鉄道コム

katsucyanさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 301~320件を表示しています

全550件

  • 大阪駅で出発を待つ糸魚川行き夜行急行「立山」 1980年頃撮影1980年頃の関西発着の夜行急行はおもに九州山陰方面「雲仙、西海、阿蘇、くにさき、だいせん」東北信州北陸方面「きたぐに、ちくま、立山」東京方面...

    katsucyanさんのブログ

  • 大阪駅で出発を待つ「だいせん」 1980年頃撮影大阪から山陰方面へ夜行急行といえば「だいせん」、これ以前は10系の寝台客車などの運転もありましたが、晩年は20系客車と12系客車での運転でした。写真は大阪駅で...

    katsucyanさんのブログ

  • 大山崎付近を高速で通過するEF58牽引の荷物列車【モノクロ写真】 1976年撮影最後尾に旧型荷物客車をつないでいる14系座席車【モノクロ写真】 1976年撮影1970~80年代の東海道本線は旧型と新型の車両が多く混在...

    katsucyanさんのブログ

  • 地上線時代の岸里付近を走行する「きのくに」 1981年 撮影かつて南海難波駅から白浜方面への急行「きのくに」が運転されていました。車両は国鉄キハ55型に準じたキハ5501・5551形が使われており、外見上はキハ55...

    katsucyanさんのブログ

  • 武庫川橋梁への坂を上る7000系(西宮北口-武庫之荘) 1984年撮影省エネ車両として1980年に誕生した阪急7000系、6000系をベースに作られたのでかっちゃん的には外見の見分けがつきません。近年になって編成の組み換...

    katsucyanさんのブログ

  • 5001形のみヘッドマークです。今回は黄色を基調としたイイ感じのヘッドマークですね。ヘッドマーク取り付けが出来ない車両は車内からプレート(副標)を掲示です。んー、、クライマックスでもしもの時でも使える文...

    katsucyanさんのブログ

  • 1日の終わりは尼崎行となります。 9月30日 24時05分頃 尼崎センタープール前駅2023年9月14日に阪神タイガースがリーグ優勝しました、 優勝を記念して、普段は武庫川線専用の5500系「タイガース号」と「甲子園号」...

    katsucyanさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231001/11/katsuaya0913/7b/ba/j/o1628111615345075294.jpg

    急行「銀河」【昭和の風景】

    • 2023年10月1日(日)

    大阪駅で出発を待つ東京行「銀河」 1982年頃撮影 ブルートレインの代名詞ともいえる20系客車、1980年代の頃は既に特急の運用はほとんどなく主に急行での運用が多かったです。大阪駅発着の20系夜行急行は「だ...

    katsucyanさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230930/22/katsuaya0913/e8/13/j/o1700110415344903404.jpg

    急行「ちくま」【昭和の風景】

    • 2023年9月30日(土)

    大阪駅で出発を待つ長野行き「ちくま5号」 1980年頃撮影ブルートレインの代名詞とも言える20系客車、昭和50年代になってからは活躍の場が特急から急行に変わり始めていた頃でもありました。運が良ければ最後尾...

    katsucyanさんのブログ

  • 餘部駅に停車中のひとコマ 2004年撮影 架け替え前の余部鉄橋を渡るキハ41 2004年撮影 播但~山陰地方の一般気動車と言えばキハ47型気動車が思い浮かびますが、このキハ47は運転台が片方しかなく少なくとも2...

    katsucyanさんのブログ

  • 尼崎駅を出発した福知山行き普通列車 1981年撮影昭和50年代後半の福知山線は宝塚までが電化されていました。宝塚までの普通は103系、それより先に行く普通は客車やキハ47などのディーゼルでした。写真の尼崎駅周...

    katsucyanさんのブログ

  • 尼崎駅を出発した宝塚行きの103系 1981年撮影福知山線の尼崎~宝塚間が電化されたのが国鉄時代の1981年、最初に導入されたのが黄色の103系でカナリア色と呼ばれていました。当時、関西地区の国電カラーで無かっ...

    katsucyanさんのブログ

  • 東海道本線 武庫川橋梁付近を通過する「ク5000形」 1978年頃撮影 高度成長期の真っ最中の1960年代後半頃から鉄道貨物による自動車輸送が本格的に始まりました。当時は高速道路が整備されておらずキャリアカー...

    katsucyanさんのブログ

  • 名古屋駅に到着したパノラマカー 1983年撮影名鉄名古屋駅の風景を撮っていたので、、、行先案内が「ブラウン管モニター」だった頃が懐かしいですね。ごちゃごちゃ感は昔も今も変わりませんこの他にも「40年前の国...

    katsucyanさんのブログ

  • 桃山駅でタンク貨車と交換するキハ35普通列車 1981年撮影 1980年代の奈良線はまだ非電化でした、また周辺の片町線長尾~木津、そして関西本線の奈良~加茂間が非電化でした。晩年ながらもこの頃はまだ貨物や荷...

    katsucyanさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230927/13/katsuaya0913/84/a4/j/o1947109515343454250.jpg

    113系 春日色【昭和の風景】

    • 2023年9月27日(水)

    天王寺駅に停車中の春日色113系 1982年 撮影茨木駅に停車中の回送 1982年 撮影  大阪環状線から関西線経由奈良方面行きの快速といえば「大和路快速」、1973年の関西線電化から113系での快速運用が始まりま...

    katsucyanさんのブログ

  • 名古屋~亀山・奈良線経由~京都行きの急行「かすが」(昭和56年 撮影)奈良以東の関西本線は気動車でした(昭和56年 撮影)既に荷物列車が減り始めていた時期でもありました(昭和56年 撮影)木津駅での写真です...

    katsucyanさんのブログ

  • 新大阪駅を通過する東京行「つばめ」 1981年7月26日撮影1981年の7月に国鉄が臨時列車として東京-大阪間にリバイバルトレイン「つばめ」を1往復運転しました。使用された車両はお召し機EF58-61牽引の14系座席客車...

    katsucyanさんのブログ

  • 夕方によく見かけた単機の風景 東海道本線 甲子園口~立花 (昭和55年頃撮影)大山崎付近のひとコマ昭和時代のエースともいえるEF58電気機関車、優等列車や荷物列車を高速で牽引していました。私が子供の頃にちょ...

    katsucyanさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230925/04/katsuaya0913/bb/3c/j/o1679094415342468493.jpg

    「別府鉄道」【昭和の風景】

    • 2023年9月25日(月)

    別府港駅で入れ替え作業中の「キハ101」と「ハフ7」 1981年撮影国鉄山陽本線の土山駅と別府港、そして国鉄高砂線野口駅と別府港を結んでいた別府鉄道、この鉄道は貨物輸送が主体でおもに肥料で有名な多木肥料の...

    katsucyanさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎・盛岡に新型気動車

ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。

画像

東武の車両「記録推奨度」

この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。

画像

4000系が「機関車風」塗装に

「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。

画像

京都鉄博に381系

12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。

画像

11月の鉄道イベント一覧

数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信