鉄道コム

kiha181tsubasaさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 301~320件を表示しています

全976件

  • 小田急電鉄 3000形SSE:急行「あさぎり」現在も小田急電鉄の新宿と御殿場を結んでいる特急ですが、特急化される平成3年3月までは、小田急の3000形SSE車を使用した急行列車でした。当時の区間は...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • EF58牽引 20系寝台客車:寝台急行「天の川」「天の川」は、上野~秋田間を結んでいた寝台急行列車です。オール10系寝台で構成されていた「天の川」は、昭和51年9月27日の運用から20系寝台による...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • DE103505牽引:城端線 二塚貨物JR貨物富山機関区に新鋭DD200が配置となり、富山~速星間に設定されていたDE10牽引による貨物列車が令和2年3月14日をもって置換えられ、富山地区からDE...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 711系:急行「かむい」

    • 2024年1月23日(火)

    711系:急行「かむい」「かむい」は、元々は札幌を基点として旭川から各方面へ足を伸ばす準急列車でした。電車急行としての起源を捉えた場合、昭和43年10月の函館本線の小樽~滝川間の電化に際して設定さ...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 205系:山手線

    • 2024年1月22日(月)

    205系:山手線101系→103系と進化を遂げた山手線。国鉄時代の最後の新製電車はステンレス製の205系。昭和60年から導入が始まりました。なお、第1~4編成の計40両は205系の量産先行車であり、...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 国鉄 キハ22:札幌駅にて

    • 2024年1月21日(日)

    国鉄 キハ22:札幌駅にて北海道における標準型気動車と言えばキハ22。それ以前にもキハ12やキハ21といった車両もありましたが、いずれも大量増備がされることは無く、デッキ付き二重窓と極寒地向け機能...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • キハ82系:特急「にちりん」

    • 2024年1月20日(土)

    キハ82系:特急「にちりん」昭和50年代、使用車両は481系又は485系が主たる使用車両でしたが、南宮崎~鹿児島間が非電化であったため、8往復のうち1往復のみがキハ82系で博多~西鹿児島のフル区間...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • カニ24510:寝台特急「北斗星トマムスキー」既に廃止になって久しい寝台特急(ブルートレイン)。寝台特急需要の衰退が顕著になってきた昭和50年代後半。そこに再びブルトレブームを復活させたのが青函ト...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 三つ目のDD51形:DD51745北海道の自然環境は大変厳しく、特に夜間や冬季における視認性向上を目的として、標準の前部標識(ヘッドライト)に補助灯を増設する工夫が行われていました。全ての車両とい...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • キハ45系 キハ46:普通列車(函館本線)大都市近郊向けの通勤形と地方線区向けの一般形気動車の特徴を併せ持つ気動車として、キハ20系の後を追って誕生したキハ45系。暖地向けの両開き扉を設備した車両...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • E653系:特急「フレッシュひたち」本記事は、2013-03-12に投稿したもので、当時の表現になっています。E653系は、常磐線特急「ひたち」に使用されていた485系の老朽化を受け、これを置き換えるために...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 国鉄 キハ22:渚滑線

    • 2024年1月15日(月)

    国鉄 キハ22:渚滑線国鉄渚滑線は、これまた今は無き名寄本線渚滑駅から分岐する盲腸線。渚滑~北見滝ノ上間34.3kmを結ぶ路線でした。駅数は両端を含めても7駅しかなく、平均距離が5km以上もある閑...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 400系:新幹線「つばさ」

    • 2024年1月14日(日)

    400系:新幹線「つばさ」400系新幹線電車は、JR初となる新在直通用の車両です。平成4年に誕生し、山形新幹線「つばさ」に運用され、間合い運用でその他の名称を用いることもありました。登場当初は新幹...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • ​EF651000番台:寝台特急「出雲」​昭和47年に急行列車から格上げされ寝台特急となった「出雲」。今回はEF651000番台の姿をご紹介したいと思います。昭和55年8月 東京駅にて EF6511...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 旧型国電 飯田線:80系(その3)飯田線の80系です。前回の『国鉄 飯田線:80系(その2)」』に続いて第3回目。今回は冬編としてご紹介いたします。枚数がやや多いので、2部編になります。昭和58年...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 旧型国電 飯田線:51系(冬編)飯田線では最も両数が多くてポピュラーだった51系。雑多な改造車が混じっていましたが、それでもオリジナルタイプのクモハ54やクハ68が最も多く在籍していました。(最後...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • キハ45系 キハ24:酷寒地向け(函館本線)大都市近郊向けの通勤形と地方線区向けの一般形気動車の特徴を併せ持つ気動車として、キハ20系の後を追って誕生したキハ45系。暖地向けの両開き扉を設備した車...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • E259系:「マリンエクスプレス踊り子」(展示)​​​平成24年12月より土休日に設定されるようになった、E259系による臨時特急「マリンエクスプレス踊り子」。「成田エクスプレス」の運用見直しに伴う余...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 583系:団体列車「ゲレンデ蔵王」団体列車「ゲレンデ蔵王」は、2004年に「シュプール蔵王」を引き継ぐかたちで運行が始まった週末限定のスキー列車。運転区間は大船~山形間で、上りの営業運転は無く、片...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • ​​​国鉄 50系客車:スユニ50​​​(山陰本線)国鉄50系に属する郵便・荷物合造客車であるスユニ50。老朽化した旧型合造客車のスユニ60などの置換えを目的とし、昭和53~58年に掛けて80両が製造さ...

    kiha181tsubasaさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎・盛岡に新型気動車

ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。

画像

東武の車両「記録推奨度」

この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。

画像

4000系が「機関車風」塗装に

「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。

画像

京都鉄博に381系

12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。

画像

11月の鉄道イベント一覧

数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信