MV999さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全678件
去る7月1日、名阪近鉄バスでは、安八-海津平田支所間を結ぶ「にしみのライナーリレーバス」の運行を開始しました。安八停留所で高速バス「にしみのライナー」に接続することで、海津-名古屋間の速達化を図るもの...
MV999さんのブログ
岐阜県郡上市内で一般路線バスを運行している、八幡観光バス(八幡バス)の普通乗車券です。同社は、岐阜バスから、その子会社の岐阜バスコミュニティ八幡を経て移管された、和良線及び明宝線を運行しています。...
MV999さんのブログ
西暦表示化に対応して「平成」の表記を削除した、補定の新券です。旧券とは、券面のレイアウトやフォントにも若干の差異が見られます。同社の乗車券類の多くは、券番を赤色で表記している点が特徴的でしたが、黒...
MV999さんのブログ
新京成の補回で、既に紹介したものよりも古い時期に印刷されたと思われる券です。印刷方法が違うようで、フォントも一部異なっています。「回数乗車券」の「回」や、「まで通用」の「ま」の字に注目すると、その...
MV999さんのブログ
西暦表示化に対応して「平成」の表記を削除した、常備回数券の新券です。旧券は、案内文の「券面表示区間外を」とすべきところを、「券面表示区画外を」と誤植していましたが、新券では修正されています。
MV999さんのブログ
上田バスでは、令和2(2020)年12月1日に上田駅-草津温泉間を結ぶ、上田草津線の運行を開始しました。草津温泉バスターミナルでは、新鹿沢温泉ゆき及び上田方面ゆき(上田駅の他、同一運賃の着駅を総称した表記と...
MV999さんのブログ
かやの中央停留所が最寄りのショッピングセンター、みのおキューズモールに来店する方向けに、千里中央との間を結ぶ直通シャトルバスの復路用乗車券を無料で配布するサービスが実施されていました。なお、かやの...
MV999さんのブログ
既に紹介したとおり、本巣駅では北方真桑・モレラ岐阜・谷汲口ゆき及び大垣・水鳥ゆきの車内乗車券を発売していますが、これらに加えて糸貫・織部ゆきが新設されました。なお、既存の2口座は、それぞれ小児券もあ...
MV999さんのブログ
長良川鉄道では、専用の普通手回り品切符を設備していない模様で、普通手回り品料金は諸料金切符を発行して収受しています。荷物関係の欄がないため比較的簡素な様式ですが、券紙がピンク色である点が特徴的です。
MV999さんのブログ
有人各駅には駅名式補充券が設備されています。「列車乗務員発行」とあるとおり、車補として使用することを念頭に置いたものであるようにも思います。表題に「社線用」とありますが、他社線との普通旅客の連絡運...
MV999さんのブログ
発行箇所欄に「第列車発行」と「駅発行」が併記されているとおり、車補との兼用様式となっています。裏面の案内文は非常に簡素です。古い時期に印刷された券のようで、発行年月日欄には「昭和」の表記があります...
MV999さんのブログ
現在、硬券乗車券は美濃市駅のみで発売しています。発売しているのは、美濃太田ゆき、関口ゆき、関ゆき及び郡上八幡ゆきの4口座です。これ以外の駅への乗車券は補充券を使用して発売しています。長良川鉄道線の有...
MV999さんのブログ
長良川鉄道線の有人各駅では、硬券入場券を発売しています。なお、美濃白鳥駅では、無人駅である北濃駅の入場券も併せて発売しています。同社の入場券には、「180円」の隣に「料金」の表記がなく、少し特徴的な見...
MV999さんのブログ
大垣駅で発売している入場券は自駅のものではなく樽見駅のものであり、記念品としての意味合いが強いものとなっています。一方、本巣駅では自駅の入場券を発売しています。様式は、樽見駅のものと同じ赤線入りの...
MV999さんのブログ
大垣駅では、従前から樽見ゆきの硬券乗車券を発売しています。令和元(2019)年10月1日の消費税率引き上げに伴う運賃改定後も、運賃変更印を押して改定前の券(920円)を発売していましたが、最近になって新運賃...
MV999さんのブログ
西暦表示化に対応した新券が登場しています。発行年月日欄の他に、乗車年月日欄があり、いずれからも「平成」の表記が削除されています。松山市駅のいよてつチケットセンターでは、既に紹介したとおり、中島汽船...
MV999さんのブログ
松山市駅のいよてつチケットセンターで発売していた、高浜接続での中島汽船への連絡乗車券です。中島汽船は、忽那諸島への航路を運航する伊予鉄道の関連会社です。当時、連絡乗車券は硬券で4口座が設備されていま...
MV999さんのブログ
「郊外線」では、解体等をすることなく自転車を列車内に持ち込むことができる「サイクルトレイン」の取り扱いを、土曜日、日曜日及び祝日に限り実施しています。持ち込みは有料で、駅窓口及び車内で発売している...
MV999さんのブログ
窓口に設備されている金額式の常備乗車券です。各駅とも券売機が設置されていますので、基本的には非常用としての位置づけであるようです。大人券は淡赤色、小児券は淡青色地紋で、発駅欄はゴム印による補充式です。
MV999さんのブログ
いわゆる「郊外線」では、ワンマン運転は行われておらず、全列車に車掌さんが乗務しており、車補を携行しています。また、松山市駅に限り途中下車ができるため、その旨の申し出があった場合に、区間変更の取り扱...
MV999さんのブログ
ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。
12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。