HEROさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全581件
どなたかのブログで拝見しましたが、かつてはEF58・115系が配置された長岡運転所(長岡車両センター)が、来年3月ダイヤ改正で廃止と組合資料にあったそうです。 115系はだいぶ前に新潟車両センターに集約され、E...
HEROさんのブログ
日付ネタ、EF58 108が先頭の客車急行「八甲田」。 端っことパンタの上部が切れた、どうしようもない写真。 一時期「急行 八甲田」で画像検索すると、こんな画像が一番上に来ていて、穴があったら入りたかった時期...
HEROさんのブログ
♪風立ちぬ 今は秋♪(松田聖子 風立ちぬ) ある日の軽井沢、爽やかな気候どころか、とんでもない霧の中。3026M 特急 あさま26号EF63×2+189系12連[長ナノ] 私はびっくりしたものの、標高939mの軽井沢駅では珍しいこ...
HEROさんのブログ
古い写真を見返して思ったこと。 国鉄型車両の「サボ受け」、何も挿入されていないと、どこの行先が挿されるのだろうという「期待感」でワクワクします。 9721M~9722Mありがとう113系 横須賀線の旅113系4連[千...
HEROさんのブログ
JR西日本は組織再編で、10月1日から中国統括本部を設置しましたが、岡山・広島・米子支社の所属標記はどうなったのでしょうか。 今のところ、皆さまのブログ等でも確認出来ません。 こちらの記事によると、岡山・...
HEROさんのブログ
51年前の9月30日、14系寝台車「デビュー」。 実際は翌年の本格使用を前に、東京-宇野間の急行「瀬戸」での「試用開始」でした。 なぜ急行「瀬戸」だったのか、私の推測ですが、半年後の山陽新幹線岡山開業をPRす...
HEROさんのブログ
ある日の「カシオペア」上越・羽越線迂回で、EF64 1000緊急登板です。 後ろにE26系が見えないので、まるで最晩年の急行「鳥海」「能登」、新幹線開業後の特急「出羽」「北陸」に見え、そそられて撮りました。 特...
HEROさんのブログ
8月5日付の「鉄道コム」のコラムにありますが、JR東日本・西日本は組織再編を実施し、JR東日本東京支社は「首都圏本部」、仙台支社は「東北本部」に改組されます。 首都圏本部、昔懐かしい名称が復活しますね。 ...
HEROさんのブログ
久しぶりに週末連休だったので、遠出が無理でも撮影くらい行こうかと思いましたが、断続的な雨で断念しました。 曇り空の下をステンレス(銀色)、今年は本当に「シルバーウイーク」だったな… どこかヤケ気味です...
HEROさんのブログ
1985(昭和60)年9月3日~19日の間、初めて北海道を旅しました。 当時は青函連絡船の時代、3時間50分の船旅で津軽海峡を越えた北海道は、今よりもはるかに遠いところでした。 下車した方々の駅で硬券入場券を買い...
HEROさんのブログ
ファインダーを覗いていると、何か変。近づいて来るEF210-323の右側のヘッドライトが球切れしてる!?高速B 5097レEF210-323[吹]+コキ車2022.9.8 戸塚点け忘れかとも思いましたが、クルマのヘッドライトは一度の...
HEROさんのブログ
1985(昭和60)年9月、初めて北海道に渡りました。 道内の下車駅で硬券入場券を買い集めましたが、一部の駅はイラスト入りで良い旅の記念になりました。1985年9月13日、札幌から急行「利尻」に乗って稚内を目指す...
HEROさんのブログ
9月9日。日付ネタにするような形式は無いだろうと思ったら… ED75 99がありました。 何気なく撮ったので気にも留めていませんでしたが、あの頃東北の電化区間ではどこでも姿を見かけ、「東北の鉄道の象徴」であり...
HEROさんのブログ
EF81 98…元酒田機関区配置の生き残りなので、いつも気になっています。 この頃は定期仕業をEF510に奪われ、工臨や試9502レが主でした。 試9502レEF81 98[田]+24系客車[東オク]2014.2.12 大宮 模型のベーシックセ...
HEROさんのブログ
日本の鉄道150年の歴史の中で、増発規模・話題性共に空前のダイヤ改正だった「63.3⦅1988=昭和63年3月13日⦆」改正。 上野駅で初めて「札幌」の行先を見た、そして札幌行初列車「北斗星1号」の先頭はEF81 95だっ...
HEROさんのブログ
EF210-300番台は今年に入っても増備が続いています。 JR貨物はEF65PF・EF81を45年以上走らせています。 EF66 27が来年も現役でいられたら、生誕50周年の大きな節目です。 今年増備されたEF210-300番台を50年走ら...
HEROさんのブログ
185系200番台の撮影会、5万円も払うなら私は家族で遠くへ行きますね。 現役時代に好きなだけ撮れた私は、幸せ者でした。 それは置いといて、185系200番台による快速「信州リレー号」をご記憶の方も少なくなったと...
HEROさんのブログ
国鉄の大きなダイヤ改正は、気候が安定している10月に多く行われました。 JRになってからは、ほぼ年度末の第2か第3土曜日に行われています。 新年度に対応のみならず、新しい土休日ダイヤと平日ダイヤが上手く回...
HEROさんのブログ
今年の夏休み、思い立って富士宮焼きそばを食べに新富士駅へ降りました。新富士駅から富士駅へタクシーで移動し、帰りの電車に乗るべく富士駅に現れたのは、セントラルライナー!下車した熱海でじっくり撮影しまし...
HEROさんのブログ
諸々忙しくて、日付が少しあとになりました。西暦2000年、20世紀の終わりの夏の旅、大阪発新潟行、いわゆる「新潟雷鳥」がまだ走っていました。貫通型のクハ481-200は485系でも比較的初期の車両ですが、今思うと...
HEROさんのブログ
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。