hatahataさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全1492件
こんばんはhatahataです。丹生川で撮影した後は保々界隈へ移動します。狙いは単機回送でした。このスジにED45 1が入ればいいのですがこの日は期待できそうにないです。普通 西藤原行 101系 復刻塗装普通 近鉄...
hatahataさんのブログ
こんばんはhatahataです。10月20日の三岐鉄道の訪問です。朝の貨物列車を撮影した後は藤原岳の見えるここに来ました。三里~丹生川 普通 西藤原行 101系復刻塗装普通 近鉄富田行 101系普通 西藤原行 801系...
hatahataさんのブログ
こんばんはhatahataです。昨日10月20日は近江鉄道譲渡甲種で賑わいましたが、私は久しぶりに三岐鉄道を訪問しました。三岐鉄道も近い将来に西武車が置き換えられそうなので今のうちに撮影するのと先日撮影会が実...
hatahataさんのブログ
こんばんはhatahataです。10月13日の岡山遠征の続きです。姫新線でハレのモリを撮影した後は伯備線へ移動。今度は○○のはなしを狙います。まずやって来たのはこちらです。方谷~井倉 普通 新見行 213系ここでは...
hatahataさんのブログ
こんばんはhatahataです。10月13日の岡山遠征の続きです。目木川で撮影した後は中国勝山の停車で先回りします。先ずはこちらです。富原~刑部 快速ハレのモリ 新見行 DEC700そして移動します。刑部~丹治部 ...
hatahataさんのブログ
こんばんはhatahataです。10月13日の岡山遠征の続きです。朝日の後は姫新線を進みます。やって来たのは目木川橋梁。まずは水鏡を狙ってみます。久世~古見 普通 新見行 キハ47少し移動します。橋梁の反対側へ...
hatahataさんのブログ
こんばんはhatahataです。10月13日はお友達のRさんと岡山方面へ遠征に行きました。お目当ては姫新線の臨時快速ハレのモリと〇〇のはなし・・・先ずは朝日と彼岸花が撮れそうな場所で始発の快速列車を待ちます。こ...
hatahataさんのブログ
こんばんはhatahataです。10月5日、南海電車撮影の後は水間鉄道へ移動します。私も水間鉄道は初訪問、先ずは撮影出来そうな所を探してみます。が、なかなかありません。そして何とか撮れそうな所へたどり着きまし...
hatahataさんのブログ
こんばんはhatahataです。10月5日の撮影です。南海本線の撮影、今度は難波行の復刻塗装を待ちます。空港急行 難波行 8300系そして数本見送った後にやって来ました。普通 難波行 7000系復刻色テールも撮影しま...
hatahataさんのブログ
こんばんはhatahataです。10月5日の南海撮影分です。二色浜で7000系復刻塗装を撮影した時に難波へ向けてラピートのMOBラッピングが走って行きました。なのでこちらで待ってみます。普通 和歌山市行 3000系 元...
hatahataさんのブログ
こんばんはhatahataです。10月5日の続きです。南海高野線で銀無塗装車を撮影した後ですが今度は本線で復刻色を狙うために本線へ移動します。この日は単独の4連で普通運用。どうもこれは貴重のようで和歌山側の顔...
hatahataさんのブログ
こんばんはhatahataです。10月5日の撮影の続きです。今度は滝谷~金剛で撮影します。急行 橋本行 6200系各停 河内長野6200系50番台特急 こうや 30000系快速急行 橋本行 6300系急行 林間田園都市行 2000...
hatahataさんのブログ
こんにちはhatahataです。10月5日は南海電鉄を中心に撮影しました。お仲間さんにこの日の銀の運用をご教示して頂き撮影に出かけます。準急 泉中央行 泉北5000系我孫子前~浅香山 普通 河内長野行き 6000系 ...
hatahataさんのブログ
こんばんはhatahataです。9月29日のはなあかり試運転の撮影です。美浜の停車で先回りし、やって来たのは東美浜~栗野・・・晴れればド逆光のポイントですがこの日の天気だと何とかなりそうです。そうこうしている...
hatahataさんのブログ
こんばんはhatahataです。9月29日の撮影です。由良川、勢浜と風景優先アングルの後は接近戦にチャレンジします。場所は美浜の手前に行ってみます。場所はお友達が探していただきました。そして時間になりやって来...
hatahataさんのブログ
こんばんはhatahataです。9月29日のはなあかり試運転の撮影です。由良川の後は小浜線へ移動します。やって来た場所は定番地の勢浜・・・列車を待ちます。勢浜~小浜 はなあかり試運転 キハ189一応2台で撮りまし...
hatahataさんのブログ
こんばんはhatahataです。9月29日の京都丹後鉄道です。たんごリレー号の後は由良川橋梁へ移動します。天気はいまイチですが、ここを通過する「はなあかり」の試運転を狙いに来ました。普通 豊岡行 KTR800 タン...
hatahataさんのブログ
こんばんはhatahataです。9月29日は久しぶりにお友達のRさんとジョイントして丹後方面へプチ遠征。まずはタンゴリレー号から狙います。当日は曇り空なので光線は関係なく場所を選びます。普通 豊岡行 KTR800 ...
hatahataさんのブログ
こんばんはhatahataです。9月28日は北方貨物線へ・・・2077レを狙いに来ました。あわよくばネタがないかと期待しましたがありませんでした。宮原(操)~塚本(信) 2077レ EF66 122曇り空で来たが列車通過時は...
hatahataさんのブログ
こんばんはhatahataです。9月23日はお寺参りなどがありましたが朝だけ鉄活が出来ましたので74レを撮影しました。芦屋~さくら夙川 74レ EF65 2067新快速まで撮影してみます。普通 四条畷行 207系新快速 近江...
hatahataさんのブログ
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。