叡電デナ22さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全972件
引き続き2019年9月7日、2年ぶりに開催されたJR北海道苗穂工場の一般公開について書きましょう。前回は構内に同居するJR貨物苗穂車両所の機関車検修場で、釧路運輸車両所所属のDE10-1660を天井クレーンで吊り上げ...
叡電デナ22さんのブログ
引き続き2019年9月7日、2年ぶりに開催されたJR北海道苗穂工場の一般公開について書きましょう。前回は北海道鉄道技術館前の展示線でのシロクニ牽引運転において、札幌工営㈱を吸収合併した札幌交通機械㈱の社員が...
叡電デナ22さんのブログ
引き続き2019年9月7日、2年ぶりに開催されたJR北海道苗穂工場の一般公開について書きましょう。私と新特急なすのさんは9:30の開場に合わせて入構し、同居するJR貨物苗穂車両所の機関車検修場を眺めたり、2019年9...
叡電デナ22さんのブログ
引き続き2019年9月7日、2年ぶりに開催された苗穂工場の一般公開について書きましょう。今年の目玉は何と言ってもキハ40系「山紫水明」シリーズ第一弾、「山明号」のお披露目ですね!JR北海道が2018年度にキハ40系...
叡電デナ22さんのブログ
2019年9月7日、JR北海道苗穂工場(同居するJR貨物苗穂車両所を含む)の一般公開が開催されました。同工場の一般公開は2009年度まで「鉄道の日」記念イベントの一環として毎年10月に開催され、2010年度以降は9月開...
叡電デナ22さんのブログ
上川管内は中川郡美深町字清水にある、JR北海道の豊清水(とよしみず)駅。チョウザメの養殖で知られる美深町の北部に位置し、かつて「国鉄の村」と呼ばれ大勢の国鉄職員が暮らした音威子府村との境界線を間近に...
叡電デナ22さんのブログ
前回記事で紹介したJR北海道札幌信号通信所の東隣には、これまたJR北海道の旅行センターが事務所を構えています。こちらもやはり函館本線の高架下にすっぽりと納まっており、玄関の手前には会社名・店舗名を示し...
叡電デナ22さんのブログ
札幌駅の徒歩圏内に当たる札幌市中央区北6条西7丁目、函館本線の高架下に納まる灰色の平屋はJR北海道札幌信号通信所の社屋です。札幌信号通信所とは札幌近郊のJR線(札幌貨物ターミナル駅構内を除く)に設置され...
叡電デナ22さんのブログ
渡島管内は北斗市久根別(旧:上磯郡上磯町久根別)1丁目にある、道南いさりび鉄道線(旧:JR北海道江差線)の東久根別(ひがしくねべつ)駅。函館湾の北側に位置する久根別の住宅街にあり、駅の東側には久根別川...
叡電デナ22さんのブログ
2019年4月27日、函館本線砂原支線鹿部駅にてJR北海道函館支社管内、それも茅部郡森町より南方の駅では、函館運輸所の小集団活動により制作されたポスターをよく見かけます。函館運輸所は函館駅に隣接する運輸系統...
叡電デナ22さんのブログ
日本で唯一、ゴムタイヤを用いた案内軌条式地下鉄として知られる札幌市営地下鉄。1号線である南北線は1971年12月、2号線の東西線は1976年6月、3号線の東豊線は1988年12月に開業し、1999年2月まで路線延伸が重ねら...
叡電デナ22さんのブログ
初めまして。「札幌学院大学鉄道研究会OB会のブログ」で記事を書いておりました、叡電デナ22と申します。OB会ブログに利用している「Yahoo!ブログ」のサービスが2019年12月で廃止となる事から、OB会ブログを廃止...
叡電デナ22さんのブログ
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。