叡電デナ22さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全972件
中国・武漢から全世界に感染拡大し、35万人以上の命を奪った新型コロナウィルス。我が日本でも春節に伴う訪日観光客の増加が仇となり、全国各地で感染者が相次ぎ大騒動となりましたが、去る2020年5月25日、ようや...
叡電デナ22さんのブログ
これまでJR北海道は毎年6月1日~9月30日を盛夏服期間、10月1日~翌年5月31日を冬服期間と定めてきました。盛夏服期間は駅長・助役や優等列車乗務の車掌が白服を着用するほか、全社員のジャケットの省略と半袖シャ...
叡電デナ22さんのブログ
2016年9月2日、宗谷本線音威子府駅にて撮影JR北海道の宗谷北線運輸営業所が廃止されてから、今年で3年を数えるようになりました。今回は同運輸営業所に長く在籍し、廃止に伴い旭川運転所に転属したキハ54系を取り...
叡電デナ22さんのブログ
JR北海道本社のお膝元にある函館本線桑園駅同駅は「学園都市線地区駅」の拠点駅でもある2020年1月4日撮影日本の鉄道事業者の多くは、複数箇所の中小駅を1ヶ所の管理駅がまとめて管轄する体制を採っています。私鉄...
叡電デナ22さんのブログ
渡島管内は山越郡長万部町字国縫にある、JR北海道の国縫(くんぬい)駅。当駅所在地である国縫は長万部町内としては最南端の集落で、内浦湾(通称:噴火湾)の西岸最奥部に位置する漁村です。国縫漁港は長崎の出...
叡電デナ22さんのブログ
渡島管内は山越郡長万部町字国縫にある、JR北海道の国縫(くんぬい)駅。当駅所在地である国縫は長万部町内としては最南端の集落で、内浦湾(通称:噴火湾)の西岸最奥部に位置する漁村です。国縫漁港は長崎の出...
叡電デナ22さんのブログ
前回記事では渡島管内のニ海郡八雲町にある山越駅を紹介しましたが、当駅から国道5号線を東へ徒歩2分ほど進むと山越諏訪神社があります。「山越内関所之跡」の石碑と「夜泣き石」に接して、鳥居と社務所を置いて...
叡電デナ22さんのブログ
前回記事では渡島管内のニ海郡八雲町にある山越駅を紹介しましたが、当駅から国道5号線を東へ徒歩2分ほど進むと山越諏訪神社があります。「山越内関所之跡」の石碑と「夜泣き石」に接して、鳥居と社務所を置いて...
叡電デナ22さんのブログ
渡島管内はニ海郡八雲町山越にある、JR北海道の山越(やまこし)駅。内浦湾(通称:噴火湾)の西側に位置する八雲町の市街地から、海岸に沿って約4km南東に離れた漁村に駅があります。駅前には水産加工会社の㈲マ...
叡電デナ22さんのブログ
2018年1月8日、札沼線石狩月形駅にて撮影下り普通列車の運転士にスタフ入りタブレットキャリアを渡す輸送主任新型コロナウィルスを巡り、政府が北海道を含む13都道府県を「特定警戒都道府県」に指定した事を受け...
叡電デナ22さんのブログ
『北海道新聞』2017年1月1日付朝刊第38面に掲載されたインタビュー記事道新が不定期連載している記事に「揺れる鉄路」というシリーズがあります。これは莫大な赤字を抱えるJR北海道が2016年11月、「当社単独では...
叡電デナ22さんのブログ
渡島管内は二海郡八雲町山崎にある、JR北海道の山崎駅。内浦湾(通称:噴火湾)の西側に位置する八雲町の市街地から、海岸に沿って約6km北上した小さな漁村に駅があります。この漁村では「水口漁業部」という漁師...
叡電デナ22さんのブログ
前々回、前回、そして今回と3回連続で砂原支線の鹿部駅に関する投稿となります。島式ホームを眺めていると、上り線側(大沼・函館本線)の床面に1ヶ所だけ、橙色のチョークで印を付けている箇所を発見。駅舎の手...
叡電デナ22さんのブログ
前回記事では砂原支線の鹿部駅を紹介しましたが、実は駅舎の北には木造モルタル造りの古びた小屋があります。駅舎は「リーフの会」の方々がペンキ塗りを施しているおかげで綺麗な姿ですが、こちらは経年劣化で外...
叡電デナ22さんのブログ
前回記事では砂原支線の鹿部駅を紹介しましたが、実は駅舎の北には木造モルタル造りの古びた小屋があります。駅舎は「リーフの会」の方々がペンキ塗りを施しているおかげで綺麗な姿ですが、こちらは経年劣化で外...
叡電デナ22さんのブログ
渡島管内は茅部郡鹿部町字本別にある、JR北海道の鹿部(しかべ)駅。函館本線大沼~森間は標高1,131mの活火山・駒ヶ岳を囲むように2本に枝分かれしており、鹿部駅は東回りに敷かれた「砂原支線」に属しています。...
叡電デナ22さんのブログ
渡島管内は茅部郡森町砂原4丁目(旧:茅部郡砂原町字会所町)にある、JR北海道の渡島砂原(おしまさわら)駅。函館本線大沼~森間は標高1,131mの活火山・駒ヶ岳を挟むように2本に枝分かれしており、渡島砂原駅は...
叡電デナ22さんのブログ
2016年10月23日、札沼線豊ヶ岡駅にて撮影駅舎の玄関に掲げられた木製の駅名看板新型コロナウィルスを巡って、政府が北海道など13都道府県を「特定警戒都道府県」に指定した事を受け、当初予定よりも20日早い2020...
叡電デナ22さんのブログ
『北海道新聞』2020年4月22日付朝刊第28面に掲載された、立石さんの訃報2019年11月に中国・武漢で新型コロナウィルスが発生してから早5ヶ月、依然として世界各地に新たな感染者が出続けています。中国に隣接する...
叡電デナ22さんのブログ
平日朝ラッシュ時に旭川~名寄間で上り1本だけ運転される3両編成2016年9月12日、宗谷本線比布駅にて撮影JR北海道旭川支社の車両基地であり、動力車乗務員(主任運転士・運転士)も所属する旭川運転所(旭アサ)。...
叡電デナ22さんのブログ
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。