鉄道コム

駅ラブさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 181~200件を表示しています

全915件

  • /ekilove.net/wp-content/uploads/2023/07/1-9.jpg

    出雲八代駅(JR木次線)

    • 2023年7月11日(火)

    手摩乳(てなづち)出雲八代駅は木造の駅舎がある無人駅です。 ホームは1面1線の棒線駅ですが、反対側に使われていないホームがあり、 かつては交換駅だったことを伺わせます。   出札所があり、切符の発...

    駅ラブさんのブログ

  • /ekilove.net/wp-content/uploads/2023/07/1-8.jpg

    下久野駅(JR木次線)

    • 2023年7月10日(月)

    動動(あよあよ)下久野駅は木造の駅舎を有する駅です。平日午前中のみ、地元の住民が駅にいます。 ホームは島式ホームから1線が剥がされた1面1線の棒線駅です。   隣に公衆トイレがあり、そちらのほうが...

    駅ラブさんのブログ

  • /ekilove.net/wp-content/uploads/2023/07/1-7.jpg

    日登駅(JR木次線)

    • 2023年7月9日(日)

    素戔嗚尊(すさのおのみこと)日登駅は木造の駅舎を有する無人駅です。古い窓口の跡も残ります。 ホームは1面1線の棒線駅です。   隣に新しそうなトイレがあります。   中は古い感じです。 &nbs...

    駅ラブさんのブログ

  • /ekilove.net/wp-content/uploads/2023/07/1-6.jpg

    木次駅(JR木次線)

    • 2023年7月8日(土)

    八岐大蛇(やまたのおろち)木次駅は木次線の途中駅で唯一の直営駅です。 みどりの窓口もありましたが、現在はみどりの券売機プラスに置き換えられています。 木次鉄道部もあり構内は広いものの、旅客ホームは2...

    駅ラブさんのブログ

  • /ekilove.net/wp-content/uploads/2023/07/4-5.jpg

    南大東駅(JR木次線)

    • 2023年7月7日(金)

    佐世の髪飾り(させのかみかざり)南大東駅は周囲の道路より低い位置にある無人駅です。 1面1線の棒線駅で、あまり幅は広くありません。   道路から坂を下るとホームです。   石碑が立っています。 &...

    駅ラブさんのブログ

  • /ekilove.net/wp-content/uploads/2023/07/1-4.jpg

    出雲大東駅(JR木次線)

    • 2023年7月6日(木)

    神阿多津姫命(かむあたつひめのみこと)出雲大東駅は特産品販売所・パソコン教室・郵便局と合築になっている きれいな駅舎を有する駅です。 ホームは1面1線の棒線駅となっています。   駅舎の左側が待合...

    駅ラブさんのブログ

  • /ekilove.net/wp-content/uploads/2023/07/3-3.jpg

    幡屋駅(JR木次線)

    • 2023年7月5日(水)

    大原郡家(おおはらぐうけ)幡屋駅は待合室のみの無人駅です。 住宅地と田んぼに挟まれた場所にあります。 ホームは1面1線の棒線駅です。   待合室に駅名看板がついています。   ホームは1面1線で...

    駅ラブさんのブログ

  • /ekilove.net/wp-content/uploads/2023/07/1-2.jpg

    加茂中駅(JR木次線)

    • 2023年7月4日(火)

    事代主命(ことしろぬしのみこと)加茂中駅は駅舎を有する簡易委託駅です。 日中のみきっぷの発売がありますが、昼休み時間が長いです。 ホームは駅舎より高いところにあり、1面2線の列車交換可能です。  ...

    駅ラブさんのブログ

  • /ekilove.net/wp-content/uploads/2023/07/14-1.jpg

    南宍道駅(JR木次線)

    • 2023年7月3日(月)

    金山の里南宍道駅は宍道駅の隣にある駅です。 1面1線の棒線駅で、ホームの前後はカーブがあります。 周囲は勝手踏切が多く、看板が多く立っています。   駅の周囲は山や田畑が多いです。   細い道を...

    駅ラブさんのブログ

  • /ekilove.net/wp-content/uploads/2023/07/2.jpg

    宍道駅(JR山陰本線・木次線)

    • 2023年7月2日(日)

    宍道湖宍道駅は宍道湖に近い所にある駅です。 ホームは2面3線構造で、木次線は3番線を使用します。 もう一つホーム跡がありますが、駐車場に転用されています。   駅舎側は1番線です。   ホーム端...

    駅ラブさんのブログ

  • /ekilove.net/wp-content/uploads/2023/05/3-18.jpg

    石狩金沢駅(JR札沼線)【廃駅】

    • 2023年6月3日(土)

    石狩金沢駅は周囲の駅と同じく緩急車を転用した駅舎のみの駅です。 ただし駅舎はホームの端に設置されているのが特徴です。   大きなコンクリートの基礎があり、かつては大きな駅舎があったのかもしれません...

    駅ラブさんのブログ

  • /ekilove.net/wp-content/uploads/2023/05/5-17.jpg

    本中小屋駅(JR札沼線)【廃駅】

    • 2023年6月2日(金)

    中小屋温泉本中小屋駅は中小屋駅と同じく緩急車改造の駅舎でなる駅です。 ホームは1面1線の棒線駅で特に特徴はありません。 周辺に中小屋温泉があります。   看板が倒れ掛かっています。   こちらの...

    駅ラブさんのブログ

  • /ekilove.net/wp-content/uploads/2023/06/1.jpg

    中小屋駅(JR札沼線)【廃駅】

    • 2023年6月1日(木)

    錆びだらけの緩急車中小屋駅は宗谷本線にありそうな緩急車の駅舎を持つ駅です。 ただ駅舎は錆びが激しく老朽化しています。 ホームは1面1線ですが、かつては島式ホームだったような名残があります。   駅...

    駅ラブさんのブログ

  • /ekilove.net/wp-content/uploads/2023/05/16-16.jpg

    月ヶ岡駅(JR札沼線)【廃駅】

    • 2023年5月31日(水)

    月形町農村公園休憩施設知来乙駅は道路上の休憩施設に併設された駅です。 とはいえパークアンドライドの需要はないようです。 月形町農村公園休憩施設というログハウスがあり、実質的な待合所になっています。 &#...

    駅ラブさんのブログ

  • /ekilove.net/wp-content/uploads/2023/05/4-15.jpg

    知来乙駅(JR札沼線)【廃駅】

    • 2023年5月30日(火)

    知来乙駅は田畑に囲まれた地区に位置する無人駅です。 小さな待合室とコンクリート造のホームで構成されています。   待合室は小さめです。   裸電球が唯一の照明です。   スロープを登ってホ [&#...

    駅ラブさんのブログ

  • /ekilove.net/wp-content/uploads/2023/05/2-14.jpg

    石狩月形駅(JR札沼線)【廃駅】

    • 2023年5月29日(月)

    末端区間唯一の交換可能駅石狩月形駅は札沼線の北海道医療大学駅~新十津川駅間の末端区間で 唯一の交換可能駅です。そのため、正社員が配属される直営駅です。 切符の発売もありますが、運転作業優先のため買え...

    駅ラブさんのブログ

  • /ekilove.net/wp-content/uploads/2023/05/2-13.jpg

    豊ヶ岡駅(JR札沼線)【廃駅】

    • 2023年5月28日(日)

    林の切通にある駅豊ヶ岡駅は林を切りとおした沿線の途中にある駅です。 古びた木造の待合室と板張りのホームで構成されています。   こちらが待合室です。   待合室は斜路に建設されています。 &n...

    駅ラブさんのブログ

  • /ekilove.net/wp-content/uploads/2023/05/1-12.jpg

    札比内駅(JR札沼線)【廃駅】

    • 2023年5月26日(金)

    トイレのほうが新しい駅札比内駅は古びた駅舎を持つ無人駅です。 隣には公衆トイレがあり、そちらのほうがきれいで新しいです。 ホームは1面1線の棒線駅です。   こちらがそのトイレです。   ホーロ...

    駅ラブさんのブログ

  • /ekilove.net/wp-content/uploads/2023/05/1-11.jpg

    晩生内駅(JR札沼線)【廃駅】

    • 2023年5月25日(木)

    かつては島式ホーム?晩生内駅はコンクリート造の駅舎を持つ無人駅です。 1面1線の棒線駅ながら、かつては島式ホームだったような風合いを残しています。   ホーロー風の看板です。   ベンチに座布団...

    駅ラブさんのブログ

  • /ekilove.net/wp-content/uploads/2023/05/4-10.jpg

    札的駅(JR札沼線)【廃駅】

    • 2023年5月24日(水)

    踏切わきの駅札的駅は踏切の脇に存在する駅です。 ホームのみの棒線駅で、コンクリート造のしっかりした待合室があります。   周囲からくると小屋のような待合室が目立ちます。   踏切にも札的の名前が...

    駅ラブさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

東上線に新型「90000系」

「今までにない印象に残る大胆な先頭形状」を採用。9000系置き換え用に2026年デビュー。

画像

京王本線ではない理由とは?

京王の本線格となる路線は、「京王本線」ではなく「京王線」。この路線名となっている理由を探ります。

画像

違う車両のエキスポライナー

323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。

画像

「元新京成車」扱いどうなる?

4月1日の京成電鉄と新京成電鉄の合併後、元新京成車はどうなる? 京成に取材しました。その将来の分析も。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信