katsucyanさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全550件
尼崎駅を出発した宝塚行きの103系 1981年撮影福知山線の尼崎~宝塚間が電化されたのが国鉄時代の1981年、最初に導入されたのが黄色の103系でカナリア色と呼ばれていました。当時、関西地区の国電カラーで無かっ...
katsucyanさんのブログ
大阪駅でのひとコマ何回もテーマにしてしまうEF58電気機関車見れば見るほど惚れちゃいます(笑)この他にも「懐かしい鉄道」をちょっとだけyoutubeにて紹介しています。※ みなさまが「懐かしいなぁー」と感じてい...
katsucyanさんのブログ
大山崎付近を高速で通過するEF58牽引の荷物列車【モノクロ写真】 1976年撮影最後尾に旧型荷物客車をつないでいる14系座席車【モノクロ写真】 1976年撮影1970~80年代の東海道本線は旧型と新型の車両が多く混在...
katsucyanさんのブログ
上野駅で出発を待つ「ゆうづる」東北新幹線が開業してから徐々に数を減らし、現在は運転がない東北方面への夜行列車、、サンライズ瀬戸や出雲のように東北方面への夜行列車があっても良いかと思うのは私だけでし...
katsucyanさんのブログ
東京駅で出発を待つ「出雲」昨日に行われた自民党総裁選で石破さんが選ばれましたね。。石破さんと言えば、鉄道を語り出したら止まらない「無類の鉄ちゃん」で有名、石破さんが地元鳥取に移動の時は時間が許す限...
katsucyanさんのブログ
別府港駅で入れ替え作業中の「キハ101」と「ハフ7」 1981年撮影国鉄山陽本線の土山駅と別府港、そして国鉄高砂線野口駅と別府港を結んでいた別府鉄道、この鉄道は貨物輸送が主体でおもに肥料で有名な多木肥料の...
katsucyanさんのブログ
仮線から尼崎駅6番線に滑り込む赤胴車 本線となんば線を交差させるため本線下り線高架工事が行われていました 阪神なんば線の開業で大きく変わった阪神電車の尼崎駅付近、尼崎~大物の区間はけっこう大掛かり...
katsucyanさんのブログ
尼崎駅の東側で「前パン」を、、 (2004年3月撮影) 尼崎-立花間の陸橋より(2004年3月撮影) 旧塗色時代の207系です、ペンキではなくカッティングシートですので「塗色」という表現はちょっとアレですね、、、...
katsucyanさんのブログ
京都駅で出発を待つ「あさしお」とEH10この京都駅も電化とともに大きく変わりましたね~。。このあと山陰本線も電化が進み、城崎方面の列車も電車化、そして「はるか」「くろしお」などの特急も乗り入れて賑やか...
katsucyanさんのブログ
大阪駅に停車中のキハ81博多行き「まつかぜ1号」 1981年頃撮影昔の「まつかぜ」って12時間以上かけて博多まで行っていた凄い列車でした。しかも福知山線~山陰本線経由で、、、まぁ~全区間乗り通す人はいなか...
katsucyanさんのブログ
須磨浦公園駅を出発した阪急5000系の特急 1981年撮影いよいよ関西でも万博が開催されますね。。関西の鉄道各社ともラッピング車など万博のアピールが始まっていますねー。さて、1981年に神戸で開催されていた「ポ...
katsucyanさんのブログ
名古屋~亀山・奈良線経由~京都行きの急行「平安」(昭和56年 撮影)木津駅での写真です、この頃は関西本線も湊町~奈良だけが電化されていたので木津駅は完全に非電化でした。片町線は長尾~木津を1両の気動車...
katsucyanさんのブログ
天王寺駅に停車中の春日色113系 1982年 撮影大阪環状線から関西線経由奈良方面行きの快速といえば「大和路快速」、1973年の関西線電化から113系での快速運用が始まりました。当時の113系といえば湘南色・横須賀...
katsucyanさんのブログ
尼崎駅を出発した福知山行き普通列車 1981年撮影昭和50年代後半の福知山線は宝塚までが電化されていました。宝塚までの普通は103系、それより先に行く普通は客車やキハ47などのディーゼルでした。写真の尼崎駅周...
katsucyanさんのブログ
大山崎駅を通過中の5300系特急 1984年頃撮影 京都線の特急と言えば、昭和50年代の頃は既に6300系の特急運用がほとんどでしたが、運が良ければ5300系での代走が見ることができました。やっぱり2枚看板はいいです...
katsucyanさんのブログ
京都から向日町運転所に回送中の普通列車【モノクロ写真】 1977年撮影山陰本線や福知山線がまだ非電化だった頃は客車列車や気動車が活躍していました。当時、関西発着の優等列車や山陰線の列車等は多くが「向日...
katsucyanさんのブログ
桃山駅でタンク貨車をキハ35普通列車から1枚 1981年撮影 1980年代の奈良線はまだ非電化でした、また周辺の片町線長尾~木津、そして関西本線の奈良~加茂間が非電化でした。晩年ながらもこの頃はまだ貨物や荷...
katsucyanさんのブログ
地上時代の三条駅に停車中の5000系 1981年頃撮影ラッシュ時と昼間時によって3ドア、5ドアと分けて使っていたのは他社では見かけませんでしたね、、この5000系も最近、くずはモールの「SANZEN-HIROBA」に展示さ...
katsucyanさんのブログ
地上時代の尼崎センタープール前駅を通過する臨時特急 1980年頃撮影昨年の阪神タイガースはホンマに強かったですねぇー!今シーズンはちょっと、、、ですが、最近は連勝で勢いが出てきていますね(阪神ファンじ...
katsucyanさんのブログ
安治川口-西九条 国道43号線付近(1980年頃 撮影)安治川口-西九条 国道43号線付近(1980年頃 撮影)昭和50年代の桜島線は101系の運用でした。当時の大阪環状線は103系だったので桜島線は何となく「格下」っぽ...
katsucyanさんのブログ
ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。
12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。