fmimaaさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全1040件
10月になりました。 今日10月1日は孫3号の誕生日。早いものでもう4歳です。 そして前回お届けしたiPhone15 Proですが、やはりX(旧Twitter)だけはどうしてもログインすることができませんでした。 どうやらアカ...
fmimaaさんのブログ
昨日の記事の中でiPhone XRのカメラが壊れたことと、家内のiPhone12を借りての撮影だと思うように撮れないみたいなことを書いていましたが、実は昨日の夕方、買っちゃってました。 (^^ゞ 購入したのはBlue Titani...
fmimaaさんのブログ
久々の2日連投です。 昨日の夜、沖縄旅行から帰ってきたことは前回のゆいレールの記事にも書きましたが、羽田に帰り着いてから駐車場に止めてあった車に荷物を積み込む際に胸ポケットに入れていたiPhoneを落とし...
fmimaaさんのブログ
先週土曜日の早朝から昨日の深夜に掛けて、3泊4日で沖縄に行ってきました。 那覇空港に到着した後、送迎バスでレンタカー会社に向かう途中、沖縄唯一の鉄道(モノレールですが。)を見かけました。 前回沖縄に行...
fmimaaさんのブログ
気が付けば、前回の更新からかなり間が空いてしまっていました。 ネタ切れというのが最大の理由ですが、EF55の試運転の際にふと思ったレイアウトの刷新に思いを巡らせている時間が長かったというのも理由の一つで...
fmimaaさんのブログ
スエ78の入線記事を挟んだこともあり、EF55の入線からだいぶ時間が経ってしまいました。 既にネット上には多数の記事や動画が投稿されていますが、今回は試運転の模様をお届けしたいと思います。 実際にはスエ78...
fmimaaさんのブログ
前回の記事の最後にEF55と同時発売された旧客セットの導入は見送ったと書きましたが、その後とあるパーツを入手するために出向いた模型店にスエ78のAssyパーツセットが置かれているのを見つけました。 セット内容...
fmimaaさんのブログ
前回入線報告をさせて頂いたEF55の整備を進めて行きます。 整備に先立ってまずはボディを取り外してみました。 KATO製の電気機関車が新製配備されるのは2020年の12月以来久しぶりですが、基板押えの形状等、かな...
fmimaaさんのブログ
グダグダしている間に9月になってしまいました。 8月は383系しなのの増結セットと485系お座敷電車「華」に加え、もう2本入線してくる予定だったのですが、その内1本は9月に再延期(元々は7月予定だった。)となり...
fmimaaさんのブログ
2012年1月撮影
fmimaaさんのブログ
模型部屋の暑さに抗しきれず、なかなか撮影に踏み切れなかったのに加え、パソコンのある場所にもエアコンがなく、漸く撮影した写真や動画の編集も夜涼しくなってから少しずつ進めていたので時間が掛かってしまい...
fmimaaさんのブログ
485系「華」の整備が続きます。 まずはカプラーの換装から。 当初よりTN密連化することは決めていましたが、手持ち在庫が1個も残っていなかったので買い出しに出かけました。 灰色の6個セット(品番0337)を2セッ...
fmimaaさんのブログ
前回は下手糞な塗装で主に座席周りの装飾を行いましたが、今度はfmimaa鉄道おなじみの自作シールによる装飾を行ってみたいと思います。 対象部位はテーブルと荷物置き場、そして客室の出入り口壁面です。 以前行...
fmimaaさんのブログ
間に383系の追加整備と言うか補修作業を挟みましたが、いよいよ「華」の整備に取り掛かります。 今回は1両ずつの整備ではなく、整備項目ごとに6両まとめて整備していくことにしたので、まずはボディを取り外しま...
fmimaaさんのブログ
予定では今日は485系「華」の整備の様子をお届けするつもりだったのですが、整備の準備にちょっと手間取っているのと、先日ご紹介した383系しなのの貫通扉の構造がヘタレ過ぎて簡単にばらけてしまったため作り直...
fmimaaさんのブログ
8月は予約中の模型が3点も発売予定となっているにも拘らず、自分自身への誕生日プレゼントと称して383系の増結セットを入線させるという暴挙(愚挙?)に及んでいましたが、それから数日経った今日、8月の本命車...
fmimaaさんのブログ
前回思わせぶりな終わり方をしていた383系増結セットの入線記事ですが、勘のいい方はもうお判りですよね・・・・・って、サムネイル画像でばれてますね。(^^ゞ そうです。貫通型先頭車同士の連結と言えば、やはり...
fmimaaさんのブログ
今日は私の誕生日。 ということでまた一つ歳をとってしまいました。 自分ではそんなつもりはなくても傍から見れば間違いなく高齢者。 まぁ、気力と体力の衰えという点では自覚症状があるんですけどね。 (^^ゞ さ...
fmimaaさんのブログ
今日は孫4号が生まれて99日。 ということで、1日前倒しですがお食い初めを行いました。 まぁ、一通りの儀式と写真撮影の後は主役そっちのけで周りの大人が飲んでただけなんですけどね。 (^^ゞ さて、前回に引き続...
fmimaaさんのブログ
いや~、今日も暑かったですね~。 なんでも今年は9月末頃まで暑い日が続くんだとか。 熱いのが苦手な私としては辛い日々が続きそうでうんざりしています。 さて、今回は383系の整備を行っていきます。 まずは屋...
fmimaaさんのブログ
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。