hatahataさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全1492件
こんばんはhatahataです。12月8日のラストはこちらにしました。三本松~室生口大野 急行 大阪上本町行 2410系+2610系あおぞらⅡ 団体列車の返しがやって来ました。15200系特急 ひのとり 80000系程なくしてし...
hatahataさんのブログ
こんばんはhatahataです。12月8日、名松線で撮影した後は伊賀方面へ移動します。やって来たのはこちら伊賀神戸界隈です。伊賀鉄道 比土~伊賀神戸 200系 くノ一列車もう一本待ってみます。200系 東急カラー ...
hatahataさんのブログ
こんばんはhatahataです。12月8日の名松線です。比津あたりで撮影の後は家城ラインで有名な場所へ移動します。普通 松阪行 キハ11この辺りも紅葉シーズンは奇麗でしょうね。こちらは縦アンで撮影次は伊勢奥津行...
hatahataさんのブログ
こんばんはhatahataです。12月8日の名松線です。紅葉は終わった感じがありますが少し残っているところで撮影します。比津~伊勢八知 普通 松阪行 キハ11同じ列車のテールを撮影そして一旦休憩して再び同じ駅間...
hatahataさんのブログ
こんばんはhatahataです。12月8日、近鉄大阪線の後は名松線へ移動しました。今年は紅葉も遅れていたのでどこか紅葉が残っていないか少し期待してやって来ました。普通 伊勢奥津行 キハ11紅葉というより枯れてい...
hatahataさんのブログ
こんばんはhatahataです。本日は三重方面へ行きました。(三重方面と言っても貨物撮影ではありません)まずは近鉄大阪線からです。このエリアに来るとここのカーブで撮影したくなります。急行 名張行 8810系+24...
hatahataさんのブログ
こんばんはhatahataです。12月1日、近鉄京都線の後はJR奈良線へ移動・・・221系の中に混じって運用に就いている205系がお目当てです。みやこ路快速 京都行 221系玉水~棚倉 普通 奈良行 205系1000番台こちら...
hatahataさんのブログ
こんばんはhatahataです。12月1日の続きです。貨物撮影の後は近鉄京都線へ移動します。先客さんがおられましたが撮影出来そうです。普通 新田辺行 京都市営地下鉄20系富野荘~新田辺 急行 橿原神宮前行 8000...
hatahataさんのブログ
こんばんはhatahataです。12月1日の京都方面の撮影・・・次の撮影地は山崎界隈。5087レを狙います・・・が、到着が結構ギリギリになってしまいましたが撮影は出来ました。山崎~島本 5087レ EF65 2087PF牽引の...
hatahataさんのブログ
こんばんはhatahataです。12月1日の撮影分です。この日は京都方面へ出かけました。先ずは加茂で風景をいれて関西本線を撮影しました。笠置~加茂 普通 加茂行 キハ120後撃ちです。加茂~笠置 普通 亀山行 ...
hatahataさんのブログ
こんばんはhatahataです。12月1日は4070レでやって来るヘッドマーク付きのゴトーを狙うことにしました。この時期の4070レは結構厳しいスジなので撮る所を悩みますね・・・結局は終点に近い衣摺加美北で狙うことに...
hatahataさんのブログ
こんばんはhatahataです。11月10日、梶原で撮影した後に阪急を撮影しました。私は阪急の事をあまり知らなかったのですが現地におられた先客さんが色々と教えてくださいました。特急 京都河原町行 9300系特急 ...
hatahataさんのブログ
こんばんはhatahataです。11月23日、中央西線で撮影した後は関西本線へ移動しました。特急 南紀6号 HC85普通 桑名行 313系普通 亀山行 315系八田~春田 8075レ DF200 223+タキ15Bもう一台は広角気味で撮影...
hatahataさんのブログ
こんばんはhatahataです。11月23日の撮影です。中央西線で8084レを撮影した後は関西線を目指しますがその前に下り貨物も狙ってみます。区間快速 瑞浪行 315系多治見~土岐市5875レ EH200 5こちらはトリミング...
hatahataさんのブログ
こんばんはhatahataです。11月23日の撮影の続きです。南荒尾信号所で撮影した後は中央西線へ移動します。特急しなの10号 383系区間快速 名古屋駅 315系釜戸~瑞浪 8084レ EF64 1045+1035+タキ15B動画も撮影...
hatahataさんのブログ
こんばんはhatahataです。11月23日の続きです。木曽川で赤ホキを撮影後は南荒尾信号所へ移動します。ここでは初めての撮影です。初めての場所・・・しかも通過列車がすくない、ぶっつけ本番です。先ずは前走りの...
hatahataさんのブログ
こんばんはhatahataです。11月23日、西濃鉄道で撮影した後は、この日のお目当てのロクヨン牽引の赤ホキへシフトします。時間的に場所があるかと不安でしたが何とかなりそうです。先ずは東海の顔313系です。快速 ...
hatahataさんのブログ
こんばんはhatahataです。11月23日はお友達のPさんと岐阜方面へ遠征。お目当ては赤ホキ牽引のロクヨンでしたが先ずは偵察を兼ねて西濃鉄道へ・・・美濃赤坂駅で構内で待機するロクヨン・・・ヨシっ・・・(ウヤで...
hatahataさんのブログ
こんばんはhatahataです。昨日はブログの更新が出来なかったので本日2回目の更新です。11月17日、神崎川で5087レを撮影した後は加島陸橋へ移動します。狙うは万富工臨です。久しぶりに加島陸橋で撮影する事にしま...
hatahataさんのブログ
こんばんはhatahataです。11月10日の撮影分です。この日はこのDEC741の撮影と先日アップしたキンタムド付きの3092レを狙いに来ました。今回は旅客編です。長岡京~山崎 回9371D DEC741サンダーバード8号 683系...
hatahataさんのブログ
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。