鉄道コム

柴みんさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 1561~1580件を表示しています

全2891件

  • フィンランド VR Sr3形

    フィンランド VR Sr3形

    • 2021年3月30日(火)

    [ VR Sr3形 ]Sr3形は老朽化したSr1形を置き換えるため2016年に登場した交流用電気機関車です。ドイツのシーメンス社が製造している「Vectron(ベクトロン)」シリーズと呼ばれる機関車のフィンランド仕様車で、軌...

    柴みんさんのブログ

  • 「 長野電鉄3000系、3編成目となるM2編成を導入 - 3/27から運行開始 」by マイナビニュース元東京メトロ3000系を改造した長野電鉄の新型車両3000系のうち3編成目になるM2編成が3月27日から営業運転を開始したそ...

    柴みんさんのブログ

  • フィンランド VR Sm4形

    フィンランド VR Sm4形

    • 2021年3月29日(月)

    [ VR Sm4形 ]Sm4形は2009年に登場した交流電化用の低床電車です。アルストムのコラディアシリーズをベースにした2両編成の電車でアルストムのほかスペインのCAF社などでも製造されました。台車間にある床下機器を...

    柴みんさんのブログ

  • 「 名鉄,「河和線開業90周年記念入場券」(全8種類)を発売 」by railf.jp太田川駅と河和駅を結ぶ河和線のうち太田川駅-成岩駅間の開業から90年になるの記念して4月1日から「河和線開業90周年記念入場券」を太...

    柴みんさんのブログ

  • フィンランド VR Dm12形

    フィンランド VR Dm12形

    • 2021年3月28日(日)

    [ VR Dm12形 ]Dm12形は非電化のローカル線で使用するため2005年に登場した気動車です。チェコのCKD Vagonka社で製造された単行タイプの電気式ディーゼルカーで16両が導入されました。座席は2+2のボックスシートで...

    柴みんさんのブログ

  • フィンランド VR Sm3形

    フィンランド VR Sm3形

    • 2021年3月27日(土)

    [ VR Sm3形 ]Sm3形はフィンランド国内を走る長距離列車を高速化するため1995年に登場した交流用電車です。イタリアのフィアット社(今はアルストム)が製造していたETR460形をベースにした車体傾斜機能を持った電...

    柴みんさんのブログ

  • 名鉄、9500系と9100系を増備へ

    • 2021年3月27日(土)

    「 名鉄、9500系12両・9100系4両を新造 - 2021年度設備投資計画を発表 」by マイナビニュース2021年度の設備投資計画を発表し9500系4両編成3本と9100系2両編成2本を増備するそうです。6000系の古い車両を置き換...

    柴みんさんのブログ

  • 「 秩父鉄道、アニメ3部作をラッピング「超平和バスターズトレイン」 」by マイナビニュースアニメ「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」の放送開始から10年になるのを記念して「あの日見た花の名前を...

    柴みんさんのブログ

  • 「 『ゆるキャン△』×天竜浜名湖鉄道コラボグッズ3アイテムを発売 」by railf.jpアニメ「ゆるキャン△」とコラボした鉄印やキーホルダーとミニタオルを3月26日から有人駅やオンラインショップで販売するそうです...

    柴みんさんのブログ

  • [ AB ストールストックホルムス・ロカールトラフィーク(SL) A35形 ]AB ストールストックホルムス・ロカールトラフィークはストックホルム県で近郊列車や地下鉄のほかトラムやバスを運行している公営交通です。A...

    柴みんさんのブログ

  • 「 「泉北高速鉄道開業50周年記念硬券」発売 」by railf.jp泉北高速鉄道の開業から50年になるのを記念して4月1日から和泉中央駅などで「泉北高速鉄道開業50周年記念硬券」を販売するそうです。開業時に販売され...

    柴みんさんのブログ

  • [ AB ストールストックホルムス・ロカールトラフィーク(SL) ロスラグズバナン線 X10p形 ]AB ストールストックホルムス・ロカールトラフィークはストックホルム県で近郊列車や地下鉄のほかトラムやバスを運行し...

    柴みんさんのブログ

  • 「 能勢電鉄3100系、引退へ - 記念ヘッドマーク2種類、両先頭車に掲出 」by マイナビニュース能勢電鉄で活躍していた3100系が引退することになり引退を記念したヘッドマーク2種類を3月22日から4月25日までとり...

    柴みんさんのブログ

  • [ AB ストールストックホルムス・ロカールトラフィーク(SL) C20形 ]AB ストールストックホルムス・ロカールトラフィークはストックホルム県で近郊列車や地下鉄のほかトラムやバスを運行している公営交通です。C...

    柴みんさんのブログ

  • 「 西武,「さよなら『10000系レッドアロークラシック』記念乗車券」「記念オリジナルグッズ」発売 」by railf.jp10000系の「レッドアロークラシック」が定期運用を終了するのを記念した「さよなら『10000系レ...

    柴みんさんのブログ

  • [ AB ストールストックホルムス・ロカールトラフィーク(SL) X60形 ]AB ストールストックホルムス・ロカールトラフィークはストックホルム県で近郊列車や地下鉄のほかトラムやバスを運行している公営交通です。X...

    柴みんさんのブログ

  • 「 富山地鉄軌道線でダイヤ改正…富山港線に新停留場、軌道線終日無料に 3月21日 」by レスポンス3月21日に実施されるダイヤ改正では富山港線に新しく「オークスカナルパークホテル富山前」停留所と龍谷富山高...

    柴みんさんのブログ

  • [ ヴェルムランドトラフィック Y31形 ]ヴェルムランドトラフィックはヴェルムランド地域でバスや鉄道を運行している公営交通です。Y31形は2003年ごろに導入されたボンバルディアが製造している「Itino」シリーズ...

    柴みんさんのブログ

  • 「 「名鉄エヴァンゲリオン記念乗車券2021」発売 」by railf.jpシン・エヴァンゲリオン劇場版の公開を記念して3月22日から「名鉄エヴァンゲリオン記念乗車券2021」を1セット900円で販売するそうです。零号機と...

    柴みんさんのブログ

  • [ A-Train AB X3形「アーランダ・エクスプレス」 ]A-Train ABはストックホルム中央駅とアーランダ国際空港を結んでいる路線長39kmの空港アクセス鉄道です。車両はアルストムが製造してぃるコラディアシリーズを使...

    柴みんさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信