柴みんさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全2891件
「 日比谷線カラーのまま公開…北陸鉄道が03系第2編成の先行公開特別ツアー 5月8日 」by レスポンス東京メトロからやってきた03系のうち第2編成の先行公開特別ツアーを5月8日に実施し当日は日比谷線時代のカラ...
柴みんさんのブログ
[ LokalTog MF-FS形(IC2形) ]MF-FS形はデンマークでローカル線の運行をおこなっているLokalTogが1997年に導入した気動車です。デンマーク国鉄のMF形をベースにした2車体3台車仕様にした車両でエンジンをつけて...
柴みんさんのブログ
「 京阪電気鉄道、開業111周年イベント - 3000系に特製ヘッドマークも 」by マイナビニュース京阪電鉄が開業から111周年になるのを記念して4月10日からヘッドマークをつけた電車の運転をおこなうほか記念グッズ...
柴みんさんのブログ
[ デンマーク国鉄(S-Tog) SA形・SE形 ]SA形・SE形はコペンハーゲン近郊路線で使用するため1996年に登場した交流用通勤形電車です。1軸台車を使用した車体長を極端に短くした連接構造にしたことで車体幅3.52mと...
柴みんさんのブログ
「 静岡県の岳南電車に初の夜行列車…吉原-岳南江尾間を2往復 5月8日 」by レスポンス岳南電車で初めてになる夜行列車「岳南夜行」を9000形を使用して5月8日に運転するそうです。夜行と言っても路線を2往復する...
柴みんさんのブログ
[ デンマーク国鉄 MG形(IC4形) ]MG形は2007年に登場した気動車です。イタリアのアンサルドブレーダ社(今は日立レール)で製造された気動車で4車体5台車の連接構造を採用しています。中間車両1両は低いホームに...
柴みんさんのブログ
「 京急,「1000形新造車両デビュー記念乗車券」発売 」by railf.jpデュアルシートやトイレを採用した1000形のデビューを記念した「1000形新造車両デビュー記念乗車券」(2000円)を4月25日から限定2000セット...
柴みんさんのブログ
[ デンマーク国鉄 ET形 ]ET形はデンマークとスウェーデンを結ぶオーレスン・リンクの完成にあわせて2000年に登場した交流用電車です。ボンバルディアが製造している「Regina(レジーナ)」と呼ばれている車両をベ...
柴みんさんのブログ
「 「高岡市 藤子・F・不二雄ふるさとギャラリー」開館5周年を記念した「万葉線1日フリーきっぷ」を発売 」by railf.jp高岡市にある「高岡市 藤子・F・不二雄ふるさとギャラリー」の開館5周年を記念して4月6日...
柴みんさんのブログ
[ デンマーク国鉄 MF形(IC3形) ]MF形(IC3形)は1989年に登場した気動車です。ABB社(今はボンバルディア)で製造された3車体4台車の連接車体を採用した気動車で前面は貫通幌をかねたゴム製の縁がついていてフ...
柴みんさんのブログ
[ デンマーク国鉄 ER形(IR4形) ]ER形(IR4形)は1995年に登場した交流用電車です。スウェーデンのABB社(今はアルストム)で製造された4車体5台車の連接構造を採用した電車で気動車のIC3形をベースに製造されて...
柴みんさんのブログ
「 九州の貨物列車から国鉄型機関車を淘汰へ…寝台特急も牽引していたEF510形に交替 2021年度 」by レスポンス国鉄時代に導入された九州地区の機関車を置き換えるため交流用電気機関車のEF510形を九州仕様に改...
柴みんさんのブログ
[ ヘルシンキトラム(ヘルシンキ市交通局) 200形 ]ヘルシンキトラムはフィンランドの首都で運行されている総路線長96kmの路面電車で軌間1000mmのメーターゲージが採用されています。200形は老朽化した車両を置き...
柴みんさんのブログ
「 JR東日本、成田線開業120周年でE231系の記念列車運行 - 帯色も変更 」by マイナビニュース成田線の我孫子駅-成田駅の区間が開業から120年になるのを記念して4月30日から5月末まで記念ヘッドマークをつけて帯...
柴みんさんのブログ
[ ヘルシンキトラム(ヘルシンキ市交通局) 400形 ]ヘルシンキトラムはフィンランドの首都で運行されている総路線長96kmの路面電車で軌間1000mmのメーターゲージが採用されています。400形は老朽化した車両を置き...
柴みんさんのブログ
「 四日市あすなろう鉄道「鉄道むすめデビュー記念往復乗車券セット」など発売 」by railf.jp四日市あすなろう鉄道に鉄道むすめの「追分あすな」がデビューしこれを記念して4月1日から「鉄道むすめデビュー記念...
柴みんさんのブログ
[ ヘルシンキメトロ(ヘルシンキ市交通局)M300形 ]ヘルシンキメトロはフィンランドの首都ヘルシンキで運行されている路線長35kmの地下鉄です。世界最北の地下鉄で線路幅はフィンランドの鉄道とおなじ1522mmの広...
柴みんさんのブログ
「 名鉄、中部国際空港アクセス特急に「展望車」…1200系を5月に運用 」by レスポンス普段は中部国際空港へ走る特急には使用されていない「パノラマSuper」を5月1日から5日までと8日と9日に名鉄岐阜-中部国際空...
柴みんさんのブログ
[ ヘルシンキ市交通局 Sm5形 ]ヘルシンキ市交通局はフィンランドの首都ヘルシンキで地下鉄、路面電車のほかバスを運行している公営鉄道です。Sm5形はヘルシンキの近郊列車で使用されている交流用電車で別の会社か...
柴みんさんのブログ
「 近鉄「アーバンライナー」で貨客混載事業、福山通運と - 夏頃めど 」by マイナビニュース名阪間で運転されている特急「アーバンライナー」を使用して福山通運の荷物を輸送する貨客混載を夏ごろから実施する...
柴みんさんのブログ
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。