鉄道コム

Mr31Rさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 321~340件を表示しています

全514件

  • 土曜日に久しぶりに名古屋界隈へ撮影に行ってきました。今回のダイヤ改正で牽引機が変更になった赤ホキ貨物、白ホキ貨物が狙いです・・・と思ったらこの日はEF64が代走でした。これは運がいいのか悪いのか・・・...

    Mr31Rさんのブログ

  • いつもなら結構な人が集まるのですが、この日は2時間遅れの23時半ぐらいの到着という事で撮影者は自分一人だけでした【2021/3/19 東海道本線 膳所 9863-8863レ EF65 2094+シキ801 B2】

    Mr31Rさんのブログ

  • 20210309-IMG_7227

    小田急5000形甲種輸送を撮影

    • 2021年3月9日(火)

    今日は小田急5000形の甲種輸送を撮影してきました。更新色のPF撮るのは久しぶりです【2021/03/09 東海道本線 膳所~石山 9866レ 小田急5000形 甲種輸送 EF65-2117+小田急5056F】

    Mr31Rさんのブログ

  • 20210307-IMG_7063

    EF65-2101牽引 5087レを撮影

    • 2021年3月7日(日)

    最近毎週のようにやってくる2101正直嫌な予感しかしませんねえ【2021/3/7 東海道本線 5087レ EF65-2101】

    Mr31Rさんのブログ

  • 20210306-IMG_6868

    8865レ EF64-1046 5087レを撮影

    • 2021年3月6日(土)

    ダイヤ改正まで1週間を切りましたね。毎年撮りたいものが消えていくダイヤ改正ですが、今年は185系と関西本線のDD51が注目の的でしょうか。まあどちらも今までにそれなりに撮って来てますし、激パしている所に遠...

    Mr31Rさんのブログ

  • 20210227-IMG_4324

    EF65-2101牽引 5087レ等を撮影

    • 2021年2月27日(土)

    先週に引き続いてEF65-2101が5087レに入ったので瀬田川へ。今日は積載がイマイチということでサイドから撮ってみました鮫とJFEスチールのコンテナが綺麗にフレームに収まりました(笑)8865レは空コキ6Bだったので...

    Mr31Rさんのブログ

  • 20210221-386A7239

    EF65-2101牽引 5087レを撮影

    • 2021年2月21日(日)

    今日はEF65-2101が5087レに入ったので撮影に行ってきました。土日連続でネタガマを入れてくれたJR貨物さんには感謝しかないです【2021/2/21 東海道本線 5087レ EF65-2101】

    Mr31Rさんのブログ

  • 20210220-386A7139

    EF66-27牽引 2059レ等を撮影

    • 2021年2月20日(土)

    今日は2059レにEF66-27が入って各地の撮影地は大賑わいでしたね。現地待機3時間半の長期戦でしたが、おかげで良い1枚が撮れました光線がなんとかギリギリで復活してくれたので良かったです内被りは・・・まあそん...

    Mr31Rさんのブログ

  • 今日は271系+281系の野洲派出所車両講習返却回送が昼間にあるという事で撮ってきました。なんと271系はこれが初撮影です次のダイヤ改正で米原はるかも消えてしまうので、野洲以北で撮る事は当面なさそうですねえ...

    Mr31Rさんのブログ

  • 20210214-386A6990

    EF65-2086牽引 5087レを撮影

    • 2021年2月14日(日)

    今日は暖かくていいお天気だったのでEF65-2086牽引の5087レを撮ってきましたダイヤ改正まであと一か月ですが果たしてどうなるのか・・・【2021/2/14 東海道本線 5087レ EF65-2086】

    Mr31Rさんのブログ

  • 20210212-386A6448

    DD51-1192+12系 米原訓練を撮影

    • 2021年2月12日(金)

    本日の米原訓練はいつもと違ったスペシャル編成でしたSL北びわこ号の補機もDDになったりするんですかねえ復路はマイナーポイントで撮影同業者ゼロでした【2021/2/12 東海道本線 膳所~石山 試9980レ DD51-119...

    Mr31Rさんのブログ

  • 今日は亀山配給があるという事でいつもの瀬田川へ。最近流行りらしい瀬田川サイドより撮ってみました。追っかけようかと思ったんですが、石山のバカ停はなかったみたいですね【2021/2/11 東海道本線 石山~瀬田...

    Mr31Rさんのブログ

  • 20210207-386A6378

    EF65-2127牽引 遅5087レ等を撮影

    • 2021年2月7日(日)

    今日の5087レはカラシということで朝から張り切って準備していたものの大幅遅延途中であきらめて帰ろうかと思いましたが、粘りに粘って日没ギリギリで何とか撮れましたうっすら夕陽も当たりましたかね。5087レが...

    Mr31Rさんのブログ

  • 今日は好天に恵まれてネタも多めという事で撮影に行ってきましたまずは久しぶりに石山駅裏で5087レを撮影。積載も良好で良かったです。本来なら亀山配給は草津線でやろうかとおもってましたが、8865レが原色重連...

    Mr31Rさんのブログ

  • 鷹取で2週間放置されていたラベンダー色キハ261系がようやく北海道へ旅立ちました。吹田まではEF66-100の牽引で、吹田からは銀ガマ+ヨと中々のネタ列車ですね。ただ内線の新快速と被る寸前でヒヤヒヤでした【202...

    Mr31Rさんのブログ

  • 今日はJR北海道キハ261系1000番台の甲種輸送があったので近場で撮ってきました。先週から鷹取にいるラベンダー色もくっつくかなと思いましたが、今日も放置されたままでしたね・・・いつ運ばれるんですかねえ・・...

    Mr31Rさんのブログ

  • 2021年1月も半ばを過ぎましたが、今年の初投稿となりました(汗)本年も当ブログをよろしくお願い致します。ちょくちょく撮り鉄はしているのですが、実家の引っ越しなどがあり中々アップでできずにおります...

    Mr31Rさんのブログ

  • 今日はSRCが大幅遅延ということで近場で撮ってきました。反対側で撮ってたらモロ被りするところでした【2020/12/26 東海道本線 遅51レ SRC スーパーレールカーゴ M250系 Mc250-6+Mc250-3】

    Mr31Rさんのブログ

  • 20201220-IMG_4251

    EF66-27 牽引 2059レを撮影

    • 2020年12月20日(日)

    今日は2059レにEF66-27が入ったので撮影してきました。関ケ原あたりで雪と絡めて・・・と行きたいところですが、ここの所毎週撮影に行っているので近場での撮影です。今日は晴れたり曇ったりのなんとも微妙な天気...

    Mr31Rさんのブログ

  • 今日はクモヤ443の特別展示を見に久しぶりに京都鉄道博物館へ行ってきました。貴重な電気ガマスタイルとなったクモヤ443を間近でじっくりと撮影することが出来ました人が絶え間なく通るので、中々人を入れずに撮...

    Mr31Rさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

京王9000系リニューアル

京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。

画像

「500系のぞみ」が復活

500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

非公開でメッセージを送信