鉄道コム

mの日常さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 1521~1540件を表示しています

全1889件

  • 恒例の正月輸送での迎春系統板 今年も掲出されています 今年は2種類かな? (八幡駅)晴れだと反射がキツイんで曇りとの予報で出掛けてみたけど小雨まじりで寒〜い 明日は天気が良さそうなので明日にすればよ...

    mの日常さんのブログ

  • 新年3食目 笑笑 醤油味、塩味、味噌味と3つの味を味わうことができる(ラーメンか!?) コシヒカリの上には鮭そぼろといくら、錦糸たまごが敷き詰められて焼鮭が3切れ 3つの味の比較ができます 神尾弁当...

    mの日常さんのブログ

  • 新年2食目 笑 酢めしの上には錦糸卵、ふく唐揚、刻みふぐ皮醤油漬、えび酢漬、くらげウニ和え、いくら醤油漬などが乗っている ネット情報を探してみると、以前は唐揚げではなく酢漬けふくだったようだが変わ...

    mの日常さんのブログ

  • とり五目釜めしです 新年1食目 以前食べた「野麦峠の釜めし」とのちがいが微妙にわからないけど(鶏が照り焼きとみそ焼き?)美味しけりゃ良いです 笑 もう一つ別に予約制の「直火炊き山菜鶏釜めし」っての...

    mの日常さんのブログ

  • ■白兎神社(鳥取市) 昨秋にいただいたものですが、ウサギ年なので 因幡の白うさぎ伝説の神社で、正面には大国主命とウサギさんの像が 紅白のうさぎ焼きもありました 今年は卯年で混んでるだろうな 35.52425...

    mの日常さんのブログ

  • 京都鉄道博物館 に保存展示されていたのは 1070形蒸気機関車 1080号機 1901(明治34)年に英国から輸入 当初はテンダー式蒸気機関車だったが、タンク式に改造されて美濃太田機関区を経て、日鉄鉱業で1979(昭和54...

    mの日常さんのブログ

  • 京都鉄道博物館 に保存展示されていたのは B20蒸気機関車 10号機 1946(昭和21)年に立山重工業で製造 構内入換機として姫路・鹿児島で活躍し、1972(昭和47)年から梅小路蒸気機関車館で動態保存されていたが1979...

    mの日常さんのブログ

  • 京都鉄道博物館 に保存展示されていたのは C11蒸気機関車 64号機 1935(昭和10)年に川崎車両で製造 北海道・東北を中心に活躍し、1972(昭和47)年から梅小路蒸気機関車館で動態保存されていたが1986(昭和61)年か...

    mの日常さんのブログ

  • 京都鉄道博物館 に保存展示されていたのは 9600形蒸気機関車 9633号機 1914(大正3)年に川崎造船所で製造 長野・北海道を中心に活躍し、1979(昭和54)年に引退 その後梅小路蒸気機関車館で静態保存 総走行距離...

    mの日常さんのブログ

  • 京都鉄道博物館 に保存展示されていたのは D51蒸気機関車1号機 1936(昭和11)年に川崎車両で製造 北陸・東北を中心に活躍し、1972(昭和47)年から梅小路蒸気機関車館で動態保存されていたが1986(昭和61)年から静...

    mの日常さんのブログ

  • 京都鉄道博物館 に保存展示されていたのは キハ81-3号 上野〜青森を結ぶ「はつかり」用に、1960(昭和35)年に近畿車輛で製造された先頭車 非電化路線の無煙化を図る気動車特急として当時の「こだま」151系の流...

    mの日常さんのブログ

  • 名古屋のご当地グルメ といったらコレでしょ と言ってもそんなにおいそれと食するものでもないですが... 普通のうな丼よりもパリッと焼いて細かく短冊状に切った蒲焼きがお櫃ごはんの上に敷き詰められてい...

    mの日常さんのブログ

  • 名古屋のおみやげ 名鉄沿線の新しい土産を集めて今月オープンした「名鉄商店」 テツとはちょっと違うけど、名鉄タクシーの行燈(屋根の上のアレ)が和菓子に!? 赤黒黄色の3色で、赤はイチゴ、黄色はバナナの...

    mの日常さんのブログ

  • 名古屋のおみやげ 名鉄沿線の新しい土産を集めて今月オープンした「名鉄商店」 テツとはちょっと違うけど、ナゴヤ界隈では知らない人のないナナちゃん人形 このナナちゃんをかたどった「葛アイス」 溶けても...

    mの日常さんのブログ

  • 名古屋市営交通100年記念の一つ 鉄道コレクション オリジナル版 名古屋市電 2000型 ¥2800 2000個限定 予約販売 発売日は23年2月11日だが、1月5日 〜 19日の間にweb申込みが必要 『名古屋市電 2000型』交通...

    mの日常さんのブログ

  • 浜松のご当地グルメ 一般的には円形に並べて真ん中にもやし ってイメージ 浜松餃子公式サイト!によれば、定義は 「3年以上浜松に在住して、浜松市内で製造されていること」 だそうです 何でもアリか? だ...

    mの日常さんのブログ

  • 加茂駅前にモニュメントとして展示されていたのは 58654号機蒸気機関車の動輪 関西線の要衝の町に木津川市誕生の記念碑として設置されています (木津川市 加茂駅前)近くの小学校に保存されているC57-56 も...

    mの日常さんのブログ

  • 大阪のおみやげ 阪堺電車最古参のモ161形をかたどったゴマさぶれ ずっしり重く食べ応えがありそう モ161にちなんで¥161 最新鋭トラムの1003号のパッケージに入っているのがなんとも どちらも楽しめます 『...

    mの日常さんのブログ

  • (初稿 12/22)22夏に大好評だったサイコロきっぷの第2弾がパワーアップして新年に再登場 前回の「芦原温泉:1/6」「餘部(城崎温泉):1/6」「東舞鶴:1/6」「白浜:1/6」「倉敷:1/6」「尾道:5/36」「博多:1/36...

    mの日常さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221220/00/m5500sr/96/9b/j/o1280128015218515919.jpg

    【観光】錦帯橋(岩国)/2212

    • 2022年12月20日(火)

    いつかは訪れてみたかった錦帯橋 構造物マニア?としてとても気になる 5つの連続橋からなり、中央の3橋がキレイな弧を描く太鼓橋となっている 全長193m (公式HPより)橋脚に固定された4本の桁に少しずつせり...

    mの日常さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

ラストランは2月10日

「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。

画像

「T4編成」展示へ

1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

「サステナ車両」5月デビュー

元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。

画像

1月の鉄道イベント一覧

2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

非公開でメッセージを送信