鉄道コム

kiha181tsubasaさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 461~480件を表示しています

全976件

  • 165系:東海道本線 普通列車東海道の普通列車と言えば、111系や113系といった平坦線区用の近郊型が思い浮かんでしまいますが、静岡~名古屋地区においては80系による普通列車が昭和52年くらいまで...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • キハ58系:急行「丹後」

    • 2023年8月18日(金)

    キハ58系:急行「丹後」​今回は、山陰急行「丹後」です。昭和50年代、まだ山陰本線はオール非電化であり、この路線が電化されるなど想像も付かなかった時代です。しかし、幹線であったことに違いはなく、京都...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • ​489系・185系OM08編成:「ホームライナー古河」​東北本線で運転されていた元祖「ホームライナー」の発展形であった「ホームライナー古河」が2014年3月のダイヤ改正で廃止されることになりました...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • ​EF8018牽引 20系客車:団体列車「駅station号」​昭和56年、高倉健主演の映画「駅station」のキャンペーン企画で、20系の臨時列車が全国を走るというものがありました。後の「オリエント急行」みた...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 485系(国鉄時代):特急「にちりん」「にちりん」は、博多・小倉~日豊本線方面への都市間を結ぶ特急列車でした。50・3改正以前までは、東京方面からの寝台列車、関西方面からは寝台列車及び昼行の直通特...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • チキ80000形:コンテナ積載貨車 長物車チキ80000は、生石灰(せいせっかい)を輸送するために製造された用途を特定した貨車で、昭和51~55年に掛けて44両が製造されています。日本鋼管京浜製鉄...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 485系:特急「雷鳥」(非貫通型)特急「雷鳥」は、昭和39年10月の改正において、東海道新幹線の開通とともに誕生した特急列車です。特急列車としては初となる、交直両用型の481系が使用された、当時と...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • ​【写真】根室本線 混合列車:混441レ&混444レ※ 2021/7/13 6:22のリバイバル記事のため、表現が当時のものになっています。過去ログ『根室本線 混合列車:混441レ&混444レ』『【続】根室本線 ...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 455系(仙台車):東北本線急行列車 列車番号表​KATOから455系仙台車による急行「まつしま」7両セット及び急行「ばんだい」6両セットが発売になりました。2セット合わせると、昭和50年を前後とす...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • Fw:KATO 455系「まつしま」「ばんだい」と旧製品457系KATOから発売された新製品455系「まつしま」「ばんだい」セットと旧製品457系に関する記事をアップしました。KATO 455系「まつ...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 583系:特急「はつかり」その1「はつかり」は、昭和33年10月ダイヤ改正で誕生した東日本初となる特急列車で、上野(東京)~青森間を結びました。誕生当初は、東海道線特急列車の電車化により発生したス...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • EF6224牽引14系客車:団体列車「イカルス」昭和の時代、国鉄の大赤字に由来する利用促進の策の一つとして誕生したミステリー列車がありました。「銀河鉄道999」はその始祖としても有名ですが、この好...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 153系:新快速

    • 2023年8月8日(火)

    153系:新快速「新快速」と言えば、京阪神を代表する国鉄時代からの看板列車です。その昔、関西急電に始まる料金不要の俊足列車は、京阪神を結ぶ輸送網の要であり、常に最先端の車両が投入されるほど重要な位...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • DD1611牽引:「パノラマ八ヶ岳号」昭和61年8月、小海線に行ったのはこの時が初めてだったと思います。当時の小海線はキハ52や58ばかりで、特に変わった路線ではありませんでしたし、アンノン族と言...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 115系高崎車:快速「むさしの奥多摩」平成24年に久し振りに設定された快速「むさしの奥多摩」です。​201系四季彩​が廃車され、この回に設定されたのは何と高崎の115系でした。つまり湘南色の115系...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • E257系5000番台 OM92:団体列車「長岡大花火大会」令和5年8月、長岡の大花火大会が4年振りに開催となったようです。花火は好きなのですが、行列、待ち時間、ノロノロ歩きが大っ嫌いなので、その...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 小田急電鉄 60000形MSE:特急「あさぎり/えのしま」※本記事は、2018-03-12に投稿したもので、当時の表現になっています。複々線化完成による大きなダイヤ改正を迎える小田急電鉄。列車の運行体系が大幅...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 国鉄 城端線:キハ45系?のサボ城端線は、北陸本線高岡駅から分岐して城端駅までを結ぶ富山県内の路線です。若い頃、少しだけですが乗り鉄をしていた時代があり、1度だけ訪問したことがあります。昭和57年...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 103系1000番台・1200番台:東西線の乗り入れ車両103系1200番台は、先にご紹介いたしました301系の増備車として誕生した地下鉄東西線用の車両です。国鉄の財政状況を反映し、製造費の高い3...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 485系T18:団体列車「柏崎海の大花火大会夜行臨時列車」平成26年、この年は花火臨が多く運転されました。その中の一つ、「柏崎海の大花火大会夜行臨時列車」をご紹介したいと思います。平成26年7月2...

    kiha181tsubasaさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎・盛岡に新型気動車

ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。

画像

東武の車両「記録推奨度」

この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。

画像

4000系が「機関車風」塗装に

「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。

画像

京都鉄博に381系

12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。

画像

11月の鉄道イベント一覧

数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信