hatahataさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全1492件
こんばんはhatahataです。11月12日は南海8400系甲種輸送を撮影しました。鉄友さんと合流し現地へ到着・・・すると・・・あれ、単機・・・重連だと思っていたのに。今回は架線柱の位置がう~ん。吹田貨物ターミナ...
hatahataさんのブログ
こんばんはhatahataです。11月16・17日にサロンカーなにわを使用した団体列車が走りました。日曜日の天気が良くなかったので往路を狙うことにしました。土曜日は午前中は通院があり午後から出発、三田界隈を目指...
hatahataさんのブログ
こんばんはhatahataです。11月9日のラッセル出場回送、今回がラストになります。福部駅で撮影した後は東浜へ移動します。現地は山影が出ており光線は期待できませんが海はいい色です。普通 鳥取行 キハ121東浜...
hatahataさんのブログ
こんばんはhatahataです。11月9日のDE15ラッセル出場回送の続きです。長和瀬で撮影した後は福部駅を目指します。普通 鳥取行 キハ47普通 浜坂行 キハ121そして時間になりました。鳥取~福部 DE15 1532 ラッ...
hatahataさんのブログ
こんばんはhatahataです。11月9日の続きです。中山口で撮影した後は浦安あたりでポイントを探しますが見当たりません。そして開けている場所がありましたが調べてみると下北条の手前でした。特急スーパーまつかぜ...
hatahataさんのブログ
こんばんはhatahataです。11月9日、伯備線で撮影した後は山陰本線へ移動します。ここではラッセルヘッドを装着したDE15の出場回送を狙います。普通 米子行 キハ47普通 倉吉行 キハ121観光列車あめつち キロ4...
hatahataさんのブログ
こんばんはhatahataです。11月9日は山陰本線へDE15出場回送を狙いに行って来ました。とその前に伯備線の紅葉はどうかなと有名なお立ち台に立よしました。結果は例年より遅い感じでした。しかし銀杏以外は紅葉って...
hatahataさんのブログ
こんばんはhatahataです。11月4日の夕方は吉野川あたりに行きたかったのですが、日中の娘の買い物の付き添いが長引き近場に行くことにしました。石切~額田 特急ひのとり 難波行 80000系区間準急 大和西大寺...
hatahataさんのブログ
こんばんはhatahataです。11月4日は近場で撮影を行いました。この日は午前中は石切、夕方は奈良方面の予定でスタートします。現地へ到着しますが先客さんがおられたために手持ちでお邪魔にならないように撮影を開...
hatahataさんのブログ
こんばんはhatahataです。10月27日のラストはこちらでした。保々~山城 3716レ ED45 1+ED45 7+タキ天気はイマイチでしたが記録出来ました。次はいい天気で撮影したいですね。・・・・・・・・・・・・・・・・...
hatahataさんのブログ
こんばんはhatahataです。10月27日、藤原岳が見えない丹生川で撮影した後は保々へ移動することにしました。移動途中にねじり橋とめがね橋に寄ってみることにしました。ねじり橋へ到着しました。先客様がおられた...
hatahataさんのブログ
こんばんはhatahataです。本日はいい天気でしたが家族運用で珍しく非鉄の日でした。明日は近場での撮影を予定していますがどうなる事やら(笑)10月27日の三岐鉄道です。養老鉄道から戻りましたが藤原岳が見えなく...
hatahataさんのブログ
こんばんはhatahataです。10月27日、三岐鉄道で撮影した後は養老鉄道へ移動します。先週も訪問したのですが、話題のシナモロールのラッピング電車、みんなをつなぐトレインを撮影できなかったので期待して訪問し...
hatahataさんのブログ
こんばんはhatahataです。10月27日の三岐訪問です。早朝の保々で電化70周年塗装のED45を撮影後は藤原岳の見える場所へやって来ました。以前も藤原岳バックの場所は訪問しましたが、こちらは初めてです。普通 近...
hatahataさんのブログ
こんばんはhatahataです。10月27日、先週に続いて再び三岐鉄道を訪問しました。そのわけはこれです・・・保々~山城 3710レ ED45 1 三岐鉄道電化70周年復刻塗装先週も運用に入ってるかと訪問しましたが、よう...
hatahataさんのブログ
こんばんはhatahataです。西明石工臨があるようなので行ってみました。先ずは貨物列車を狙います。1071レ EF210 12081レ EF210 3011073レ EF210 167宮原(操)~塚本(信)工9xxxㇾ DD51 1109+チキ2Bテールも...
hatahataさんのブログ
こんばんはhatahataです。10月14日の撮影分です。この日は北方貨物線で早朝から撮影、一度戻って夕方再びやって来ました。塚本(信)~宮原(操) 74レEF65 2081祝日なのでほとんど空コキでした。一旦帰宅して夕...
hatahataさんのブログ
こんばんはhatahataです。養老鉄道を撮影した後は再び三岐鉄道の撮影をします。先ずは上り貨物を撮影します。丹生川~三里 3716レ ED5082+ED5081+タキ次は下りアングルに移動します。普通 西藤原行 101系 復...
hatahataさんのブログ
こんばんはhatahataです。10月20日は三岐鉄道を訪問しましたが、養老鉄道にも訪問しました。美濃津屋~駒野 普通 桑名行 7700系もと東急車両ですが養老鉄道にもなじんでますね。普通 大垣行 600系 ラビット...
hatahataさんのブログ
こんばんはhatahataです。10月20日の三岐鉄道です。保々で撮影した後は再び丹生川へやって来ました。今度は定番地で貨物列車を狙います。丹生川~三里 普通 近鉄富田行 751系普通 西藤原行 101系普通 近鉄...
hatahataさんのブログ
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。