鉄道コム

makoto.minamotoさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 561~580件を表示しています

全842件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210901/13/miyashima/f7/b8/j/o1080060714994841484.jpg

    広島 115系 秋隣の再臨 -①

    • 2021年9月4日(土)

    8月15日、停滞してモンスター化した秋雨前線による大雨の影響で、山陽本線 小野田~厚狭駅間で大規模な路盤流出と電架柱の倒壊、架線及びケーブルの切断が発生しました。このため、山陽本線の厚東~厚狭駅間と、...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • 広島草津八幡宮の参道踏切・仙洞第1踏切で2回ほどUPしたトワイライトエクスプレス瑞風の下り列車ですが。今回は珍しく上り列車を撮ってみました。まぁ、今回はと言っても、トワイライトエクスプレス瑞風は7月...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • JR西広島駅の裏手に広がる住宅街の中に、ポツンと彳む教会があります。この教会の存在は全く知らないで、こんな所に教会がある!と驚いたのは国鉄が民営化された1987(昭和62)年4月を過ぎてから。西広島の山手...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • 京都鉄道博物館特別展示 クモル145系の最終回です。いつもなら、撮影した写真はバランスを取って回数分に分配して、そして文章を作るのですが。残念ながら今回は撮影順にUPしたので、最終回となる今回は8枚しか...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210822/14/miyashima/20/69/j/o1080060714990302147.jpg

    205系 / 京都駅奈良線ホーム

    • 2021年8月28日(土)

    RedWing-227系の写真が3月分まで出し終えたので、5月と8月に京都駅で撮影した205系をUPしてみました。梅小路京都西駅から京都駅へ着いても、中央口や西口から改札を入っても、コンコースを通って新幹線ホーム...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • 現在、JR西広島駅はアストラムラインの延伸における接続に合わせて、駅舎を橋上化するための整備が進められており、2022(令和4)年度末の完成に向けて工事が行われています。長年親しまれた平屋建てのレトロな...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • 京都鉄道博物館にて8月6日~18日の間、お別れ企画として特別展示されたクモル145-1015 + クル144ー15、その続きです。この写真は惜別記念プレートとさよならヘッドマークが映えるように真正面から撮ってみました...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210816/10/miyashima/3c/6f/j/o1080060714987528606.jpg

    RedWing-227系 / CARP TRAIN 2021

    • 2021年8月21日(土)

    今年上半期で撮れたRedWing-227系のカープ電車をUPしました。2021(令和3)年のキャッチフレーズは『バリバリバリ』と言うことで、広島弁で『バリ』とは『もの凄い or とても』等の意味を持つ装飾語で、『バリ旨...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • 6月28日に撮影した、南岩国駅でのエトセトラです。エトセトラは広島駅を発車すると、呉線経由で尾道駅へ向い、尾道駅を発車すると備後赤坂駅まで回送して折り返します。尾道駅を発車したエトセトラは山陽本線経...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • 今日も雨足の強い大きな雨粒で、地面を叩き続ける巨大線状降水帯ですが、10時には沢山の被災情報がYahoo!防災通知で届きました。さて、今日はそのような記事ではなく、JR西日本の運行情報にて、以下のような公式...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • 2021(令和3)年8月で引退するクモル145系が、京都鉄道博物館の特別展示コーナーで"お別れ展示"が行われています。展示期間は2021年8月6日(金) ~ 18日(水)までで、最終日には14時から「お別れセレモニー」も...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • 今日は敗戦から76年目の終戦記念日ですが、今年の夏は例年とは違う西日本の空気です。西日本へ停滞していた大型線状降水帯は、ゆっくりですが北東へ向けて移動を始めたようです。深夜から未明にかけて東海地方に...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • RedWing-227系、やっと今回で3月の写真から抜け出します(笑)先に5月に撮影した呉駅と呉海軍工廠線鉄橋のRedWing-227系から。呉駅で撮るなら、戦艦大和が描かれたイラスト駅名標を併せて・・・・ですね。呉海軍工...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • トワイライトエクスプレス瑞風です。残念なことに、新型コロナウイルスが再び拡大している中で、緊急事態宣言が各地で発出されて、また運休となっています。ほんとにねぇ、もういい加減にしてくれ!です。撮影場...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210809/09/miyashima/5f/fc/j/o1080060714984291019.jpg

    今日は長崎の平和祈念日

    • 2021年8月9日(祝)

    広島は平和記念日及び平和記念式典と表記しますが、長崎は平和祈念日及び平和祈念式典と表記します。共に昔は"原爆忌"や"原爆記念日"と言われていましたが、原爆記念日ということばは近年ではほとんど使う人はい...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • キハ40 & キハ47の回送列車です。タイトルの通り、撮影したのは全て3月です。音が聞こえるまで、接近に気がつかなかったので、慌ててシャッターを切った城西側での1枚。この3枚は高須駅周辺での写真なんで...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • 京都鉄道博物館でDE10とDD51を撮りました。全てが同じ撮影日という訳ではなく、ここ数年でチラホラと撮ったものの、ブログにUPしていなかったものを集めてみました。まずはDE10-1156号機とDE10-1118号機から。ト...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • 急遽クモヤ443系の記事に差し替えたため、1クール飛んでしまったRedWing-227系です。何かと都合よく差し替えるので、もう8月だと言うのに未だ3月の写真だったりします。いつもなら年甲斐もなくウキウキワクワ...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • 7月25日に公開するはずだったエトセトラですが、このまま記事を放置していても仕方ないなと思うところもあり、不完全ではありますが途中までを公開してみることにしました。『もうとうの昔に収穫期は終っていて...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • 京都鉄道博物館のSLひろばで8630号機を眺めていたら、隣接する京都貨物駅にブルトレカラーのEF510が入線して来たのが見えました。この日は281系が留置されていたので、とりあえず遠くから特急はるかコラボ?で1...

    makoto.minamotoさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信