kd55-101さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全6560件
2020年8月6日(木)、昨日も仕事帰りの蘇我駅にて貨物列車を撮影しています。 撮影したのは4098列車です。 機関車はEF65 2091、コキが19両です。 編成は、EF65 2091+コキ107-...
kd55-101さんのブログ
初乗車の呉線、呉線を乗り終えると広島県内の鉄道の全線乗車完了です。 まずは呉駅で下車 乗車してきた227系A46編成が呉駅を去って行きました。 呉駅の駅名標、イラスト入りのものです。 戦艦「大和」...
kd55-101さんのブログ
一旦千葉県を出て京成高砂駅までやって来ました。 ホーム向かいの京成3000形3033編成が停車中でした。 京成高砂駅の駅名標です。 本線と成田港港線・北総鉄道の分岐駅です。大手私鉄 京成高砂駅 駅名...
kd55-101さんのブログ
2020年8月5日(水)、昨日も仕事帰りの蘇我駅にて貨物列車を撮影しています。 撮影したのは4098列車です。 機関車はEF65 2065、コキが19両です。 編成は、EF65 2065+コキ104-...
kd55-101さんのブログ
海田市駅駅舎の撮影を終えて駅構内に戻ります。 キヨスクがセブンイレブンなのを見るとJR西日本管内だと実感します。 4番乗り場から三原方向を見ています。 左に曲がっていく山陽本線に対して呉線は右に曲...
kd55-101さんのブログ
2020年7月4日(土)、この日は車を車検に出しました。 その後やることも無いので、千葉県の鉄道で乗り残している区間を全部乗り潰すことにして車屋最寄りの駅からスタートしています。 最寄りの駅は船橋...
kd55-101さんのブログ
2020年8月4日(火)、昨日も仕事帰りの蘇我駅にて貨物列車を撮影しています。 撮影したのは4098列車です。 機関車はEF65 2070、コキが19両です。 編成は、EF65 2070+コキ107-...
kd55-101さんのブログ
3番乗り場から門司方向を見たカットです。 駅舎の撮影をするため途中下車します。 構内からの改札口の様子です。 海田市駅は橋上駅舎でした。 余談ですが、来訪した後で駅長が解任される事態になっています...
kd55-101さんのブログ
秩父鉄道熊谷駅の乗り場はJR在来線ホームからの連番で番号が振られています。 上越新幹線開通以前は改札口が一緒だった名残です。 駅構内から見た改札口です。 外から見ると切符売り場の向こうに改札口があ...
kd55-101さんのブログ
2020年8月3日(月)、昨日は仕事帰りの蘇我駅にて貨物列車を撮影しています。 撮影したのは4098列車です。 機関車はEF65 2081、コキが19両です。 編成は、EF65 2081+コキ107-...
kd55-101さんのブログ
西条駅から乗車した列車を海田市駅で下車しました。 海田市駅の駅名標です。 山陽本線下りホームの2番乗り場に立っていたものです。 2番乗り場から神戸方向を見ての撮影。 左のホームが1番乗り場。 振り...
kd55-101さんのブログ
2020年7月13日(月)、この日の4098列車に積載されていたコンテナの内、3個の画像をアップします。 日本通運株式会社 UV19A-1008 JOT UR19A-10402 JOT UR19A-1...
kd55-101さんのブログ
羽生から乗車した列車は約23分で列車の終点熊谷駅に到着しました。 久し振りに来た熊谷駅の留置線の車両も顔ぶれが変わっていました。 左から5000系5003編成、7000系7001編成、7500系7...
kd55-101さんのブログ
西条駅の改札口です。 駅から去る前に駅舎を撮影するため駅の外に出ました。 再び駅の構内に。 5分後に来る広島行きに乗車しました。 途中で貨物列車とすれ違い。 2070列車かな? 牽引機はEF210-...
kd55-101さんのブログ
羽生駅のホームで待っていると熊谷行きの列車が入線して来ました。 7500系7502編成です。 ラッピング車の秩父ジオパークトレインとなっている編成でした。 せっかくのラッピング車なので少しサイドも...
kd55-101さんのブログ
2020年8月1日(土)、昨日も仕事帰りの蘇我駅にて貨物列車を撮影しています。 撮影したのは4098列車です。 機関車はEF65 2065、コキが19両です。 編成は、EF65 2065+コキ104-...
kd55-101さんのブログ
上り貨物列車がやって来ました。 時間的には2086列車だと思われます。 機関車はEF210-306です。 24両のコキを挟んで補機はEF210-302が務めます。 列車は2番乗り場ホームに停車しまし...
kd55-101さんのブログ
羽生駅は秩父鉄道も乗り入れています。 せっかくここまで来たので秩父鉄道の未乗区間を乗ることにします。 この時点では、羽生~持田間とひろせ野鳥の森~影森間が未乗車でした。 駅構内に入って改札口を見た...
kd55-101さんのブログ
2020年7月31日(金)、昨日は仕事帰りの蘇我駅にて貨物列車を撮影しています。 撮影したのは4098列車です。 機関車はEF65 2074、コキが19両です。 編成は、EF65 2074+コキ10...
kd55-101さんのブログ
西条駅を通過する下り貨物列車、2075列車かな? 機関車はEF210-3でした。西条駅(広島) 貨物列車 電気機関車 EF210形 山陽本線 JR貨物
kd55-101さんのブログ
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。