/90/46/j/o1440108015406351644.jpg

    2/26 米原訓練 凸+板チキ

    • 2024年2月26日(月)

    仕事が終わり駅に行くと、電車が数分遅れていたのでいつもの1本前の電車に乗れました。そして、ムコソを観察しているといつもの場所に凸がいません。あれっ、どこに行ってるのかな?と思いながら帰っていると、草...

    ろばやんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240222/21/sanchan-mori/1e/98/j/o1440108015404733434.jpg

    ノスタルジック731改 運行開始

    • 2024年2月22日(木)

    叡山電鉄では700形のリニューアルを進めており、ノスタルジック731もリニューアルを終えて、ノスタルジック731改として今日から運行を開始しました。仕事を早めに切り上げて少しだけ寄り道して撮影しました。リニ...

    ろばやんさんのブログ

  • 近江鉄道では今年も日野ひなまつり紀行HMが登場しています。今年は105Fに取り付けられています。月曜日朝、スペーシアX甲種輸送を撮った後、少しガチャコンに寄り道しました。勤務地が京都に変わってから、ガチャ...

    ろばやんさんのブログ

  • 今朝、東武スペーシアX第3・第4編成の甲種輸送がありました。今回はきぬがさ山トンネルの陸橋で撮りました。EF210-901+東武N100系12B安土-能登川にて 2024.2.12特徴ある先頭車同士の連結は甲種輸送ならでは...

    ろばやんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240209/19/sanchan-mori/5e/4e/j/o1440108015399422711.jpg

    伊予鉄道 路面電車

    • 2024年2月9日(金)

    松山市駅は郊外電車と路面電車両方の拠点になっています。ここからは路面電車で移動します。スクエアな2100形の並び松山市電停にて 2024.2.3またまた2100形です。5000形が来ました。南堀端にてやはり新型ばかり...

    ろばやんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240208/21/sanchan-mori/ef/a9/j/o1440108015399095863.jpg

    伊予鉄道 郊外電車

    • 2024年2月8日(木)

    伊予大洲から宇和海で松山まで行かずに伊予市まで移動しました。伊予市駅前には伊予鉄道の郡中港駅があります。ここからは伊予鉄道に乗ります。伊予鉄道には市内線と鉄道線があり、市内線は路面電車、鉄道線は郊...

    ろばやんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240205/20/sanchan-mori/06/ec/j/o1440108015397969040.jpg

    381系やくも 4態

    • 2024年2月5日(月)

    瀬戸大橋線に向かうため、岡山で新幹線からマリンライナーに乗り換えます。少し時間があったので、なにか来ないかと調べるとこの春で置き換えられるやくもが来そうです。381系スーパーやくも色 この日は4連でし...

    ろばやんさんのブログ

  • 2月2日~3日、岡山・愛媛方面に撮影に行って来ました。いろいろ目的があった中で、まずは伊豆急ロイヤルエクスプレスが1~3月に四国・瀬戸内海クルーズトレインとして岡山ー松山間を走っており、金曜日に岡山を...

    ろばやんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240128/21/sanchan-mori/5e/98/j/o1440108015394826997.jpg

    ミジュマルトレインなど

    • 2024年1月28日(日)

    今日は嫁さんと伊勢神宮にドライブに行きました。帰りに少しだけ近鉄を撮りました。とばしまメモリーが来ないかと期待したのですが・・・。今日は、大阪ー五十鈴川間でPN6連の団臨もあったようですね。2800系+52...

    ろばやんさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信