鉄道コム

尾崎真蔵さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 81~100件を表示しています

全851件

  • /www.xn--i6qu97kl3dxuaj9ezvh.com/wp-content/uploads/2021/10/shitte_200831c-8s-200x150.jpg

    撮影地メモ:尻手駅

    • 2021年10月16日(土)

    尻手駅は南武線の上下列車の撮影に向いている駅であるが、それ以上に特筆されるべきなのが、新鶴見から東京貨物ターミナル方面へ向かう貨物列車の存在だろう。複数の角度から狙えるのが強み。 ■ 下り(立川方面...

    尾崎真蔵さんのブログ

  • /www.xn--i6qu97kl3dxuaj9ezvh.com/wp-content/uploads/2021/10/musashisakai_210829c-16s-400x266.jpg

    撮影地メモ:武蔵境駅

    • 2021年10月15日(金)

    武蔵境駅は上り列車の撮影でそこそこ有名。下り列車の撮影には不向きだが、12両編成対応工事の完了後には状況が変わるかも。西武線の電車もいちおう撮影が可能。 ■ 中央線・下り(高尾方面)ホーム・高尾方 ■ ...

    尾崎真蔵さんのブログ

  • /www.xn--i6qu97kl3dxuaj9ezvh.com/wp-content/uploads/2021/10/kitakogaene_211010c-4s-200x150.jpg

    撮影地メモ:北小金駅

    • 2021年10月14日(木)

    武蔵野線・北小金支線との分岐がある北小金駅。快速線・上り列車の撮影には向いている駅で、勾配もあって遠くからやってくる列車の撮影が可能。下り列車は両隣の駅の方が。 ■ ホーム・取手方 ■ ホーム・上野方 ...

    尾崎真蔵さんのブログ

  • /www.xn--i6qu97kl3dxuaj9ezvh.com/wp-content/uploads/2021/10/kitamatsudo_211010c-15s-400x266.jpg

    撮影地メモ:北松戸駅

    • 2021年10月13日(水)

    取手方がカーブ、上野方が直線という形の北松戸駅。下りの快速線と、上りの各駅停車の撮影に向いている。ホームドア設置も影響はあまりなし。 ■ ホーム・取手方 ■ ホーム・上野方 常磐線・快速の撮影地一覧 常...

    尾崎真蔵さんのブログ

  • /www.xn--i6qu97kl3dxuaj9ezvh.com/wp-content/uploads/2021/10/kitakashiwa_211010c-28s-200x150.jpg

    撮影地メモ:北柏駅

    • 2021年10月12日(火)

    北柏駅は、結論から言うと、ホームからは撮影に向いていません。「『平面地図上であれば需要がありそうな形なのだけど、現地に行ってみると…』選手権」で優勝できそうなくらい。撮り鉄になやむ鉄道会社はこう改良...

    尾崎真蔵さんのブログ

  • /www.xn--i6qu97kl3dxuaj9ezvh.com/wp-content/uploads/2021/10/nippori-mikawashima_kanasugirc_210924c-8s-400x267.jpg

    撮影地メモ:日暮里~三河島

    • 2021年10月11日(月)

    日暮里駅の三河島方には踏切がひとつある。カーブ上にあって、常磐線では珍しい建物密集地を行くところの撮影が可能。上野〜取手までの2つしかない踏切がどちらも北千住以南というのも、複々線化工事がいかに大...

    尾崎真蔵さんのブログ

  • 日暮里駅前にかかる跨線橋は、新幹線をはじめとして13本の線路を跨ぎ、1本の線路をくぐる。常に列車が通過することから、トレインビュースポットとして特に有名。撮影者よりも、親子連れがいることが多い。 ↑西日...

    尾崎真蔵さんのブログ

  • 住吉鳥居前と細井川との間のうち、南半分の専用軌道部分。駅名の由来となった細井川が流れる小さな橋を渡り、駅の出入口が接する踏切がある。 ↑住吉鳥居前停留所 【その1】■ 細井川1号踏切 ↓細井川停留所   細...

    尾崎真蔵さんのブログ

  • 撮影地メモ:赤羽~北赤羽

    • 2021年10月7日(木)

    埼京線の赤羽~北赤羽は、高架~トンネル~高架とアップダウンの激しい構成。トンネルの両側坑口付近から撮影できる(というかそこしかできない)のが特徴。隣を走る新幹線ももちろん撮影可能。 ↑赤羽駅 ■ 赤羽八...

    尾崎真蔵さんのブログ

  • 東北・上越・北陸新幹線が共用する東京駅から大宮駅までの間で、列車撮影が可能な場所の一覧です。 画像をクリックすると、個別ページのあるものはそちらに飛びます。 東京 -(秋葉原駅前)- 上野 -(日暮里)-(...

    尾崎真蔵さんのブログ

  • /www.xn--i6qu97kl3dxuaj9ezvh.com/wp-content/uploads/2021/10/nishinippori-tabata_wnpr4-5_210919-100s-200x150.jpg

    撮影地メモ:西日暮里~田端

    • 2021年10月5日(火)

    西日暮里駅と田端駅との間は、線路の西側に並行して道路がある。西日暮里では線路の高架下だった道路は、一気に高度を上げて新幹線よりも高くなる。新幹線ビュースポットとしても良い場所。 ↑西日暮里駅 ■ 西日...

    尾崎真蔵さんのブログ

  • 台地のすぐ下を沿う区間にある田端駅は、駅のすぐ西で台地上へ上がることができる。トレインビューで有名な不動坂のほか、スカイツリーと新幹線の絶好の絡みが狙える場所などがあり、新幹線撮影にはうってつけと...

    尾崎真蔵さんのブログ

  • 田端駅北側にかかる大きな2本の橋。ここが特筆されるのは、東京新幹線車両センターへの入出庫路の上を跨ぐこと。都内で新幹線を真上から見られる場所は数少ない。ここは性質上かなり低速で通過という特徴もある。...

    尾崎真蔵さんのブログ

  • 撮影地メモ:細井川駅

    • 2021年10月2日(土)

    阪堺線と上町線が合流する住吉と我孫子道との間にある細井川駅。なので列車本数が多いことが特徴で、特に正月の大輸送時にはモ161形の離合も期待できる。南海の住吉大社駅から近いのも良い所。 ■ 下り(あびこ道...

    尾崎真蔵さんのブログ

  • 東北・上越・北陸新幹線が集約される大宮。3面6線のホームを有する駅で、撮影するなら上り線は上りホームから、下り線は下りホームからが良いか。 ■ 下り17/18番ホーム・下り方 ■ 15/16番ホーム・下り方 ■ 上...

    尾崎真蔵さんのブログ

  • 地下深くにある上野駅新幹線ホーム。一部方向を除いて視界はあまり良くないが、駅撮りで新幹線の闇鉄ができるというのはかなりレア。人があまり居ない駅だし、回送も含めて次々と列車が来るので、見ているだけで...

    尾崎真蔵さんのブログ

  • 八木西口駅の南側、桜井線の前後にある二つの踏切。直線ながら桜井線をくぐったり飛鳥川を渡ったりするためにアップダウンが多いのが見どころ。そういえば、八木西口駅の廃止問題はどうなったんだろう? ↑八木西...

    尾崎真蔵さんのブログ

  • /www.xn--i6qu97kl3dxuaj9ezvh.com/wp-content/uploads/2021/09/ichigaya_210923c-11s-200x150.jpg

    撮影地メモ:市ヶ谷駅(JR)

    • 2021年9月28日(火)

    外濠沿いに進む区間にある市ヶ谷駅。どの方向のどの列車もキレイな編成撮影には向かない。しかし、外濠を絡めた撮影や、何より桜の名所なだけに桜の時期だけは化けるはず。 ■ ホーム・千葉方 ■ ホーム・三鷹方 ...

    尾崎真蔵さんのブログ

  • 2021年9月21日より中央・総武線各駅停車の2編成に掲出されている「中野電車区100周年記念」ヘッドマーク。偶然乗り合わせ、車内アナウンスによってそれを知った次第。「お時間あればみてください」などと言うので...

    尾崎真蔵さんのブログ

  • /www.xn--i6qu97kl3dxuaj9ezvh.com/wp-content/uploads/2021/09/hamakawasaki-odasakae_wataridarc_210901c-8s-200x150.jpg

    撮影地メモ:浜川崎〜小田栄

    • 2021年9月26日(日)

    浜川崎と小田栄駅との間には、立体交差で線路を越える道路と踏切がある。交差道路はイマイチと思われるが、踏切の方からは結構良い感じで撮影が可能。ただし、良い感じに撮影できる人数は少ないと思われる。 ↑浜...

    尾崎真蔵さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

特急などの「座席反転率」

乗っていたら、いつの間にか座席の向きが逆に……。そんな特急・観光列車をご紹介します。

画像

出世した元一般型車両たち

特急・観光列車用に改造された、元一般型車両たち。大出世したさまざまな車両をご紹介します。

画像

「青胴車」2025年2月引退

阪神最後の「青胴車」5001形が、2025年2月にラストランと発表。12月以降はイベントを開催。

画像

ドクターイエロー2本並び

10月末に開催された、浜松工場のイベント。ドクターイエロー2本がならんだ模様などをご紹介。

画像

東武の車両「記録推奨度」

この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。

画像

12月の鉄道イベント一覧

2024年も残りわずか。師走の鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

非公開でメッセージを送信