hatahataさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全1492件
こんばんはhatahataです。9月22日の近鉄京都線です。今度は西大寺方面へ行く8A系を待ちますが稲穂を入れての撮影にします。急行 橿原神宮前行 8600系他特急 橿原神宮前行30000系急行 国際会館行 京都市営20...
hatahataさんのブログ
こんばんはhatahataです。近鉄京都線で撮影した後は関西本線へ移動しました。もう少しで加茂行きが来るので撮影します。笠置~加茂普通 加茂行 キハ120次は加茂を発車する列車を撮影します。 加茂~笠置普通 ...
hatahataさんのブログ
こんばんはhatahataです。9月22日の近鉄京都線です。引き続き8A系の試運転を狙います。先ほど新田辺方面へ向かったので今度は西大寺方面を待ちます。まずやって来た列車は・・・普通 大和西大寺行 8600系方向...
hatahataさんのブログ
こんばんはhatahataです。9月22日は天気が良ければ少し遠く行こうと思いましたが曇り予報なので比較的近場に・・・10月から営業運転に就く8A系の試運転を撮影する事にしました。と言ってもスジは知らないので前日...
hatahataさんのブログ
こんばんはhatahataです。9月17日は夕方だけの出撃・・・北方貨物線で75レを狙うことに・・・列車通過前にはお仲間さんが来られ、久しぶりにお会いしました。そして何とか日のある間にやって来ました。宮原(操)...
hatahataさんのブログ
こんばんはhatahataです。9月15日は近場での鉄活で北方貨物線へ行きました。この日のお目当ては検測列車です。上流で鉄友さんが撮影しておられ通過情報が来たので、そろそろやって来ます。宮原(操)~塚本(信...
hatahataさんのブログ
こんばんはhatahataです。9月14日、北条鉄道撮影の後はウネカミへ・・・狙うはFB溶接工臨です。当初は別の場所で撮影しようかとウロウロしましたが結局よく行く場所で撮影する事になりました。到着してから列車通...
hatahataさんのブログ
こんばんはhatahataです。9月14日、北条鉄道撮影の続きです。またまた網引~粟生ですが列車を待ちます。ここも結構なポイントのようで列車通過前には数人の撮影者で列車を見送りました。粟生~網引 北条町行 キ...
hatahataさんのブログ
こんばんはhatahataです。9月14日の北条鉄道の撮影分です。極上たまごかけご飯を食した後は再び北条鉄道の撮影です。先ずは緑のトンネルで撮影します。網引~粟生 普通 粟生行 キハ40 353テール側はマーク付き...
hatahataさんのブログ
こんばんはhatahataです。9月14日、74レを撮影した後は北条鉄道へ移動します。ここの主役はキハ40ですね。網引~粟生 普通 粟生行 キハ40 535先ずは粟生行を撮影します。そしてすぐに北条町行がやって来ます。...
hatahataさんのブログ
こんばんはhatahataです。9月14日は鉄友さんと久々に撮影・・・・先ずは74レを芦屋で撮影します。到着時点では曇り空でしたが通過時は日が差してくれました・・・芦屋~さくら夙川 74レ EF65 2067練習電がなく...
hatahataさんのブログ
こんばんはhatahataです。9月7日、福部で撮影した後は東浜へ移動します。完全に曇り空になりましたが撮影します。ここも山陰道の建設でどうなる事かと思いましたが撮影できるようで一安心・・・列車を待ちます。...
hatahataさんのブログ
こんばんはhatahataです。9月7日のホキ出場撮影です。下市~中山口の定番地で撮影した後は下北条の停車で先回りします。特急スーパーおき5号 キハ187こちらは広角気味で撮影。この列車と下北条で交換。踏切が鳴...
hatahataさんのブログ
こんにちはhatahataです。9月7日はホキ800出場配給を撮影に行きました。配給列車は午後からのスジだったのでこの日はゆっくりと山陰方面へ行きました。と言っても3:30には出発しましたが。途中、姫新線沿いを走...
hatahataさんのブログ
こんばんはhatahataです。時は2022年5月22日、この日はおろちを撮りに木次線へ・・・この日は備後落合近くにある俯瞰ポイントから撮影しました。備後落合~油木 観光列車 奥出雲おろち号DE10 1161+12系2Bこちら...
hatahataさんのブログ
こんばんはhatahataです。6月の終わるころ、当時の最寄り駅の安芸中野駅へ行くと工臨返空が停車していました。牽引機は数日前に初めて撮影出来た1120号機でした。なかなか撮影出来なかった同機でしたが、ご縁が出...
hatahataさんのブログ
こんばんはhatahataです。7月7日、この日は芸備線の撮影のあと東広島へ移動しました。夏至近くのこの時期は撮影可能なスジなので狙っていました。さくら565号 N700系7000番台東広島~広島 ドクターイエローのぞ...
hatahataさんのブログ
こんばんはhatahataです。8月24日の京阪です。夕方にリバイバルカラーが来るとの事なので夕方まで待ちます。準急 出町柳行 2400系準急 出町柳行 2600系特急 出町柳行 3000系 万博ラッピング石清水八幡宮~...
hatahataさんのブログ
こんばんはhatahataです。この週末は天候的なこともあって珍しく非鉄でした。次の週末は撮影に出かけたいものです。以前撮影したものですが芸備線小奴可駅に立ち寄った時の画像です。7月7日、この日は朝から芸備...
hatahataさんのブログ
こんばんはhatahataです。8月24日、貨物列車撮影の後は京阪線へ移動します。復刻色を狙っての移動ですがどのタイミングで来るか分からずに来ました。到着と共にやって来ました。準急 出町柳行 2400系石清水八幡...
hatahataさんのブログ
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。