鉄道コム

mの日常さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 1481~1500件を表示しています

全1889件

  • 岡山乗換えの間に駅ナカで購入 たまごカツって何? 名前に惹かれて購入 たまご厚焼きに衣を付けたカツが炊き込みご飯の上いっぱいに乗っていて、おろしタレをかけて食べる やくも車内で食べたが、やはり駅弁...

    mの日常さんのブログ

  • 炙りが入ったやわらか煮穴子と、刻みあなご どちらも美味しいです 冷めても柔らかいのは不思議だ 浜吉は1890(明治23)年に糸崎駅で創業したお弁当屋さん 穴子弁当の種類がとても多い! 【三原・浜吉】¥1450(...

    mの日常さんのブログ

  • 京都鉄道博物館 に保存展示されていたのは 8620形蒸気機関車 8630号機 1914(大正3)年に汽車製造で製造 関東を中心に活躍し、1979(昭和54)年に引退 その後梅小路蒸気機関車館で動態保存 総走行距離は4,124,17...

    mの日常さんのブログ

  • 今日の一枚 JR貨物の地域ラッピング機関車 DF200-201(Ai-Me)運行から1週間 運用一巡して富田〜四日市セメント運用だったので再出動 今回は前回行けなかった末広橋梁で狙う 雪混じりの雨と晴れが入れ替わる...

    mの日常さんのブログ

  • 定番駅弁のひっぱりだこ飯 地域版があるって話には聞いていたけど意外にもスーパー駅弁大会で入手 名古屋版や岡山版もあるらしいけどどこで買えるんだろうか? ドーンと大きな明太子が乗ってます ピリッとア...

    mの日常さんのブログ

  • 名鉄 空港線の開業18周年記念イベントとして、パノラマスーパー1200系と18周年にちなんだ1800系の記念列車が運行 最近流行りの混結ではなかったが記念HMを掲示して疾走する姿はイイですね 1200系は最近空港線へ...

    mの日常さんのブログ

  • 京都鉄道博物館 に保存展示されていたのは C56蒸気機関車 160号機 1939(昭和14)年に川崎重工で製造 全国各地で活躍し、1972(昭和47)年から梅小路蒸気機関車館で動態保存 数少ない本線走行機として「SL北びわ...

    mの日常さんのブログ

  • 味ごはんの上には銀鮭西京焼き、大きめの椎茸に鶏肉、しらすに山菜と王道のパターンです 外箱は鎧かな? フタには大きな北条家紋ミツウロコが 昨年の鎌倉殿からみかと一瞬思ったけど、小田原の駅弁なので戦国...

    mの日常さんのブログ

  • 京都鉄道博物館 に保存展示されていたのは C53蒸気機関車 45号機 1928(昭和3)年に汽車製造で製造 関西を中心に活躍し、1950(昭和25)年に引退 吹田教習所での教習用車両として保存されたのち動態復元され交通...

    mの日常さんのブログ

  • 京都鉄道博物館 に保存展示されていたのは C55蒸気機関車 1号機(トップナンバー) 1935(昭和10)年に川崎車輌で製造 北海道で活躍し、1972(昭和47)年から梅小路蒸気機関車館で保存 国鉄製作の鉄道100年映画に...

    mの日常さんのブログ

  • 京都鉄道博物館 に保存展示されていたのは C51蒸気機関車 239号機 1927(昭和2)年に汽車製造で製造 関東・新潟を中心に活躍し、1962(昭和37)年に引退 新潟鉄道学園での保存を経て、1972(昭和47)年から梅小路蒸...

    mの日常さんのブログ

  • 京都鉄道博物館 に保存展示されていたのは 230形蒸気機関車 233号機 1904(明治37)年に汽車製造で製造された41両の一つ 英国製A8形をベースとした国産初の量産蒸気機関車である 1959(昭和34)年に廃車後、交通...

    mの日常さんのブログ

  • 今日の一枚 昨日から運行を開始したJR貨物の地域ラッピング機関車 濃尾平野の夕焼けをイメージしたオレンジ色グラデーションに沿線風景(名古屋名所と四日市コンビナート)シルエットが車体に描かれている 愛...

    mの日常さんのブログ

  • 蟹ちらし寿し、蟹巻き寿し、蟹押し寿しの三種盛り 掛け紙には城崎温泉の風景をあしらい、外湯めぐりのように異なる三つの味を楽しめる 製造は鳥取の老舗 アベ鳥取堂となっていますが「海の宝 蟹正 かにしょう...

    mの日常さんのブログ

  • 京都鉄道博物館 に保存展示されていたのは C62蒸気機関車 26号機 エントランスで入場者を出迎えてくれています 戦後余剰となった大型貨物機D52のボイラーを利用して、1948(昭和23)年に川崎車両で製造 山陽・...

    mの日常さんのブログ

  • 今日の一枚 名鉄線内甲種輸送準備中の名市交N3116Hの横を、名鉄最古参の6000系が通る 6000系も登場以来50年近く 初期型の貫通顔も少なくなってきました 6008F「とよかわ参歩」系統板付き(大江駅)ーー・ーー...

    mの日常さんのブログ

  • 名古屋市交通局 鶴舞線 N3000形 N3116Hが日車を出場 JR線・臨海/築港線甲種は撮りに行けなかったので大江へ N3000はこれが最終増備機のはずです このあとEL120のプッシュプルで名鉄線内を通って日進工場へ向か...

    mの日常さんのブログ

  • 京都鉄道博物館 に保存展示されていたのは C62蒸気機関車 1号機 戦後余剰となった大型貨物機D52のボイラーを利用して、1948(昭和23)年に日立笠戸で製造 山陽を中心に活躍し、1967(昭和42)年に引退 広島鉄道学...

    mの日常さんのブログ

  • 横浜市営地下鉄 ブルーライン 4000形 4661Fが川車を出場 EF65-2063に引かれて東へ向かいます (向日町駅)ーー・ーー・ーー・ーー・ーー

    mの日常さんのブログ

  • 京都鉄道博物館 に保存展示されていたのは C62蒸気機関車 2号機 戦後余剰となった大型貨物機D52のボイラーを利用して、1948(昭和23)年に日立笠戸で製造 東海道・北海道を中心に活躍し、1972(昭和47)年から梅小...

    mの日常さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

ラストランは2月10日

「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。

画像

「T4編成」展示へ

1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

「サステナ車両」5月デビュー

元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。

画像

1月の鉄道イベント一覧

2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

非公開でメッセージを送信