神奈中町田営業所さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全162件
中央本線、房総半島各線への特急列車には国鉄時代から引き継いだ183・189系が主力として使用されていましたが、2000年代が近付くと老朽化も目立つようになって来た為、置き換えが計画され快適性の向上に主眼を置...
神奈中町田営業所さんのブログ
京成電鉄に代わる都心部へのバイパスルートとして計画された東葉高速鉄道は、千葉県と沿線自治体の船橋市・八千代市に営団地下鉄(東京メトロ)・東武鉄道・京成電鉄・新京成電鉄が出資して設立され1996年4月27日に...
神奈中町田営業所さんのブログ
1996年3月30日、東京臨海副都心の交通機関として新木場〜東京テレポート間の第一期区間が開通したりんかい線(2000年までは臨海副都心線と呼称)は、開通に際して重要部検査を委託するJR東日本の209系電車をベース...
神奈中町田営業所さんのブログ
マイナーチェンジを繰り返し現在は1500形の置き換え用として更に増備が続く新1000形ですが、かつては2100形と共に特徴的な音階調の磁励音を発するドイツ・SIMENS社製VVVFインバーター制御装置を搭載し「歌う電車...
神奈中町田営業所さんのブログ
1984年から2000年に掛けて小室〜印旛日本医大間を開通させた都市基盤整備公団が独立行政法人都市再生機構に移行し鉄道事業から撤退することを受け、事業を引き継ぐべく新たに京成電鉄の100%子会社として設立され2...
神奈中町田営業所さんのブログ
横浜シーサイドラインの初代車両である1000形の置き換え用として登場した2000形は2014年までに31編成〜46編成の16本が増備され、1000形の全編成を置き換えました。外観デザインは煌めく海や船の帆、旗がはためく...
神奈中町田営業所さんのブログ
1989年より長きに渡り埼京線の主力車両はドア窓を拡大した東日本オリジナルの205系でしたが、同系列を置き換えるべく2013年6月13日よりE233系7000番台が導入され運用を開始しました。基本的には他路線の車両の仕...
神奈中町田営業所さんのブログ
新横浜線開通を控え、20000系量産車の増備により長年主力だった8000系は2020年より廃車が開始され初期製造の8701〜8706Fが廃車、解体処分となり後期車である8708〜8713Fの60両が引き続き運用されることになりまし...
神奈中町田営業所さんのブログ
1999年に東横線で登場し、2000年の目蒲線系統分離により誕生した目黒線の主力車両として運用されている3000系は長らく6両編成でしたが、車体構造を5080系向け増結用中間車と同一仕様にした車両を新造の上で組み込...
神奈中町田営業所さんのブログ
本年3月18日の東急・相鉄新横浜線開通により、東急目黒線からは8両編成化された3000系と5080系が相鉄線乗り入れを開始しました。どちらも初登場から20年以上が経過していますが初期車を含め全編成に増結用の新造...
神奈中町田営業所さんのブログ
東京都交通局では都営新宿線の混雑緩和対策として、10-300形の中間車を増備し一部編成を10両に組成変更しましたが、2013年から新製の3次車より設計ベースをJR東日本のE233系2000番台に変更の上で編成単位での増備...
神奈中町田営業所さんのブログ
設計変更を繰り返しながら増備が続いている2代目京急1000形は2020年度にも4両編成2本の8両が増備されますが、この編成は座席指定列車と貸切列車での運用を想定し、京急では初となるデュアルシートと中間車にトイ...
神奈中町田営業所さんのブログ
京王電鉄の座席指定制列車「京王ライナー」に充当される2代目の5000系は、当初10両編成5本の50両が製造され2018年2月22日のダイヤ改正からライナー運用を開始しました。その後は2019年からの運転本数増加と予備車...
神奈中町田営業所さんのブログ
埼玉高速鉄道は営団地下鉄(東京メトロ)南北線の終点である赤羽岩淵を起点とし、埼玉県川口市方面に延長する形で埼玉スタジアム2002の最寄り駅である浦和美園に至る路線を運営する第三セクター事業者で、沿線自治...
神奈中町田営業所さんのブログ
東海道本線東京口で長らく運用されていた113系置き換えの為、2004年より国府津車両センターへのE231系1000番台の配置が開始されますが、2006年3月のダイヤ改正を控え運用見直しで余裕が生じていた鎌倉車両センタ...
神奈中町田営業所さんのブログ
1991年11月29日、南北線駒込〜赤羽岩淵間の部分開業と同時に営業運転を開始した9000系は2016年で登場から25年が経過した事からB修繕(20年程度が経過した車両に施工の大規模修繕工事)が発表され、量産先行車第1編...
神奈中町田営業所さんのブログ
2016年、相鉄デザインアッププロジェクトの一環としてYOKOHAMA NAVYBLUEに装いを一新した9000系が初登場してから早くも約7年が経過しました。当初発表の計画では、8000系・10000系・11000系も順次塗装と車内設備...
神奈中町田営業所さんのブログ
2011年3月で運用を終了した京王初の大型車にして最後の普通鋼製車となっていた6000系は、2009年に運用を離脱し廃車となったデハ6438号車が保存の対象に選ばれ長らく若葉台検車区にて保管されていましたが、2013年...
神奈中町田営業所さんのブログ
横浜市営地下鉄が開通してから50年目となる2022年、想定以上の老朽化が進行していた3000A形の置き換え用として待望の新形式となる4000形が登場しました。1992年登場の3000A形以来、N•R•S•Vのアルファベットで構造...
神奈中町田営業所さんのブログ
2008年の3月30日に開通し、横浜市北部地域の足として親しまれる市営地下鉄グリーンラインは本年3月30日で中山〜日吉間の開通から15周年を迎えました。この路線は横浜環状鉄道として計画されていた区間の一部で、...
神奈中町田営業所さんのブログ
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。