Mr31Rさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全521件
新年あけましておめでとうございます。本年も当ブログをよろしくお願いいたします。なんと今年でブログ開設から10周年を迎える事となる予定です。さて、今日は仕事初め・・・ではなく撮り鉄初めということで嵯峨...
Mr31Rさんのブログ
今日は5087レにEF66-27が代走として運用についたので撮影に行ってきました。奇しくも大雪予報が出ていたので、久しぶりに安土界隈へ。今日はDD51牽引のキハ120配給回送が湖西線であったのですが、ダイヤ乱れのお...
Mr31Rさんのブログ
今日の甲種は中々のネタ編成だったので近場で撮ってきました。EF65-2101も久しぶりじゃないですかねえ。【2021/12/17 9866レ 横浜市営地下鉄4000形甲種輸送 EF65-2101+ヨ8402+4621F】
Mr31Rさんのブログ
今日はまた5087レにEF65-2080が入ったので近場で撮ってきました。晴れていれば上の方へ行こうかと思いましたが、曇っていたので地元での撮影となりました【2021/12/12 東海道本線 5087レ EF65-2080】
Mr31Rさんのブログ
注目のEF66-27が8865レで回送されるという事でいつもの瀬田川へ。曇っていましたが、列車通過時に奇跡的に日が差してくれましたチキが影ですがまああまり気にならないでしょう(笑)さて、EF66-27ですが今後どうな...
Mr31Rさんのブログ
・トワイライトエクスプレス瑞風・321系試運転【2021/11/27 山陽本線 トワイライトエクスプレス瑞風 山陽下りコース】【2021/11/27 山陽本線 321系 網干出場試運転 試6793M】
Mr31Rさんのブログ
全検明けの2080号機が初の関西運用という事で撮ってきました。まだ綺麗な状態で良かったです【2021/12/6 東海道本線 5087レ EF65-2080】
Mr31Rさんのブログ
今日は271系が野洲まで日中往復するという事で撮影してきました。琵琶湖線を走る6両編成の271系をバリ順で撮影できるのは結構レアですね。復路はいつもの瀬田川で。サイドに綺麗に日が当たりました。よくよく考え...
Mr31Rさんのブログ
今日は5085レの代走にEF66-27が入ったので昼休みに瀬田川へ行ってきました。人身事故の影響が心配されましたが、EF66-27代走の5085レは定刻で瀬田川を通過。雲一つない青空の下を走るEF66-27を撮影することが出来...
Mr31Rさんのブログ
この土日は瀬田川で5087レを撮影しましたが両日とも雲配給で微妙な結果となりました・・・中々すっきり晴れませんねえ・・・【2021/11/13 東海道本線 石山~瀬田 5087レ EF65-2091】【2021/11/14 東海道本線 ...
Mr31Rさんのブログ
世間は紅葉の高山や水上で盛り上がってますが、今日も地道に5087レを記録してきましたしかしこれだけを撮りに彦根辺りまで来るとコマ単価が結構高くなりますね・・・【2021/11/7 東海道本線 EF65-2088 5087レ】
Mr31Rさんのブログ
今日は祝日でしたので5087レを撮りに出かけようと思っていましたが人身事故が発生・・・電車に乗っていくのは止めて近場で撮影する事にしました。左がパッツンパッツンですね・・・帰宅後、8865レにDD200とチキが...
Mr31Rさんのブログ
今日は朝からいい天気でしたので2年ぶりくらいにトワイライトエクスプレス瑞風を撮ってきました。少し遅れていたためモロ被り寸前でした瑞風撮影後は北上して、先週に引き続き5087レにはいったEF65-2127を狙いま...
Mr31Rさんのブログ
今日はお天気が良かったので瀬田川で亀山配給を撮ってきました。おまけでピカピカのEF210-337を撮影できました。4071レも銀ガマだったのですが遅れていたようで撮影できずでした・・・【2021/10/29東海道本線 石...
Mr31Rさんのブログ
今日は久しぶりに5087レにEF65-2127が入ったので近江八幡へ行ってきました。晴れたり曇ったりの天気でどこで撮るか迷っていたのですが、通過10分前になると晴れだしたため場所を移動したら見事に曇りました・・・...
Mr31Rさんのブログ
カラシが久しぶりに関西へやって来てきました。この時間の甲種輸送するのも結構久しぶりじゃないですかねえ。日没すれば逆光もくそもないですね(笑)【2021/10/15 東海道本線東京メトロ 17000系甲種輸送 9866レ...
Mr31Rさんのブログ
今日は久々にカラシがやってくるという事でお昼休みに撮ってきました。曇ると思っていたら晴れて逆光に・・・夕方からは西武40000系甲種輸送を撮影もうこの時間で日没となってしまいました。日が落ちるのが早くな...
Mr31Rさんのブログ
今日は代走に入ったEF66-27を近場で回収してきました。朝からダイヤ乱れていてどうなるかと思いましたが、定刻で通過していきました。 【2021/10/12 東海道本線 膳所 5085レ EF66-27(代走)】
Mr31Rさんのブログ
下で撮った後は展望デッキへ移動して超望遠レンズで撮影します。気温が高いせいかあまり煙が出なかったのが惜しかったですねえ・・・再び下に降りてアウトカーブで撮影。この日の最終便は「上野」行きとなりまし...
Mr31Rさんのブログ
SLスチーム号のC62-2が12系を引いてなにやら特別なカンをつけるという事で、今日は急遽京都鉄道博物館へと行ってきました。14時半まではカンなしで走っていました。これはこれで貴重ですよね。12系との組み合わせ...
Mr31Rさんのブログ
「今までにない印象に残る大胆な先頭形状」を採用。9000系置き換え用に2026年デビュー。
京王の本線格となる路線は、「京王本線」ではなく「京王線」。この路線名となっている理由を探ります。
323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。
中央線快速に導入されたグリーン車は、実は他路線の車両とは異なる特殊仕様。その中身とは?
4月1日の京成電鉄と新京成電鉄の合併後、元新京成車はどうなる? 京成に取材しました。その将来の分析も。
ダイヤ改正の3月到来。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。