鉄道コム

柴みんさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 301~320件を表示しています

全2887件

  • 「 阪急「1000系誕生10周年記念 目覚まし時計」を発売 」by railf.jp1000系の登場から10周年になるのを記念して目覚まし時計(9500円)を12月9日・10日に開催される「万博鉄道まつり2023 with モノレールサミッ...

    柴みんさんのブログ

  • フランス フランス国鉄 X 72500形

    フランス フランス国鉄 X 72500形

    • 2023年12月3日(日)

    [ フランス国鉄 X 72500形 ]X 72500形は非電化区間を走る長距離列車を高速化するため1997年から2002年にかけてアルストムで製造された気動車です。「掃除機」とあだ名される独特の流線形を採用した気動車で時速16...

    柴みんさんのブログ

  • 近鉄 5820系

    近鉄 5820系

    • 2023年12月1日(金)

    [ 近鉄 5820系 ]5820系は2000年に登場した通勤形電車です。L/Cカーの座席を採用したシリーズ21として製造された6両編成の電車で奈良線・京都線・阪神線直通用の5編成とトイレが付いた大阪線用の2編成が導入されさ...

    柴みんさんのブログ

  • 「 近鉄5820系5822編成に「大阪・関西万博」ラッピング 」by railf.jp大阪・関西万博をPRするラッピングを施した5820系1編成が11月30日から運転を開始したそうです。意外と似合ってますね。でもどことなく伊豆...

    柴みんさんのブログ

  • 「 近鉄桑名駅で「カレンダーの日」を記念した「卓上カレンダー」などを発売 」by railf.jp12月3日のカレンダーの日を記念して12月3日から桑名駅で卓上カレンダーやクリアファイルなどを限定販売するそうです。...

    柴みんさんのブログ

  • 「 「大阪メトロ」中央線20系、2024年3月引退 - さよならイベント開催 」by マイナビニュース2024年3月で中央線の20系が引退することが決まりこれを記念してさよならイベント「さよなら20系! ラストラン&撮影...

    柴みんさんのブログ

  • 上毛電鉄 700型

    上毛電鉄、2024年に800形を導入へ

    • 2023年11月27日(月)

    「 上毛電鉄,800形(もと東京メトロ03系)を導入へ 」by railf.jp老朽化した700形を置き換えるため東京メトロの03系を2両編成化した800形を導入して2024年2月下旬に運行を開始するそうです。前面だけ見ると名...

    柴みんさんのブログ

  • フランス フランス国鉄 B 81500形

    フランス フランス国鉄 B 81500形

    • 2023年11月26日(日)

    [ フランス国鉄 B 81500形 ]B 81500形は2005年に登場したバイモード車です。ボンバルディアが開発した連接式車両AGCシリーズのバイモード車版で直流電化区間ではパンタグラフを使用して電車として走ることができ...

    柴みんさんのブログ

  • 「 三岐鉄道北勢線で「クリスマストレイン」運転 」by railf.jpクリスマスのラッピングや車内装飾をおこなった「クリスマストレイン」1編成が11月21日から12月25日まで運転されるそうです。いつも200系が担当し...

    柴みんさんのブログ

  • 「 小田急電鉄「もころん号」先頭部に「柔らかいデザイン」ラッピング 」by マイナビニュース小田急電鉄の子育て応援応援キャラクター「もろこん」を5000形にラッピングした「もろこん号」(1編成)を11月29日...

    柴みんさんのブログ

  • 「 阪急京都線に導入する座席指定サービスの名称は「PRiVACE」に 」by railf.jp2024年から京都線で導入予定の座席指定車のデザインと名称が発表され「PRiVACE」という名称だそうです。ホームドアの関係で車端部...

    柴みんさんのブログ

  • 「 阪急電鉄と阪神電気鉄道、大阪・関西万博のラッピング列車を運行へ 」by マイナビニュース大阪・関西万博をPRするため阪急電鉄と阪神電鉄で11月30日からラッピング列車を運転するそうです。昔阪急がやったア...

    柴みんさんのブログ

  • 「 三岐鉄道ED452+ED453に「タキ1300 祝 初入線」記念ヘッドマーク 」by railf.jp新しいセメント輸送用貨車のタキ1300形が三岐線に初入線することになりこれを記念して16日からけん引する機関車に記念ヘッドマ...

    柴みんさんのブログ

  • フランス フランス国鉄 B 85000形

    フランス フランス国鉄 B 85000形

    • 2023年11月19日(日)

    [ フランス国鉄 B 85000形 ]B 85000形はインターシティなど在来線特急列車を置き換えるため2016年に登場したバイモード車です。長距離列車で使用するためベースになっているレギオリスとは座席の仕様が違うほか前...

    柴みんさんのブログ

  • 「 JR東海,「水素動力車両」の開発に着手 」by railf.jpJR東海の非電化区間では現在ディーゼル動車のほか電気式ディーゼルとバッテリーを併用したハイブリッド式の車両が使用されていますがカーボンニュートラ...

    柴みんさんのブログ

  • 「 鉄道コレクション「アルピコ交通20100形2両セット アルピコver」を発売 」by railf.jpアルピコ交通が導入した新型車両の20100系の鉄道コレクションアルピコverを12月3日から新島々駅やイベントで限定336セッ...

    柴みんさんのブログ

  • 「 伊予鉄道「7000系」郊外電車に新型車両を導入 - 700系は順次廃車に 」by マイナビニュース大手私鉄からの譲渡車が多く走る伊予鉄道の郊外線ですが700系が老朽化してきたため新型車両の7000系(3両編成)を20...

    柴みんさんのブログ

  • フランス フランス国鉄 Z 8100形

    フランス フランス国鉄 Z 8100形

    • 2023年11月12日(日)

    [ フランス国鉄 Z 8100形 ]Z 8100形はイル=ド=フランス地域圏急行鉄道網(RER)のB線で使用するため1980年に登場した交流用電車です。日本の電車と同じ戸袋のある引き戸タイプの両開き扉が4ヵ所ついた通勤タイ...

    柴みんさんのブログ

  • 「 近鉄、2023年度も大晦日に終夜運転 - 臨時「ひのとり」伊勢方面へ 」by マイナビニュース大晦日から元旦にかけて運転される終夜運転を2023年度も実施することになり大阪難波駅や名古屋駅から伊勢方面に走る...

    柴みんさんのブログ

  • フランス フランス国鉄 Z 27500形

    フランス フランス国鉄 Z 27500形

    • 2023年11月8日(水)

    [ フランス国鉄 Z 27500形 ]Z 27500形は2005年に登場した交直流両用の連接式電車です。ボンバルディアが開発した連接式車両AGCシリーズの電車バージョンで3車体から4車体連接式で運用されています。車内は車椅子...

    柴みんさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

E217系旧デザインのツアー

登場時デザインのE217系による撮影会・乗車ツアーが5月に開催。4月10日に申込受付開始。

画像

新京成線改め「松戸線」誕生

新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。

画像

特急「サザン」に新車導入

南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信