柴みんさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全2890件
「 アルピコ交通,「2代目なぎさTRAIN」の運転を3月16日から開始 」by railf.jpアルピコ交通の鉄道むすめ「渕東なぎさ」のラッピングをした「なぎさTRAIN」の2代目車両が登場することになり3月16日から営業運転...
柴みんさんのブログ
[ 上毛電鉄 800形 ]800形は老朽化した700形を置き換えるため2024年に登場した通勤形電車です。元は東京メトロ日比谷線で活躍していた03系で制御車を制御電動車に改造して2両編成化したほか防犯カメラやワンマン運...
柴みんさんのブログ
「 JR東海、特急「鈴鹿グランプリ」号など4月のF1開催に合わせ運転へ 」by マイナビニュース4月5日から7日にかけて鈴鹿で開催されるF1にあわせて最寄り駅の鈴鹿サーキット稲生駅に一部の特急「南紀」が臨時停車...
柴みんさんのブログ
「 上毛電鉄800形が営業運転を開始 」by railf.jp700形を置き換えるため導入された元東京メトロ03系の800形が営業運転を開始し、4月ごろまでは平日の区間運転1往復のみで使用するそうです。出発式とかはとくに...
柴みんさんのブログ
「 京都丹後鉄道「たんごリレー」KTR8500形を投入 - 元JR東海キハ85系 」by マイナビニュースJR東海から譲渡された元キハ85系のKTR8500形が3月16日のダイヤ改正にあわせて営業運転に投入されることになり特急「...
柴みんさんのブログ
「 東急線に「新幹線」走る!? まさかの“JR東海全面協力”東海道新幹線カラー電車登場 地下鉄も縦横無尽! 」by 乗りものニュース相鉄と東急の新横浜線開業1周年を記念してJR東海の協力で目黒線の3020系1編成に新...
柴みんさんのブログ
「 阪急京都線「PRiVACE(プライベース)」7月導入、上質な内装デザイン 」by マイナビニュース阪急京都線に導入される座席指定サービスの「PRiVACE」を7月から導入することになり1席500円で利用できるそうです。...
柴みんさんのブログ
[ フランス国鉄 Z 6100形 ]Z 6100形は1965年に登場した交流用近郊形電車です。パリ北駅から延びる路線の電化で蒸気機関車から電車に置き換えるため導入された車両で85両が導入されました。車両は3両編成で最大で3...
柴みんさんのブログ
「 若い人は知らない?「湘南色」の横須賀線車両を復刻! さらに行先表示は字幕式 」by 乗りものニュースE217系の増結用車両の一部分に湘南色の帯を復刻させた撮影会を3月2日に鎌倉車両センターで開催し参加費...
柴みんさんのブログ
「 平成筑豊鉄道「黒銀 (KU RO GI N)」3/20運行開始、自転車ラックも 」by マイナビニュース「黒銀 (KU RO GI N)」は500形「へいちく浪漫号」を改造した車両で座席がロングシートに変更されたほか自転車ラック...
柴みんさんのブログ
[ JR九州 キハ47形4000番台「ふたつ星4047」 ]「ふたつ星4047」は特急「36ぷらす3」の後継列車として2022年に登場した特急列車です。「はやとの風」や「いさぶろう・しんぺい」用の車両を改造したキハ47形+キシ14...
柴みんさんのブログ
「 JR四国、ハイブリッド式の新型車両を導入 - 量産先行車2編成製造へ 」by マイナビニュース老朽化した一般形気動車の置き換え用としてハイブリッド式を採用した気動車の量産先行車を2025年12月に2両編成2本導...
柴みんさんのブログ
「 JR西日本、N700系16両編成を8両編成化 - 500系は4編成を用途廃止に 」by マイナビニュース現在500系新幹線は6編成が運用されていますがN700系新幹線を8両編成化して導入されることになりこれにあわせて2026...
柴みんさんのブログ
「 “風前の灯”急行が4倍に増発! 都営新宿線3月ダイヤ改正 帰宅時の利便性向上へ 」by 乗りものニュース3月16日に実施されるダイヤ改正で平日の朝新宿方面に急行1本と夕方から夜にかけて本八幡方面に急行4本に...
柴みんさんのブログ
[ JR東日本 E501系「E501 SAKIGAKE」 ]「E501 SAKIGAKE」はE501系5両編成1本を改造して2023年に登場した交直流電車です。座席はロングシートのままですがテーブルや冷蔵庫が設置され車体の帯も専用のデザインに変...
柴みんさんのブログ
「 長良川鉄道,ナガラ602号を導入 」by railf.jpナガラ600形の増備しゃとなるナガラ602号は昔走っていたキハ48形をイメージした車体色と内装が採用された車両で3月下旬に導入されるそうです。朱色のみで塗分け...
柴みんさんのブログ
「 伊賀鉄道、JR西日本「ICOCA」システム導入 - 3/9からサービス開始 」by マイナビニュース3月9日からJR西日本が導入しているICカード乗車券の「ICOCA」のサービスを開始しこれにあわせてICOCAの定期券も使用...
柴みんさんのブログ
[ コルシカ鉄道 AMG 800形 ]コルシカ鉄道はコルシカ島(コルス島)を走る路線長232kmの鉄道でフランス国鉄が提携しているもののコルス地方公共団体が管理しています。路線はすべて非電化単線で軌間1mのメーター...
柴みんさんのブログ
「 阪神電気鉄道「ジェット・カー撮影会」5001形さよならイベント開催 」by マイナビニュース長年ジェットカーとして活躍してきた5001形がもうすぐ引退することから2月17日に阪神電車尼崎車庫でさよならイベン...
柴みんさんのブログ
「 名鉄広見線6000系に「いもむし」3400系の復刻塗装、3/2運行開始へ 」by マイナビニュース広見線で使用されている6000系2両編成1本に3400系(通称「いもむし」)が使用していた緑色塗装を復刻して3月2日から...
柴みんさんのブログ
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。