相急ブログさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全639件
ついにバスコレクションの横浜市営バスの連接バスのベイサイドブルーが来ました。元々はこちらはおまけ扱いだったのです。経緯は鉄道コレクションの横浜高速鉄道Y000系だけ購入予定でしたが、それだと送料が取ら...
相急ブログさんのブログ
昨年に訪れた伊勢奥津駅です。名松線の伊勢奥津駅です。この写真には写っていませんが、蒸気機関車時代の名残である、給水塔が残っています。あまりにも人が少なく寂しさを感じます。 名張へ結ばれることなく途...
相急ブログさんのブログ
かつて名鉄の岐阜市内線、揖斐、谷汲線で使われていた丸窓電車モ510形が静態保存されています。撮影は昨年ですが、綺麗に整備され現役当時さながらの姿で展示されています♪谷汲線廃止間際に乗った他何度か、この...
相急ブログさんのブログ
2月頃に購入した神奈中バスコレクション第9弾です。2020年に発馬されたやつです。いすゞKC-LV380Lと三菱ふそうU-MP218Mです。箱絵には、神奈中バス、立川バス、西武バスの3社のバスが並んでいる、レアな写真が使...
相急ブログさんのブログ
熱海駅で撮影した185系です。引退寸前になって撮影する人がわからない。人が沢山だと撮影しにくいのにね。
相急ブログさんのブログ
何年前だか覚えていませんが、東日本キオスクから発売されていた電車缶クッキーの空き缶です。先日引退した、215系をモデルとしたやつです。他にも購入して、EF81北斗星カラー、255系、などあります。
相急ブログさんのブログ
40年もの長きに渡って走り続けた185系の日です。私個人としては、一時期最後まで残った普通運用で有名だった伊東行きに結構な割合で乗っていました。でもたった1区間だけですが、懐かしいです。踊り子から引退と...
相急ブログさんのブログ
コロナで車内販売を休止していたが、来年春には完全に車内販売廃止とは寂しくなります。VSE限定で走る喫茶室を復活するも廃止になり、ますますロマンスカーがロマンスカーでなくなっていくような。走る喫茶室から...
相急ブログさんのブログ
またまた撮影しました。↓名鉄3400系イモムシ。↓Nゲージサイズでは無いが、車も撮影してみた。
相急ブログさんのブログ
発売から少し経って RM MODELS 2021年1月号を、付録の為に購入しました。お試しに撮影してみました。モデルは、鉄道コレクションの樽見鉄道ハイモ230形。トミックスのワイドレール用築堤に置いています。なかな...
相急ブログさんのブログ
787系を改造して造られた観光列車36+3が先週から博多⇒鹿児島中央間の行程も運航開始されました。九州新幹線部分開業以降特急の運転が行われなくなっていた、旧鹿児島本線区間であり。現在の肥薩おれんじ鉄道...
相急ブログさんのブログ
E231、E233系は、沼津まで乗り入れいますが、顔を揃えて並ぶ姿は、沼津駅だけです。熱海の場合は313系はホームの真ん中付近に停車するので顔が揃う事はない。沼津は下り方先頭車が並びます。↓左側のJR東日本E23...
相急ブログさんのブログ
2021年のダイヤ改正でJR東日本の湘南ライナーが消え、ホームライナーはJR東海が残るのみに。JR東海では、静岡支社でホームライナー浜松(静岡も)、中央線でホームライナー中津川、東海道線名古屋口でホームライ...
相急ブログさんのブログ
自分も日頃撮影をしていますが、引退する車両やイベント列車などでマナー違反をする人がごく一部いるのは残念です。たった一人の行為が鉄道ファン全員同じように見られるのはつらいのです。つい先日、海老名へRSE...
相急ブログさんのブログ
本日10月6日は樽見鉄道が開業した日です。国鉄樽見線から引き継いだ樽見鉄道は第一次特定地方交通線となっていた路線です。多くの利用客は見込めないことから富士重工製2軸レールバスLE-Car2が導入されました。開...
相急ブログさんのブログ
松田駅で撮影した御殿場線の列車です。案外忘れがちだが国府津〜山北間の列車はJR東海で関東地方だけ走る列車です。下り山北行きは4本、上り山北発は3本設定されています。
相急ブログさんのブログ
18000系が導入され引退する8000系ですが、1985年頃の8000系を紹介。1980年から導入を開始した8000系は1982年までに8両編成9本が出そろいました。当時距離が短かった半蔵門線だけに見かける車両は東急8500系ばかり...
相急ブログさんのブログ
2020年11月7,8日に新7000系さよなら引退イベントを行うそうです。コロナ禍と言う事情もあり、今回は事前募集でのイベントとなります。新7000系は1986年に7713Fが、1987年に7715F、1988年は7751F、1989年に7753F...
相急ブログさんのブログ
小田急2400形は1959年に登場しました。特徴的なのはM車とT車の車体長が違うことです。MT比1:1のとした編成ながら、粘着性能を上げる為、M車を重くし、T車を軽くする為に車体の長さまで変えました。その結果、...
相急ブログさんのブログ
1985年頃の小田急江ノ島線は、いまでは信じられないが4両編成ばかりでした。急行は4両編成で小田原線からの急行と併結するし。各駅停車は日中は毎時4本だけ。内2本は相模大野から急行になり、小田原方面の急行と...
相急ブログさんのブログ
ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。
12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。