鉄道コム

神奈中町田営業所さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 21~40件を表示しています

全152件

  • 大阪環状線では国鉄時代の1969年からオレンジ色の103系が運用され、長らくの間同線のシンボル的な存在となっていました。JR西日本発足後は207系登場に伴い、老朽化と陳腐化が目立つようになった103系に対し1995年...

    神奈中町田営業所さんのブログ

  • JR西日本が管轄する東海道本線・山陽本線の主に京都〜西明石間で運転される各駅停車には1994年より現在も主力の207系の他に国鉄時代の1982年より201系、1986年より205系が投入され運用されていました。しかしこれ...

    神奈中町田営業所さんのブログ

  • 1987年のJRグループ発足直後は地域の需要に合わせた車両の増備へ方針が改められますが、しばらくの間は国鉄時代に設計された形式をベースにした新造車を導入していました。JR東海では1988年より、名古屋・静岡地...

    神奈中町田営業所さんのブログ

  • 京浜工業地帯の通勤路線として機能する鶴見線は2004年以来、山手線・埼京線からの転属車に先頭車化改造を施した205系1100番台3両編成により運転されて来ました。編成両数が奇数である為、中間車の改造や先頭車の...

    神奈中町田営業所さんのブログ

  • 横浜市営地下鉄に在籍する3000形グループの内、1999年から導入された3000N形は2022年度に走行機器更新の計画が、3000R形も全編成機器更新の計画がそれぞれ発表されました。2000形の台車など、ごく一部の機器を再...

    神奈中町田営業所さんのブログ

  • 2003年より導入され、老朽化した普通鋼製車体・抵抗制御車の3200・3300形の廃車を2015年度内に完了させた2代目3000形は、その後も引き続き導入され2015年には一部仕様変更を行った11次車が増備されました。このグ...

    神奈中町田営業所さんのブログ

  • 2007年より1000形ステンレス車の増備を開始してから8年目となる2015年には、15次車として6両と4両が2編成ずつ落成しました。この内の6両編成である1367編成は、車体はそのまま東芝製の永久磁石同期同期電動機(PSM...

    神奈中町田営業所さんのブログ

  • 成田国際空港へのアクセス輸送を担う京成電鉄の特急スカイライナーは2023年12月30日で運転開始から50周年を迎えることになりました。当初は成田空港開港の遅れから京成上野〜京成成田間のノンストップ特急として...

    神奈中町田営業所さんのブログ

  • 京葉線では暫定開業以来、主に京浜東北線と横浜線からの転入車である103系と1990年の東京延伸以来、正面形状をオリジナルスタイルとした205系が長らく主力として運用されていました。その後、E231系の登場で中央...

    神奈中町田営業所さんのブログ

  • 千葉県房総半島に至る内房線・外房線方面と東京を結ぶ特急列車には国鉄時代の1972年以来183系電車を充当していましたが、平成時代に入り登場から20年以上が経過すると老朽化・陳腐化で置き換えが視野に入るように...

    神奈中町田営業所さんのブログ

  • 2023年8月1日で京王井の頭線は前身となる帝都電鉄による開通から90周年を迎えることになり、年末の12月1日から28日までメッセージトレインが運転されました。これは井の頭線の乗務員の発案・企画によるもので利用...

    神奈中町田営業所さんのブログ

  • 明けましておめでとうございます、2024年も鉄道界が明るい話題で盛り上がることをお祈り申し上げます。新年の記事一発目は京急から始めます。京急では黄色い車体の電動貨車を保有しており、限られた区間での運転...

    神奈中町田営業所さんのブログ

  • 近年何かとヘッドマークを取付けての運転機会が増加している京王電鉄ですが、緑一色の装いで一際目立つ8000系8713F高尾山トレインも例外なく各種ヘッドマークが掲出され話題を呼びました。特に本年11月1日から12...

    神奈中町田営業所さんのブログ

  • 2023年11月20日で横浜駅の相鉄ジョイナスが開業から50周年の節目を迎えるに当たり、同年3日から1960年代に横浜駅西口への買い物客の利便性の為運転されていた「お買いもの電車」のラッピングを11000系(11002F)1編...

    神奈中町田営業所さんのブログ

  • ロマンスカー復権と箱根の魅力向上を掲げて登場し、小田急電鉄のイメージリーダーとして君臨した50000形VSEが本日で運用を終了、引退となりました。2022年3月11日で定期運用を終了し、その後はイベント列車や個人...

    神奈中町田営業所さんのブログ

  • 東京モノレールは2014年度で開通50周年を迎えるにあたり、記念事業の一環として過去に活躍した車両の塗装と、1000形登場時塗装を復元し運用を開始しました。登場時塗装は1085Fが選ばれ2013年6月12日に、500形イメ...

    神奈中町田営業所さんのブログ

  • 東京都心部への直通を控え、SOTETSU DESIGN BRAND UP PROJECTの発足で9000系は第一編成の9701F(2020年廃車)を除いてYOKOHAMA NAVYBLUE化され活躍が続く一方、相鉄の主力車両であった8000系に対しては施工されず、...

    神奈中町田営業所さんのブログ

  • 小田急1000形の更新工事と未更新車の廃車が完了すると、次の対象は3000形3次車以降へと移ることになり、3次車の3265Fが最初の編成として2021年12月に運用離脱し大野工場へ入場しました。主なリニューアルの内容は...

    神奈中町田営業所さんのブログ

  • 2010年代前半には続々と首都圏の主要路線へE233系の導入が実施され、世代交代が急速に進行しましたが、かつては他路線からの転用車が中心となっていた南武線にもその波は及び、2014年から同線向け8000番台の導入...

    神奈中町田営業所さんのブログ

  • 2023年10月31日の取締役会にて、京成電鉄は新京成電鉄を吸収合併することを発表しました。新京成電鉄は2022年8月30日に東京証券取引所スタンダード市場上場廃止、9月1日より簡易株式交換により京成電鉄の完全子会...

    神奈中町田営業所さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

特急などの「座席反転率」

乗っていたら、いつの間にか座席の向きが逆に……。そんな特急・観光列車をご紹介します。

画像

出世した元一般型車両たち

特急・観光列車用に改造された、元一般型車両たち。大出世したさまざまな車両をご紹介します。

画像

「青胴車」2025年2月引退

阪神最後の「青胴車」5001形が、2025年2月にラストランと発表。12月以降はイベントを開催。

画像

ドクターイエロー2本並び

10月末に開催された、浜松工場のイベント。ドクターイエロー2本がならんだ模様などをご紹介。

画像

東武の車両「記録推奨度」

この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。

画像

12月の鉄道イベント一覧

2024年も残りわずか。師走の鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

非公開でメッセージを送信