尾崎真蔵さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全851件
2021年3月改正版のEF66型の時刻表です。「貨物時刻表2021」から起こしています。 サムネ画像の場所には…定期では入らないっぽいようですね… なお、間違いは多々あるかも。 でも、そもそも貨物時刻表にも、いつも...
尾崎真蔵さんのブログ
2021年3月改正版のEF66型の時刻表です。「貨物時刻表2021」から起こしています。     A1A2A3A4A5A6A7A8A9A10A11A12...
尾崎真蔵さんのブログ
天王寺駅前から3つ目の東天下茶屋停留場。ハルカスと車両をいい感じに撮影できるのは、このあたりまでか。ちなみに、ここまでが阪堺電車の初期路線らしい。 ■ 上り(天王寺駅前方面)ホーム あびこ道・浜寺駅前...
尾崎真蔵さんのブログ
天王寺駅前から続く併用軌道区間のなかでも近時改修された区間の末端で、上屋つきのきれいなホームを持っている阿倍野停留所。ここから天王寺駅前まではセンターポール式なので、上り列車の後追いには向かない。 ...
尾崎真蔵さんのブログ
阪急宝塚線では服部天神とここだけの、上下線ホーム間の行き来ができない売布神社駅。上り列車の後追いは良いが、それ以外はイマイチか。 ■ 下り(宝塚方面)ホーム・宝塚方 ■ 上り(梅田方面)ホーム・宝塚方 ...
尾崎真蔵さんのブログ
近鉄けいはんな線は地下鉄中央線と直通するため、第三軌条方式で架線柱を気にしなくてよいのが良いところ。新規開業区間である生駒より東は生駒の東山麓をトンネルでぶち抜くニュータウン鉄道にしてもアグレッシ...
尾崎真蔵さんのブログ
駅の前後を含めてS字カーブを描く中山観音駅。オーソドックスな編成撮影をしたいならこの駅が向いているとは言いがたいが、撮影そのものはしやすい。 ■ 下り(宝塚方面)ホーム・宝塚方 ■ 上り(梅田方面)ホー...
尾崎真蔵さんのブログ
「駅・踏切・直線・カーブ・踏切・直線・踏切・カーブ・踏切・駅」で平面構造が表現できる駅間。売布学校道踏切は石橋以西では数少ない、下り列車が南西を向く場所。午後早めの時間に正面・側面とも順光が期待で...
尾崎真蔵さんのブログ
2020年にデビューした「WEST EXPRESS 銀河」。正面にはヘッドマークのみで表示器はなく、側面のみ。それもLEDではなくLCDのようで、切れる心配は無しのようです。 1/100 1/640 1/1000 1/1...
尾崎真蔵さんのブログ
2020年12月より運行されている、下関発大阪行「WEST EXPRESS 銀河」が、大阪から向日町(操)までの回送される際の時刻です。プラス大阪到着時の様子も。 22:02 大阪(11番乗り場) 22:12 → 22:...
尾崎真蔵さんのブログ
中山観音と売布神社との短い駅間にある踏切から。駅ー曲線ー直線ー曲線ー駅という構成で、上下列車とも直線・カーブいずれの撮影も可能。両側の駅が近いので楽でよい。 ↑中山観音駅■ 足洗踏切■ 新足洗踏切■ 振...
尾崎真蔵さんのブログ
カーブの多いこの区間で最も長いストレート区間。ただこの付近で上下列車がすれ違うことが多い。線路からも見えるため池ごしなども可能。中山観音駅から東に少し行ったあたり。JR中山寺から北に行っても近い。 ↑...
尾崎真蔵さんのブログ
右に左にカーブする列車を踏切から撮影する。時間帯と撮りたい列車の方向に合わせてカーブ外側になる場所に移動するのが良いか。警備員のおじさん曰く撮影者が多いそうな。なお下りが少し遅れるとこのあたりで離...
尾崎真蔵さんのブログ
山本駅東側にある踏切群からの撮影。駅東側の短い直線とカーブを利用しての撮影。一番良さそうだったのは、午後の山本第三踏切からの下り列車撮影か。いずれも駅北側から道路が並行しているので到達も楽。 ↑山本...
尾崎真蔵さんのブログ
雲雀丘花屋敷~山本の間、斜面に拓かれた住宅地をトラバースしながら進む区間。このあたりでは比較的大きめの踏切もあり、撮影がしやすい。斜面のためかどちらを向いても空が広めなのがよい。 ↑雲雀丘花屋敷駅 (...
尾崎真蔵さんのブログ
2020年11月23日に発生した阪急神戸線・8000Fと自動車との衝突事故。翌朝の西宮車庫に8000Fの様子を見に行きました。 衝突脱線事故でも動かず…事故の夜の阪急4050形救援車の続きです。   こちら、1...
尾崎真蔵さんのブログ
中山寺と宝塚との中間。撮影できないこともないのだが、狭苦しいスタンスとなる場所が多く、無理にここという感じはしない。 駅間は長いが、すぐ隣を走る阪急売布神社と清荒神との中間付近なので、行くのは意外に...
尾崎真蔵さんのブログ
伊丹~北伊丹の北半分。猪名川の河岸段丘が離れて平地をほぼ直線に進む。国道・高速道路・港・空港が近いためか工場が立ち並ぶ中を進む。場所によっては日陰になりやすいのがネック。(その1)・ 伊丹駅前ペデス...
尾崎真蔵さんのブログ
阪急平井車庫の両側にある踏切と、中山寺駅東側の踏切。うまくすれば、JR車両と車庫に引き上げる阪急とを同時に撮れるか…? ↑川西池田駅 (その1)・ 一本松踏切・ 滝の谷踏切 【その2】■ 平井踏切■ 城丸...
尾崎真蔵さんのブログ
北伊丹〜川西池田の北半分。塚口からの長い直線主体区間の最終盤と、川西池田に至る急カーブ付近。鳥屋踏切は、順光は夏の朝夕くらいになるものの、下り列車の撮影にちょうどいいか。カーブ上の踏切二つは後ろが...
尾崎真蔵さんのブログ
乗っていたら、いつの間にか座席の向きが逆に……。そんな特急・観光列車をご紹介します。
特急・観光列車用に改造された、元一般型車両たち。大出世したさまざまな車両をご紹介します。
阪神最後の「青胴車」5001形が、2025年2月にラストランと発表。12月以降はイベントを開催。
10月末に開催された、浜松工場のイベント。ドクターイエロー2本がならんだ模様などをご紹介。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
2024年も残りわずか。師走の鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。