daijiroさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全1396件
生田駅のスタンプには通勤型車両の代表車種である3000形が描かれています。近年は10両固定化による組成変更なども実施されています。鉄道車内学・駅スタンプ・列車愛称・旅行&取材記など、本家WEBサイトで各種更...
daijiroさんのブログ
1620系は4両5本と6両1本のみの小所帯です。外観は近鉄通勤車ではお馴染みの雰囲気です。他形式と併結して6~10両編成で普通から快速急行まで幅広く活躍しています。車内はごく普通のロングシートが並んでいます。...
daijiroさんのブログ
尾道亀川局の風景印は「尾道大橋を背景に千光寺とJR山陽新幹線にサクラを配す」です。山陽新幹線から0系が撤退して結構な年数が経過しましたが、風景印の中では今でも健在です。鉄道車内学・駅スタンプ・列車愛...
daijiroさんのブログ
R-4編成は下田開港150周年を記念して黒船を模した塗装になっています。元々はR-1編成に施されていた塗装でしたが、廃車に伴いR-4編成に引き継がれています。塗色以外の外観上の特徴は前面窓ガラスが1枚窓に変更さ...
daijiroさんのブログ
和泉多摩川駅のスタンプには多摩川を渡るロマンスカーRSEが描かれています。2階建て車両を繋いでいるので判別できますが、前面のデザインが実車より微妙な描かれ方なので一瞬悩みました。鉄道車内学・駅スタンプ...
daijiroさんのブログ
長距離輸送のサービス向上を目的に製造されたのが2610系です。元々はオールクロスシートであったのですが、後にロングシートへ改造されています。クロスシート時代の痕跡は一切感じさせない内装は、合計で2度の更...
daijiroさんのブログ
八東局の風景印は「若桜鉄道と八東川の徳丸どんどと遠見山を描く」です。分かりにくいですが中央に小さく若桜鉄道の車両が描かれています。鉄道車内学・駅スタンプ・列車愛称・旅行&取材記など、本家WEBサイトで...
daijiroさんのブログ
名鉄で発売されている一日乗車券の一つが「まる乗り1DAYフリーきっぷ」です。名鉄全線の一日乗り放題に加えて、10~16時の特急列車特別車に乗る事が出来る特典付きです。3200円と高額ですが、名鉄は運賃が全体的...
daijiroさんのブログ
成田エクスプレス用として製造された253系は、引退後に改造を受けて東武線直通列車として運用されています。内外装に大規模な改造が施されていますが、色々と問題を抱えた車両に仕上がってしまいました。前面の貫...
daijiroさんのブログ
喜多見駅のスタンプには先代の地下鉄直通車両であった9000形と1000形が描かれています。近隣には喜多見検車区がありますが、車両の入出庫線は隣駅の成城学園前駅と繋がっています。鉄道車内学・駅スタンプ・列車...
daijiroさんのブログ
1422系は近鉄通勤車両の一形式です。2両6本の在籍で、複数の他形式と外見がそっくりです。車内はリニューアルが実施されて、床材と座席モケットの交換が行われています。袖仕切りは近鉄通勤車両のリニューアルで...
daijiroさんのブログ
住吉遠里小野局の風景印は「カキツバタを外枠とし、阪堺電車と太鼓橋を描く」です。日本最古の電車であるモ161形が描かれています。外枠でパンタグラフの一部が欠けているのが残念です。鉄道車内学・駅スタンプ・...
daijiroさんのブログ
通勤型車両の209系をサイクリング客向けの特別車両に改造したのがB.B.BASEです。内外装ともに大きく手を加えて大変身しました。車体側面は全面ラッピングが施されています。車内は4人用と2人用のボックス席に加え...
daijiroさんのブログ
成城学園前駅のスタンプには複々線を走る新旧の通勤型車両が描かれています。小田急では東北沢〜和泉多摩川間(10.4km)が複々線となっていています。鉄道車内学・駅スタンプ・列車愛称・旅行&取材記など、本家W...
daijiroさんのブログ
22000系は汎用特急車両として近鉄各線区にて通勤から観光まで幅広く活躍しています。「ACE」という愛称が与えられていて、2両と4両が存在しています。なお2015年以降に行われたリニューアルで登場時とは雰囲気が...
daijiroさんのブログ
仙台八木山本町局の風景印は「12月に開通する地下鉄東西線の車両を中心に、八木山近郊を象徴する伊達政宗像及び東北放送鉄塔、太白山をモチーフにデザイン」です。地下鉄開通に合わせて設置されたもので、最寄り...
daijiroさんのブログ
22600系は他編成と併結して運用される事も多く、汎用特急車両に分類されています。22000系より更に丸みを帯びた形状で、卵のような雰囲気です。車内は天井の照明に加えて荷棚下にも間接照明が設けられています。...
daijiroさんのブログ
代々木上原駅のスタンプは新旧共に小田急と東京メトロの車両が並んだ図案となっています。新スタンプでは小田急初の地下鉄直通ロマンスカーであるMSEが描かれています。メトロ側は非常扉が中央に設けられている16...
daijiroさんのブログ
真岡鉄道で運行されている看板列車がSLもおか号です。66号機はC12形の中で動態保存されている国内唯一の個体です。訪問時は期間限定でナンバープレートが赤色のものを装着していました。機関車の製造から88年を記...
daijiroさんのブログ
八島田局の風景印は「吾妻小富士のユキウサギと山形新幹線を描き、特産の洋ナシとナシを配す」です。描かれている400系は在来線に直通可能な日本初の車両で、現在は鉄道博物館に保存されています。鉄道車内学・駅...
daijiroさんのブログ
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。