鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

kiha181tsubasaさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 181~200件を表示しています

全802件

  • 東京都交通局 上野懸垂電車(上野動物園モノレール):40形(前編)令和元年10月31日をもって運転が休止となっていた上野モノレールですが、予定していた正式な廃止予定が前倒しとなり、令和5年12月2...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 小田急電鉄 50000形VSE:特別団体列車令和5年も12月を迎え、既に定期運用から撤退していた小田急電鉄の50000形VSEロマンスカーも完全引退間近となってきました。2編成のうち50002編成は...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • ​EF65500番台牽引:寝台特急「出雲」​昭和47年に急行列車から格上げされ寝台特急となった「出雲」。今回はEF65500番台の姿をご紹介したいと思います。昭和50年頃 東京駅にて 発車を待つEF...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 国鉄型電気機関車 EF1565:高崎第二機関区EF15型電気機関車シリーズで、今回は高崎第二機関区のEF1565です。昭和51年頃 赤羽~川口間にて EF1565牽引(再掲)レサ5000を連ねた貨物...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • DD51ディーゼル機関車:佐倉機関区編DD51と言えば、SL引退後における主要非電化幹線の重責を担うディーゼル機関車として活躍しておりましたが、総武本線では、全線が電化された後も長らく残され、殊に...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 秩父鉄道:500系

    • 2023年11月28日(火)

    秩父鉄道:500系秩父鉄道の500系電車は、昭和32年から37年にかけて日本車両で製造された同社オリジナルの普通列車用電車です。旧型車オンリーの同社の中に新性能車として18両が投入されています。秩...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • キハ25:大隅線

    • 2023年11月27日(月)

    キハ25:大隅線大隅線は、昭和47年に日豊本線国分駅から志布志駅を結ぶ路線として開業しました。鹿児島湾と桜島を望む風光明媚な路線でありました。私が訪れたのは昭和57年、国鉄職員の正職員になって初め...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 京成電鉄:赤電3200形(非冷房時代)京成電鉄の3200形は、京成電鉄では初めて両開き式扉を採用した車両。登場時はもちろん非冷房であり、前面の行き先幕などさえも備えていませんでした。後に更新工事が...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 京浜急行電鉄ほか:エアポート急行羽田空港に発着する京浜急行電鉄の「エアポート急行」の種別ですが、令和5年11月24日の運転をもって、登場から13年の歴史に幕を下ろすということです。今回消滅の要因と...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • ​​​​​​E217系:快速「エアポート成田」​​​​※本記事は、2018-03-04に投稿したもので、当時の表現になっています。平成30年春のダイヤ改正が近づいてきました。JR東日本だけが走っている地元では、ダイヤ改...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 秩父鉄道:デハ100形

    • 2023年11月23日(祝)

    秩父鉄道:デハ100形デハ100形は、秩父鉄道生え抜きの普通列車用の電車です。車体長は17mで、釣り掛け式モーターを使用していました。1M1Tの2両編成で、電動車は「デハ100」の1形式のみ。これ...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • キロ59系:サロンエクスプレスアルカディア「サロンエクスプレスアルカディア」(通称「アルカディア」)は、国鉄末期の昭和62年3月25日に竣工。実際に営業運転に就いたのは分割民営化後という、国鉄生ま...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 209系500番台:京浜東北線現在はE233系1000番台で形式統一が図られた京浜東北線ですが、かつては殆どの時代において複数の形式が存在していました。平成になってからは209系の時代が長かったで...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • JR東日本 211系:東海道本線(東京口)211系は、国鉄時代の昭和60年に製造されたステンレス車両。ステンレス製の国鉄車両の中でも当時としては国鉄初の量産車205系に続くもので、近郊型3扉車とし...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • EF6439牽引:12系お座敷客車「江戸」品川客車区に所属していたスロ81系お座敷編成が引退するにあたり、後継として登場したのが12系お座敷客車「江戸」です。当時流行(と言うか、当たり前?)になっ...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 東武鉄道 8000系:東武東上線(ツートン塗装時代)私とほぼ同い年で、今も未だ活躍を続けている東武8000系武蔵野線が旅客営業を開始した当初、まだ小学生でしたが良く遊び場として乗っていました。その...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • ​205系1100番台:鶴見線​(大川支線)​鶴見線の205系1100番台撮影のつづきで、今回は鶴見駅から乗車した大川支線大川行に乗車したところからをご紹介したいと思います。大川支線は武蔵白石駅から分...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 485系(T18編成):特急「あいづ」特急「あいづ」運転上野口から特急「あいづ」が消滅してから久しく、突然、2009年夏に夏臨が設定されました。折しも国鉄型電車がブームになっており、ほぼイベントの...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • JR東日本 キハ40系:「き・ら・き・ら みちのく」平成14年12月、東北新幹線の八戸延伸開業に際し、下北や津軽方面への観光輸送を目的として誕生したのが、キハ40系を改造したジョイフルトレイン「き・...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 団体企画列車 「オリエント・エクスプレス '88」(オリエント急行)昭和63年、フジテレビ開局30周年及びJRグループ発足1周年の記念事業として、各国政府及び鉄道各社(者)の協力により、パリ→東京間でO...

    kiha181tsubasaさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信