鉄道コム

imadegawa075さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 421~440件を表示しています

全551件

  • 日本旅行「パッと乗レール」

    • 2021年2月4日(木)

    昨年10月より旅行会社で予約したJR+宿泊のパックツアーの乗車票をJRの指定席券売機で発券できるようになりました。JR東日本の「ダイナミックレールパック」やJR東海ツアーズの一部商品ではできていましたが...

    imadegawa075さんのブログ

  • 高松・松山おでかけきっぷ

    • 2021年2月2日(火)

    昨年12月1日~25日の期間限定で「日帰り往復高松・松山おでかけきっぷ」というきっぷが発売されました。これがなかなかすごいきっぷでした。 期間中毎日設定され、効力は高松~松山間の特急自由席での日帰り往復...

    imadegawa075さんのブログ

  • 窓口閉鎖駅めぐり@保田

    • 2021年1月30日(土)

    明日で内房線・保田駅のみどりの窓口が閉鎖されます。内房線の窓口の合理化はあらかた終わっていたと思っていたので、まだやるんかいと感じたのが第一印象です。 保田駅全景 2021/1/3 内房線(蘇我~千倉間)のみ...

    imadegawa075さんのブログ

  • ムーンライトながら廃止へ

    • 2021年1月27日(水)

    先週金曜(1月22日)にJRグループの春の臨時列車の概要が発表されました。その中でJR東海のリリースの以下の小さな記載が大きな注目を集めました。 臨時の快速「ムーンライトながら」につきましては、お客さ...

    imadegawa075さんのブログ

  • トマム駅臨発

    • 2021年1月22日(金)

    石勝線・トマム駅は北海道占冠村にあります。かつては石勝高原駅と名乗っていました。駅名に高原と名が付いただけあって北海道で一番高所(537.1m)にある旅客駅です。 トマム駅全景 2019/2/10 トマムは高地で内...

    imadegawa075さんのブログ

  • らくらくトレイン信越

    • 2021年1月20日(水)

    らくらくトレイン信越 ◆種別:快速 ◆区間:新潟→直江津 快速「らくらくトレイン信越」は新潟~直江津間で運転されている定員制の快速列車です。乗車には320円の乗車整理券が必要です。朝の通勤時間帯に運転されて...

    imadegawa075さんのブログ

  • 山陽新幹線直前割50

    • 2021年1月18日(月)

    山陽新幹線直前割50 昨年9月の連休(シルバーウィーク)の需要喚起策として、9月15日~26日の間にe5489限定で「山陽新幹線直前割50」が発売されました。利用日は9月18日~27日の金土日祝日で、専用のきっぷを3日...

    imadegawa075さんのブログ

  • とくしまプレミアム企画割引乗車券 「とくしまプレミアム交通券」は徳島県が新型コロナの影響に伴う移動自粛により、利用者が大きく落ち込んでいる公共交通機関を支援するために発行するクーポン券です。利用でき...

    imadegawa075さんのブログ

  • 昨年(2020年3月31日権利確定分)付与されたJR東日本株主優待割引券(以下「優待券」)から制度が変わりました。上場以来、優待券1枚につき2割引で、2枚まで併用可能で最大4割引でした。昨年付与分からは優待券...

    imadegawa075さんのブログ

  • はまかぜ全車指定席化へ

    • 2021年1月10日(日)

    はまかぜ全車指定席化へ JR西日本は昨年12月18日のプレスリリースで今年3月のダイヤ改正の概要を発表しました。新幹線や特急列車の臨時化や終電の繰り上げなど新型コロナの影響で全体的に縮小傾向が目立つとこ...

    imadegawa075さんのブログ

  • 「新幹線ダイレクトパック」はJR東海ツアーズの往復新幹線+宿泊がセットになったweb完結型の旅行商品です。もともとは「ぷらっとこだまフリープラン」と「新幹線ツアーダイレクト」という別々の商品で、統合し...

    imadegawa075さんのブログ

  • 元日九州初旅ネットきっぷ

    • 2021年1月5日(火)

    元日九州初旅ネットきっぷ JR九州では昨年の元旦に管内全線の新幹線・特急列車の自由席が利用できるフリーきっぷを発売していました。駅のみどりの窓口・旅行会社で発売するものが「元日九州初旅きっぷ」(以下...

    imadegawa075さんのブログ

  • やくおうじ

    • 2021年1月3日(日)

    やくおうじ ◆種別:特急 ◆区間:徳島~牟岐 特急「やくおうじ」は牟岐線・日和佐駅近くにある薬王寺への初詣客を輸送するためにだいたい正月三が日に運転されている臨時列車です。以前は高松から運転され特急「う...

    imadegawa075さんのブログ

  • 最近、サブスクとワーケーションいう言葉を耳にします。いずれも新型コロナ禍でより注目を浴びる存在になったように思います。 サブスクとはサブスクリプション(subscription)の略で、定額を支払って一定期間モ...

    imadegawa075さんのブログ

  • f:id:imadegawa075:20201108165738j:plain

    85mm券とエドモンソン券

    • 2020年12月29日(火)

    近距離券売機のきっぷは保存性が心配なので、4桁になる高額なものはまず買わないんですが、ある方のツイートを見て試してみたいと思ったものがありました。 八戸線・陸奥湊駅で購入した八戸接続の青い森鉄道連絡...

    imadegawa075さんのブログ

  • f:id:imadegawa075:20201223010516j:plain

    払い戻し不可の文言追加

    • 2020年12月23日(水)

    先日のJR四国の「Go To Travelキャンペーン企画割引乗車券」の記事で、払い戻し不可であるにもかかわらず、あたかも払い戻しが可能であるかのような「払戻しは発売箇所で取扱います」というおかしな文言がある...

    imadegawa075さんのブログ

  • f:id:imadegawa075:20201218010830j:plain

    北斗減車へ

    • 2020年12月21日(月)

    JR北海道が12月9日のプレスリリースで来春のダイヤ改正の概要を発表しました。詳細は割愛しますが、その中の一つに特急列車の減便・減車というものがありました。 特急「北斗」は現在12往復運転されていますが...

    imadegawa075さんのブログ

  • f:id:imadegawa075:20201218010830j:plain

    北斗減車へ

    • 2020年12月21日(月)

    JR北海道が12月9日のプレスリリースで来春のダイヤ改正の概要を発表しました。詳細は割愛しますが、その中の一つに特急列車の減便・減車というものがありました。 特急「北斗」は現在12往復運転されていますが...

    imadegawa075さんのブログ

  • f:id:imadegawa075:20201215232125j:plain

    海浜幕張駅の窓口閉鎖

    • 2020年12月18日(金)

    10月末で京葉線・海浜幕張駅のみどりの窓口が閉鎖になり、「話せる指定席券売機」に置き換えられました。海浜幕張と言えば幕張メッセや千葉マリンスタジアムのような万単位の人が集まる施設があるだけでなく、大...

    imadegawa075さんのブログ

  • f:id:imadegawa075:20201202005742j:plain

    どこでもドアきっぷ

    • 2020年12月15日(火)

    JR西日本はドラえもんの映画とタイアップし、“「どこでもドア」で、どこいこう。”キャンペーンというものを開催しています。その一環で10月1日から12月23日出発分まで「どこでもドアきっぷ」というフリーきっぷ...

    imadegawa075さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信