鉄道コム

c571df501さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 81~100件を表示しています

全501件

  • 2024年冬の芸備線

    • 2024年2月3日(土)

    暖冬でも積雪する降雪関係なく運用が危ぶまれるJR西内一番の路線芸備線色?福塩線色?制限区間をエンジンを唸らせながらゆっくりと登って来た2024-01-27 比婆山~備後落合 350Dそしてもっと危ぶまれる区間がここ...

    c571df501さんのブログ

  • 2024年 冬の伯備線行く381系

    • 2024年1月18日(木)

    あっという間に溶け消える雪2024-01-08 伯備線 上石見~生山 1009M開けた所を走る風景より橋梁や渓谷が好きなので中途半端な積雪よりはと思いながら南下。2024-01-08 伯備線 足立~神代 7016Mいつ来るかわからない...

    c571df501さんのブログ

  • 2024年冬 冬眠前の木次線

    • 2024年1月15日(月)

    雪が積もると定番地も新鮮おろち号が引退して沿線も雪の影響もあってか静かだ。しかし定番地ストレートに行くと数人の方がいたのでこちらも定番のS字区間。最近は線路端の枝木が伸びて撮りずらくなっていた。202...

    c571df501さんのブログ

  • 2024年冬 雪景色の木次線

    • 2024年1月13日(土)

    冬眠する木次線木次線を撮るある方が言っていた。木次線での列車との雪景色はなかなか出会えないと。降りが少ないと白い世界にならないが降りすぎると直ぐにウヤになり冬眠すると言われていた。去年は降りすぎて...

    c571df501さんのブログ

  • 夜明け前陽の長い季節なら明るい早朝に撮れる列車だがこの時季はまだ足元が僅かに見える位の頃。2024-01-08 芸備線 備後落合~道後山 442Dこの列車が東城に向かってしまえば昼過ぎまで列車はやって来ない。この区...

    c571df501さんのブログ

  • 2024年 辰の年

    • 2024年1月9日(火)

    国鉄色特急もラストランイヤー

    c571df501さんのブログ

  • 2023年晩秋 播但線キハ40系

    • 2023年12月14日(木)

    晩秋の播但線今年の紅葉は良くなかったのかタイミングが合わなかったのか。チラチラ紅葉しているが川端に木々はもう落葉していた、2023-12-02 播但線 下市川橋梁 231Dこの時季、雨量が少ないと水量も少なくなり川...

    c571df501さんのブログ

  • 2023年11月 381系緑やくも

    • 2023年12月13日(水)

    みどりとゆったり混色編成よく言えば混色編成だが...国鉄時代によく統一感のない連結編成をチンドン列車と呼んでたが...2023-11-12 伯備線 布原駅 1011M今年の紅葉は早い所遅い所、暑さに傷んだところ。202...

    c571df501さんのブログ

  • 紫381系スーパーやくも今年の秋はここから沢山見下ろした。この色は俯瞰すると淡い彩なだけに白っぽくみえる。早朝の日が射す前ならよく紫が分かる。2023-11-25 伯備線 井倉~方谷 1004M陽が高くなると谷まで陽が...

    c571df501さんのブログ

  • 2023年11月 錦秋の阿哲峡

    • 2023年12月10日(日)

    阿哲峡行くやくも号今年の阿哲峡谷は綺麗な秋色に染まらなかったがここ伯備線を走る特急列車は色んな色のやくも号が駆け抜けました。2023-11-11 伯備線 阿哲峡 1004M4号は早朝に上ってきますので岡山から下って来...

    c571df501さんのブログ

  • 2023年秋 播但線キハ189系

    • 2023年12月9日(土)

    この時季6連編成走るこの時季から播但線に6連のはまかぜとかにカニはまかぜ号が走る。唯一の1Dが付与されているはまかぜ号2023-12-02 播但線 長谷~生野 1D構えているときは霜が付いて真っ白だったススキも普通に...

    c571df501さんのブログ

  • 2023年11月 伯備線井倉峡谷

    • 2023年12月8日(金)

    紅葉する谷陽が差し込まない峡谷を行くサンライズ出雲号2023-11-25 伯備線 方谷~井倉 4031M短いトンネルで串刺しになると思わず撮り損ねる...やくも9連だと完全に串刺しになるけど今は6連編成。柏山城跡がある...

    c571df501さんのブログ

  • 2023年秋 伯備線布原駅

    • 2023年12月6日(水)

    夜明けの布原駅夜明けに布原駅で普通列車と交換するサンライズ出雲号。2023-11-11 伯備線 布原駅 4031M 紅葉の時季、まだ陽が集落まで届かない。山が迫る阿哲峡に向かって速度を上げていく。

    c571df501さんのブログ

  • 秋深まる峡谷にロクヨン現る山男と呼ばれるロクヨンことEF64機関車が長編貨物を牽いて阿哲峡を縫って来る。2023-11-11 伯備線 備中神代~布原 3082ㇾ貨物同系色のコンテナだがフルコンでやって来るとかっこいい!...

    c571df501さんのブログ

  • 2023年初秋 紅葉する阿哲峡

    • 2023年12月4日(月)

    紅葉始まる阿哲峡谷今年は少し遅めの紅葉と報じられいるその為か山にある木々の色変わりのタイミングがバラバラだ。2023-11-03 伯備線 新見~備中神代 1005M色づき始めと言った感じで緑から黄色、赤色と斑だが色鮮...

    c571df501さんのブログ

  • 2023年秋 紅葉輝く播但線

    • 2023年12月3日(日)

    斜光で輝く曇っていたのでこちらへと思っていたらしっかり太陽が出てきつめの斜光に輝くぐらいがいいんだけど...2023-11-26 播但線 長谷~方谷 1D上まで登って待つも段々陽射しが強く逆光になるもまだタラコと...

    c571df501さんのブログ

  • 伯備線、初冬の風景まだ紅葉が残っていないかと訪れて見た井倉峡谷枯木や落葉状態だった。標高の高い所や北面はまだましだった。2023-11-25 伯備線 方谷~井倉 1009Mこちらもいつ現れるか緊張の一瞬2023-11-25 伯...

    c571df501さんのブログ

  • 2023年 秋の播但線

    • 2023年12月1日(金)

    真名谷の紅葉薄曇りだったのでこちらサイドから橋梁を見上げてみた。川面に姿を映し込ませる角度にすると紅葉が少なくなる...2023-11-26 播但線 長谷~生野 227D少し角度を変えて紅葉を多めにする。ここでは川...

    c571df501さんのブログ

  • 2023年 阿哲峡の秋

    • 2023年11月30日(木)

    朝霧の阿哲峡阿哲峡はV字峡谷になっているため川霧も湧きやすい。川霧だけでなく山をも含めて全体が霧に包まれなかなか晴れない。2023-11-03 伯備線 備中神代~布原手前まで引き付けてJNRマーク確認。

    c571df501さんのブログ

  • 2023年秋 井倉絹掛の滝3

    • 2023年11月29日(水)

    混成みどりやくもなぜこのカラーリングだけ4両なのか...11月は6両編成の為他色を連結しての混成編成。国鉄時代はチンドン編成と私は呼んでいた。2023-11-12 伯備線 井倉~方谷 1014Mみどりやくも、12月からは短...

    c571df501さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

非公開でメッセージを送信