堺の少年さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全369件
今年もこの時期がやって来ました。相も変わらずここではちょっと興味があるような部分をちょろちょろっと書くので、しっかり見たい方は他のサイトへアクセスしてくださいね~ www.westjr.co.jp 〈目次〉阪和線朝...
堺の少年さんのブログ
続きです。shuttle.hatenablog.com 最終日です。最終日はひとまず琴電を朝撮影してから、室戸岬方面へ向かう事にします。 〈目次〉琴電琴平線撮影@伏石駅予讃線撮影@丸亀駅土佐くろしお鉄道ごめんなはり線(後免→...
堺の少年さんのブログ
久しぶりの四国旅行編です。shuttle.hatenablog.com 伊予大洲からは伊予灘ものがたりの切符を用意していたので、松山までしばし観光列車タイムを楽しむこととします。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || [...
堺の少年さんのブログ
いよいよ2024年も残り1ヵ月。今年は去年が転職、そして恐らく来年は激動の1年が予想されるという事を覚悟しているので相対的に少しのんびりした1年となりました。いや実際生活は普通に疲れてるんですけどね。あく...
堺の少年さんのブログ
鉄道の日イベントシリーズ最終回です。 この土日は偶然名古屋に行く用事があったのですが、用件は夕方位から。そしてたまたまネットで探していると、さわやかウォーキングとして東海道新幹線の名古屋車両所で公開...
堺の少年さんのブログ
今回も鉄道の日イベントシリーズ。2回目は2019年以来5年ぶりに公開となった網干に行ってきたのでそのネタになります。 〈目次〉網干総合車両所一般公開2024103系BH06編成吊り上げ321系D8編成×223系W14編成223系P3...
堺の少年さんのブログ
ここからしばらく、四国お出かけ企画は一時お休みして鉄道の日関連企画の記事を割り込んでいきます。 この日は個人的に2024年鉄道の日イベント参加第1弾!という事で、京都鉄道博物館で行われたナイトミュージア...
堺の少年さんのブログ
さてハロウィンも終わって11月。いよいよ世の中はクリスマス&年末モードに突入してくる時期といった所でしょうか。早い。時が流れるのは本当に早いなぁとここ最近特に思うようになりました。何せ来月にはダイ...
堺の少年さんのブログ
続きです。shuttle.hatenablog.com 宿毛から路線バスで宇和島へワープ。ここから伊予灘ものがたりに乗るために先に進むのですが、その前にレンタサイクルを借りて少し宇和島で撮影とお昼ご飯を食べることにしまし...
堺の少年さんのブログ
続きです。shuttle.hatenablog.com 2日目は中村のビジネスホテルからスタート。朝一番の特急に乗って土佐くろしお鉄道の撮影をすることにしました。 〈目次〉土佐くろしお鉄道撮影2000系×2700系@中村駅土佐佐賀-...
堺の少年さんのブログ
続きです。shuttle.hatenablog.com 大歩危から南風で後免駅へ移動。その後は土佐くろしお鉄道で後免町駅へ向かいそこからはとさでんでの撮影を行っていきます。 とさでんは乗りつぶしも市内の南北移動のみとなっ...
堺の少年さんのブログ
続きです。shuttle.hatenablog.com 大歩危駅で下車した後は、レンタサイクルを利用して土讃線の撮影をすることとしました。 〈目次〉土讃線撮影(大歩危周辺)大歩危-土佐岩原大歩危-小歩危大歩危駅 (adsbygoogl...
堺の少年さんのブログ
早いものでもう10月です。流石に朝晩は涼しくなってきましたし、昼間も暑すぎて死ぬ!というレベル感にはならなくなりました。 そして転職から10月で1年。前職の3年とは一体何だったのかと1000回言いたくなるよう...
堺の少年さんのブログ
続きです。shuttle.hatenablog.com サンライズの撮影後は琴平駅へ移動。琴平で追いつく四国まんなか千年ものがたりで大歩危駅を目指します。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});四国まんなか...
堺の少年さんのブログ
今回からは誕生日記念?でバースデイきっぷを使ってグリーン三昧な四国ツアーをしてきました。あらかじめ四国ツアーで切符を手配、ジャンボフェリーで早朝に高松に乗り込んだ上で2泊3日の旅を始めます。 まずは朝...
堺の少年さんのブログ
GW前半のお話です。多分前回の続きですね。 この日は引き続き奈良満喫フリーの期限内という事で出掛けることに。行先は高野線の山岳区間と決めました。ただその前にまほろばを撮ってから向かいます。 〈目次〉特...
堺の少年さんのブログ
今日は書くのをすっかり忘れていたGWの嵯峨野線行楽輸送のお話。 奈良満喫フリーでうろうろしていたその中の1つでした。 勿論お目当ては2500番台。とはいえ他にも色々狙いつつ過ごします。 (adsbygoogle = win...
堺の少年さんのブログ
早いものでもう8月も終わり。9月になり秋の兆し…はあまり感じられませんが、流石に37℃とかは出なくなりましたし、涼しい時間『も』ある状況にはなりましたね。そんな暑くて忙しかった8月の撮影ダイジェストを書い...
堺の少年さんのブログ
今回はお盆という概念が存在しないタイプのサラリーマンの細やかなお盆気分である、保安列車の撮影ネタです。 例年ですと特急くろしお9連!というのが王道なのですが、今年は某地震の都合で和歌山止めに。どうせ...
堺の少年さんのブログ
今回もダイヤ改正直前ネタ。この日はダイヤ改正で大幅な運用減、そして夏までは持たないことが分かっていたので最後と思われる381系撮影に18きっぷで出来かけてきました。 いつもは何だかんだついでですが、今回...
堺の少年さんのブログ
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。