Mr31Rさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全521件
今日はEF66-27が1081レに入ったので撮りに行ってきました。滋賀県内で唯一撮影可能なEF66運用の定期貨物ですね・・・今回のダイヤ改正で1081レは石山駅退避から膳所駅退避に変わったようですね。膳所駅は8時58分...
Mr31Rさんのブログ
今日で桜もおしまい・・・ということで気合を入れてカメラ2台体制で瀬田川へ行ってきました・・・がお目当ての5087レは大幅遅延で撮影できませんでした・・・【2021/4/3 東海道本線 石山~瀬田 8865レ EF66-12...
Mr31Rさんのブログ
今日は瀬田川の桜もぼちぼち終わりそうだったので、昼休憩返上で撮ってきました来年は撮れる可能性薄いかなあ【2021/4/2 東海道本線 石山~瀬田 5087レ EF65-2066】
Mr31Rさんのブログ
この日はぼちぼち見納めになりそうな広島更新色を効率よく3発撮影できました。関東では大激パでしたがこの日撮っているのは自分だけでした8885レは牛乳パックとの重連になってしまったのが残念でしたね【2021/3/3...
Mr31Rさんのブログ
3/30に再び名古屋界隈へと遠征に行ってきましたまずは金山駅近くの桜がようやく満開となったので桜と絡めての撮影です。この日は牛乳パックばかりでしたねえ昼の81レと5875レの頃には黄砂のせいかすっかり雲って...
Mr31Rさんのブログ
今回のダイヤ改正の目玉がEF510牽引に変わった白ホキ貨物だったのですが、なんとこの日はEF64が代走・・・国鉄色なら良かったんですが牛乳パックでした【2021/3/27 東海道本線 清州~稲沢 5767レ EF64-1002代...
Mr31Rさんのブログ
東海道本線貨物がウヤやら代走やらでイマイチだったので中央西線へ転戦。後ろは牛乳パックだったので面縦ガツンとやってみました特に狙っていたわけではないですが、3091レに入ると思っていた広島更新色が5875レ...
Mr31Rさんのブログ
土曜日に久しぶりに名古屋界隈へ撮影に行ってきました。今回のダイヤ改正で牽引機が変更になった赤ホキ貨物、白ホキ貨物が狙いです・・・と思ったらこの日はEF64が代走でした。これは運がいいのか悪いのか・・・...
Mr31Rさんのブログ
いつもなら結構な人が集まるのですが、この日は2時間遅れの23時半ぐらいの到着という事で撮影者は自分一人だけでした【2021/3/19 東海道本線 膳所 9863-8863レ EF65 2094+シキ801 B2】
Mr31Rさんのブログ
今日は小田急5000形の甲種輸送を撮影してきました。更新色のPF撮るのは久しぶりです【2021/03/09 東海道本線 膳所~石山 9866レ 小田急5000形 甲種輸送 EF65-2117+小田急5056F】
Mr31Rさんのブログ
最近毎週のようにやってくる2101正直嫌な予感しかしませんねえ【2021/3/7 東海道本線 5087レ EF65-2101】
Mr31Rさんのブログ
ダイヤ改正まで1週間を切りましたね。毎年撮りたいものが消えていくダイヤ改正ですが、今年は185系と関西本線のDD51が注目の的でしょうか。まあどちらも今までにそれなりに撮って来てますし、激パしている所に遠...
Mr31Rさんのブログ
先週に引き続いてEF65-2101が5087レに入ったので瀬田川へ。今日は積載がイマイチということでサイドから撮ってみました鮫とJFEスチールのコンテナが綺麗にフレームに収まりました(笑)8865レは空コキ6Bだったので...
Mr31Rさんのブログ
今日はEF65-2101が5087レに入ったので撮影に行ってきました。土日連続でネタガマを入れてくれたJR貨物さんには感謝しかないです【2021/2/21 東海道本線 5087レ EF65-2101】
Mr31Rさんのブログ
今日は2059レにEF66-27が入って各地の撮影地は大賑わいでしたね。現地待機3時間半の長期戦でしたが、おかげで良い1枚が撮れました光線がなんとかギリギリで復活してくれたので良かったです内被りは・・・まあそん...
Mr31Rさんのブログ
今日は271系+281系の野洲派出所車両講習返却回送が昼間にあるという事で撮ってきました。なんと271系はこれが初撮影です次のダイヤ改正で米原はるかも消えてしまうので、野洲以北で撮る事は当面なさそうですねえ...
Mr31Rさんのブログ
今日は暖かくていいお天気だったのでEF65-2086牽引の5087レを撮ってきましたダイヤ改正まであと一か月ですが果たしてどうなるのか・・・【2021/2/14 東海道本線 5087レ EF65-2086】
Mr31Rさんのブログ
本日の米原訓練はいつもと違ったスペシャル編成でしたSL北びわこ号の補機もDDになったりするんですかねえ復路はマイナーポイントで撮影同業者ゼロでした【2021/2/12 東海道本線 膳所~石山 試9980レ DD51-119...
Mr31Rさんのブログ
今日は亀山配給があるという事でいつもの瀬田川へ。最近流行りらしい瀬田川サイドより撮ってみました。追っかけようかと思ったんですが、石山のバカ停はなかったみたいですね【2021/2/11 東海道本線 石山~瀬田...
Mr31Rさんのブログ
今日の5087レはカラシということで朝から張り切って準備していたものの大幅遅延途中であきらめて帰ろうかと思いましたが、粘りに粘って日没ギリギリで何とか撮れましたうっすら夕陽も当たりましたかね。5087レが...
Mr31Rさんのブログ
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。