鉄道コム

kiha181tsubasaさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 361~380件を表示しています

全976件

  • キハ25:大隅線

    • 2023年11月27日(月)

    キハ25:大隅線大隅線は、昭和47年に日豊本線国分駅から志布志駅を結ぶ路線として開業しました。鹿児島湾と桜島を望む風光明媚な路線でありました。私が訪れたのは昭和57年、国鉄職員の正職員になって初め...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 京成電鉄:赤電3200形(非冷房時代)京成電鉄の3200形は、京成電鉄では初めて両開き式扉を採用した車両。登場時はもちろん非冷房であり、前面の行き先幕などさえも備えていませんでした。後に更新工事が...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 京浜急行電鉄ほか:エアポート急行羽田空港に発着する京浜急行電鉄の「エアポート急行」の種別ですが、令和5年11月24日の運転をもって、登場から13年の歴史に幕を下ろすということです。今回消滅の要因と...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • ​​​​​​E217系:快速「エアポート成田」​​​​※本記事は、2018-03-04に投稿したもので、当時の表現になっています。平成30年春のダイヤ改正が近づいてきました。JR東日本だけが走っている地元では、ダイヤ改...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 秩父鉄道:デハ100形

    • 2023年11月23日(祝)

    秩父鉄道:デハ100形デハ100形は、秩父鉄道生え抜きの普通列車用の電車です。車体長は17mで、釣り掛け式モーターを使用していました。1M1Tの2両編成で、電動車は「デハ100」の1形式のみ。これ...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • キロ59系:サロンエクスプレスアルカディア「サロンエクスプレスアルカディア」(通称「アルカディア」)は、国鉄末期の昭和62年3月25日に竣工。実際に営業運転に就いたのは分割民営化後という、国鉄生ま...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 209系500番台:京浜東北線現在はE233系1000番台で形式統一が図られた京浜東北線ですが、かつては殆どの時代において複数の形式が存在していました。平成になってからは209系の時代が長かったで...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • JR東日本 211系:東海道本線(東京口)211系は、国鉄時代の昭和60年に製造されたステンレス車両。ステンレス製の国鉄車両の中でも当時としては国鉄初の量産車205系に続くもので、近郊型3扉車とし...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • EF6439牽引:12系お座敷客車「江戸」品川客車区に所属していたスロ81系お座敷編成が引退するにあたり、後継として登場したのが12系お座敷客車「江戸」です。当時流行(と言うか、当たり前?)になっ...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 東武鉄道 8000系:東武東上線(ツートン塗装時代)私とほぼ同い年で、今も未だ活躍を続けている東武8000系武蔵野線が旅客営業を開始した当初、まだ小学生でしたが良く遊び場として乗っていました。その...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • ​205系1100番台:鶴見線​(大川支線)​鶴見線の205系1100番台撮影のつづきで、今回は鶴見駅から乗車した大川支線大川行に乗車したところからをご紹介したいと思います。大川支線は武蔵白石駅から分...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 485系(T18編成):特急「あいづ」特急「あいづ」運転上野口から特急「あいづ」が消滅してから久しく、突然、2009年夏に夏臨が設定されました。折しも国鉄型電車がブームになっており、ほぼイベントの...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • JR東日本 キハ40系:「き・ら・き・ら みちのく」平成14年12月、東北新幹線の八戸延伸開業に際し、下北や津軽方面への観光輸送を目的として誕生したのが、キハ40系を改造したジョイフルトレイン「き・...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 団体企画列車 「オリエント・エクスプレス '88」(オリエント急行)昭和63年、フジテレビ開局30周年及びJRグループ発足1周年の記念事業として、各国政府及び鉄道各社(者)の協力により、パリ→東京間でO...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • ​205系1100番台:鶴見線​(鶴見駅)​首都圏では205系最後の牙城となった川崎・鶴見地区。南武線浜川崎支線では一足早くE127系に置き換えられたところですが、残る鶴見線のE131系新製車も8編成...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • ​205系1000番台:南武線浜川崎支線​JR東日本において、電化区間で最も車両の置換えが難しい南武線浜川崎支線。2両編成であるが故、長編成の多い管内路線では適当な車両が発生しづらい点で、国鉄時代か...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 583系:特急「はつかり」その2『​583系:特急「はつかり」その1​』の続きで、今回は昭和53年10月改正後、ヘッドマークがイラスト化されて以降、撮りためてあったものをご紹介いたします。昭和54年...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 189系彩野編成:東武鉄道直通特急「日光」前記事で485系の東武直通特急「日光」をご紹介いたしましたが、今回は189系彩野編成による臨時特急「日光」をご紹介したいと思います。東武鉄道との直通運転に...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 485系:東武鉄道直通特急「日光」それまで熾烈な争いであった日光争奪戦争。結果としては東武圧勝となり、国鉄の日光線直通列車は繁忙期の臨時列車を除き、消えていきました。しかし、平成18年、それまでの...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 東武鉄道 7300系・7800系東武7300系は、昭和22年に導入された東武鉄道初の20m級電車で、戦後の混乱期に運輸省が各私鉄に割り当てた国鉄63系電車と同型車の東武鉄道における形式です。導入当...

    kiha181tsubasaさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎・盛岡に新型気動車

ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。

画像

東武の車両「記録推奨度」

この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。

画像

4000系が「機関車風」塗装に

「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。

画像

京都鉄博に381系

12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。

画像

11月の鉄道イベント一覧

数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信