mの日常さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全1889件
名古屋のご当地グルメ といったらコレでしょ 味噌文化の中京圏ならではのメニューだが、味や形態は店によって千差万別 あまーくこってりしたみそをかけてあったり、どて煮のようなタレに浸してあったり、別皿...
mの日常さんのブログ
大きくSLやまぐち号のイラストを掲げ、沿線の山口〜津和野の特産品を詰め込んだ幕の内 「ふくめし」「岩国寿司」「長州どりタレ焼き」「おばいけ(さらしくじら)」「仙崎蒲鉾」「大平(岩国れんこん)」「寒漬...
mの日常さんのブログ
今日の一枚 徳山駅で見かけました (徳山駅) ーー・ーー・ーー・ーー・ーー
mの日常さんのブログ
(初稿 2212)姫路のご当地グルメ 生姜醤油につけて食べるのがミソ!だそうだ そのままでも濃いめのおでんに生姜醤油をつけると味変 アルコールがほしくなるー お城の形をしたこんにゃくがカワイイ 2303追記...
mの日常さんのブログ
姫路といえばコレ! まねきの「えきそば」 この何とも言えない麺とてんぷらにハマります 新幹線改札前の店舗(まねきダイニング)は座って食べることができるので姫路に来た時はいつもココ そういえば駅ホー...
mの日常さんのブログ
今日の一枚 ドクターイエローです 皆さまに幸せを 笑 (京都鉄博 食堂)いつも屋上なので別の場所から 窓ガラス越しなのでちょっと映り込みがあるけど のぞみ検測上り T5編成 ーー・ーー・ーー・ーー・ーー
mの日常さんのブログ
名古屋地区定番の鉄ドラマ「名古屋行き最終列車」とタイアップした駅弁 「名古屋めしてんこ盛り」とあるように9種の名古屋名物が顔をそろえています 路線図っぽく描かれているように、 「ひつまぶし」言わずと...
mの日常さんのブログ
1982(昭和57)年12月11日 竹鼻線江吉良駅から分岐して、新幹線岐阜羽島駅前に高架新設した新羽島駅 間 1.3km(途中駅はなし)が開通 新幹線アクセス路線として当初は新岐阜(現 名鉄岐阜)〜 新羽島 間 直通急行...
mの日常さんのブログ
京都市の梅小路公園(西側七条入口広場 京都鉄道博物館前)に保存展示されていたのは 京都市電2001号 土日オープンの案内所として活用されています (現在は市営交通110周年のHMを掲げています) 1964(昭和3...
mの日常さんのブログ
1972(昭和47)年 四国内にキハ181系による特急列車が誕生して50年 最初は「しおかぜ」(予讃線 高松〜松山・宇和島)と「南風」(土讃線 高松〜高知〜中村) 記念きっぷは、乗車券と自由席特急券(ともに硬券)...
mの日常さんのブログ
四国に特急列車が走って50年 1972(昭和47)年 キハ181系による「しおかぜ」(予讃線 高松〜松山・宇和島)と「南風」(土讃線 高松〜高知〜中村)が登場 1986(昭和61)年 キハ185系登場 その後、2000系気動車...
mの日常さんのブログ
今日の一枚 四国特急運転開始50周年を記念して四国から京都にやってきた緑のキハ185 数年前の四国DCの際に国鉄時代の緑/白に復刻塗装したキハ185-17 と 18 の2両です 最近の車両と違って重厚感がありますね ...
mの日常さんのブログ
名古屋のおみやげ 名鉄沿線の新しい土産を集めて今月オープンした「名鉄商店」 パッケージ買いしたのは、パノラマスーパーの箱に入ったバームクーヘン 検修庫を模したパッケージに入ってるのは3両だけど、1号...
mの日常さんのブログ
2005(平成17)年まで走っていた名鉄岐阜線(岐阜市内線/揖斐・谷汲線/田神・美濃町線/高富線/鏡島線)の1950〜70年代の黄金期を記録 名古屋鉄道OB(在籍中には7000系パノラマカーの開発に携わる)で大井川鐵...
mの日常さんのブログ
三重 四日市のご当地グルメ 厚切りの豚ロースに食べやすいように切り込みを入れてこってりソースを絡めた四日市市付近のローカルフード 四日市とんてき - 一般社団法人四日市とんてき協会四日市名物「とんてき...
mの日常さんのブログ
三重 亀山のご当地グルメ 大元は焼肉店の裏メニュー(みそダレ焼き肉のシメにうどんを入れて焼いた)だったらしいが、地域起こしは成功して結構有名 提供店マップが作られているほど 亀山みそ焼きうどん本舗ki...
mの日常さんのブログ
亀山市 ますみ児童公園(亀山駅から約700m)に保存展示されていたのは C58蒸気機関車359号機 1944(昭和19)年に川崎車輌で製造 関西地区を中心に活躍し、1970(昭和45)年に引退 総走行距離は 1,315,593km 屋根...
mの日常さんのブログ
分冊百科や組み立てモデルでお馴染みのデアゴスティーニから発売されているのは HOスケール の鉄道車両ディスプレイモデル 創刊号は9月に485系モデルが破格の¥2990発売で、TVCMでも目を惹いていました 通常号...
mの日常さんのブログ
静岡駅の有名駅弁 東海軒さんの「元祖鯛めし」のおにぎりが東海エリアのローソンで期間限定発売 味ご飯の中に鯛のほぐしが入っています あわせて、トリコロール箱が印象的な「サンドイッチ」も「ハムたまごBOX...
mの日常さんのブログ
JR西日本のローカル標準機として各地に配置 亀山には、0番台 と 300番台 が配置され、関西線 亀山〜加茂間を走る 前面は紫一色だけど側面はステンレスボディーに窓下帯ではなく屋根部と裾部に縁取り 赤や青の...
mの日常さんのブログ
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。