鉄道コム

尾崎真蔵さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 161~180件を表示しています

全851件

  • 大阪教育大学前から府県境を越え、関屋駅が近くに。なぜか未開発の地域が線路際に残り、大阪から近距離にして緑の中を進む姿が撮影でき、臨時列車の運転時などには撮影者が鈴なりになっていることがある。 ↑大阪...

    尾崎真蔵さんのブログ

  • 引越しの際に段ボールを整理して見つけたモノ。東急新玉川線の20周年を記念して発売された記念きっぷセットです。新玉川線という懐かしさ以上に、驚きの事実が…! こちらが出てきたセットです。 台紙とスリーブつ...

    尾崎真蔵さんのブログ

  • 学園前と菖蒲池との東半分。線路は掘割で丘を串刺しにしており、その上は2本の橋が架かっている。いずれも欄干は低く、撮影は容易。奈良線を橋上から撮影できる場所って、そういえばあまり無いかも。 ↑ 学園前...

    尾崎真蔵さんのブログ

  • 巨大な築堤と巨大な掘割とで地形を串刺しにする学園前~菖蒲池の駅間。学園前に近い西側は築堤の手前で線路から同レベルで撮影することが可能。 ↑ 学園前駅 【その1】■ 学園南1-2付近■ 学園南1-5付近■...

    尾崎真蔵さんのブログ

  • 引越しの際に段ボールを整理して見つけたモノ。2004年の千代田線・二重橋前駅ポケット時刻表です。千代田線が今とどのくらい変わったのか、ぜひ見ていってください。 こちらがそのポケット時刻表です。 片面が平...

    尾崎真蔵さんのブログ

  • 富雄と学園前の間の東半分。富雄から坂を上りきり学園前駅までの地平に移るところで、踏切はこちら側に集中している。特に第1号踏切は、生駒山をバックに奈良交通の鹿マークのような伸びのある編成撮影が可能で、...

    尾崎真蔵さんのブログ

  • 谷底の富雄から、丘上の学園前へ高低差が目まぐるしく変わる区間。新しい鉄道なら富雄は高高架で越えるのだろうが、古い奈良線は丁寧に地形に沿うため、短い駅間ながら表情はころころ変わる。 ↑ 富雄駅 【その1...

    尾崎真蔵さんのブログ

  • 額田と石切との間にある踏切と道路沿いからの撮影。電車に乗っていると線路の西側が一気に開けて大阪平野が一望できる場所にあたり、夕方に西日を浴びた列車の撮影に適している。 ↑ 額田駅(その1)・ 額田1...

    尾崎真蔵さんのブログ

  • 引越しの際に段ボールを整理して見つけたモノ。平成8年に小田急が発売した記念きっぷ2種。見比べてみると、気になる点が。妙に違いが際立つんですよね。いったいこの差は何なんでしょう。 こちらが、その記念切符...

    尾崎真蔵さんのブログ

  • 引越しの際に段ボールを整理して見つけたモノ。2004年に新線池袋と有楽町線池袋との間で運行された臨時列車。その記念乗車券です。もうこんな臨時列車、運行されないんだろうなあ。 こちらがその乗車券です。 新...

    尾崎真蔵さんのブログ

  • 最近ネットでふと見かけたこの広告…。「鉄道系特急座席管理アプリシステム開発の求人」と書いてあります。どこかの鉄道会社がそんなものを開発しているのでしょうか?ちょっと気になった次第です。 それがこちら...

    尾崎真蔵さんのブログ

  • /www.xn--i6qu97kl3dxuaj9ezvh.com/wp-content/uploads/2021/06/shinimamiyaekimae_210101c-8s-200x150.jpg

    撮影地メモ:新今宮駅前停留所

    • 2021年6月27日(日)

    平成になって焼き討ちにあったことでお馴染みの旧南霞町こと新今宮駅前停留所。最大のメリットは、名称通りのアクセスの良さ。北側は両側にビルが林立するので、光線はそこそこ厳しい。 ■ 下り(あびこ道・浜寺...

    尾崎真蔵さんのブログ

  • /www.xn--i6qu97kl3dxuaj9ezvh.com/wp-content/uploads/2021/06/shoji_191001c-27s-200x150.jpg

    撮影地メモ:少路駅

    • 2021年6月23日(水)

    千里丘陵の外延部にある斜面を一気に昇り降りする少路駅付近。少路駅前後にはモノレールの特性を生かした勾配がついており、大阪空港方面を望めば大阪平野を見渡せる眺望とともに、門真南方面を望めばダイナミッ...

    尾崎真蔵さんのブログ

  • 光善寺駅の東側。相変わらず直線とカーブが続く。光善寺上手踏切は撮影しやすく、駅からもアクセスしやすいのが悪くない。 ↑枚方公園駅 (その1)・ 枚方公園踏切・ 伊加賀踏切・ 三和踏切 (その2)・ 蝶...

    尾崎真蔵さんのブログ

  • もう2年前になりますが、道端を走る異形の自動車…。側面にはappleのロゴが!apple版ストリートビューこと、「Look Around」の撮影者。しかしネットで調べた仕様とは、少し違うところもあるような? 2019年の...

    尾崎真蔵さんのブログ

  • 枚方公園駅にほど近いエリアに連続する踏切。駅からひらパーまでの間といえば分りやすいだろうか。上り列車の撮影にはいまいち向いていないが、下り列車には悪くない。 ↑枚方公園駅 【その1】 ■ 枚方公園踏切 ■...

    尾崎真蔵さんのブログ

  • /www.xn--i6qu97kl3dxuaj9ezvh.com/wp-content/uploads/2021/06/hirakatashi-hirakatakoen_kuranotanirc_190428c-13s-200x150.jpg

    撮影地メモ:枚方市~枚方公園

    • 2021年6月14日(月)

    枚方市駅から下りながら枚方公園駅に向かうところにある二つの踏切。いずれも急なカーブ上にある踏切で上り列車のカーブ撮影に適しているが、高架化で排除されることが決まっている。 ↑枚方市駅 ■ 蔵谷踏切 ■ ...

    尾崎真蔵さんのブログ

  • 吹田貨物ターミナルとおおさか東線とをつなぐ、片町線貨物支線(城東貨物北連絡線)。単線で残る橋梁脇の堤防から線路と同じ高さで撮影ができる。一番良いのは、午前中の下り列車か。 ■ 神崎川橋梁・右岸上流方 ...

    尾崎真蔵さんのブログ

  • 引越を機に、古い段ボール箱の断捨離をしているのですが、その中から又吉イエスの選挙ビラを発見。2000年代前半に「2ちゃんねる」などで一世を風靡した唯一神の選挙ビラ…ご興味ある方は見ていってください。 ↑が...

    尾崎真蔵さんのブログ

  • 恩智駅と法善寺駅との間には、上本町から来ると初めて開けた農地の間を走る場所がある。その3はその農地を過ぎたところから法善寺駅まで。カーブ上にある踏切たちなので、それを活かした撮影になる。 ↑恩智駅 (...

    尾崎真蔵さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

特急などの「座席反転率」

乗っていたら、いつの間にか座席の向きが逆に……。そんな特急・観光列車をご紹介します。

画像

出世した元一般型車両たち

特急・観光列車用に改造された、元一般型車両たち。大出世したさまざまな車両をご紹介します。

画像

「青胴車」2025年2月引退

阪神最後の「青胴車」5001形が、2025年2月にラストランと発表。12月以降はイベントを開催。

画像

ドクターイエロー2本並び

10月末に開催された、浜松工場のイベント。ドクターイエロー2本がならんだ模様などをご紹介。

画像

東武の車両「記録推奨度」

この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。

画像

12月の鉄道イベント一覧

2024年も残りわずか。師走の鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

非公開でメッセージを送信