MV999さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全678件
相知駅では、特別企画乗車券「2枚きっぷ(乗車券)」のうち、西唐津・唐津⇔天神・博多・東比恵・箱崎宮前・六本松間及び西唐津・唐津⇔福岡空港・貝塚・福大前間の2種類を常備券で発売しています。いずれも、福岡...
MV999さんのブログ
唐津線の相知駅は、乗車券を常備券で発売する簡易委託駅です。令和元(2019)年7月ごろに隣駅である岩屋駅の簡易委託契約が解除され、完全無人駅となった後は、唐津線内で唯一の簡易委託駅となっています。発売業...
MV999さんのブログ
上信電鉄では、乗車券類等の日付表示において一貫して元号を使用しています。既に紹介したとおり、常備回数券で「令和」と印刷された券を確認していましたので、いずれ出補にも改元に対応した新券が登場するもの...
MV999さんのブログ
平成29(2017)年7月頃、米子空港駅が簡易委託化され、同駅発の乗車券が米子空港内の案内所において購入できるようになりました。なお、駅舎内には券売機も設置されています。発売している乗車券は金額式の3口座...
MV999さんのブログ
中国JRバス、防長交通等の一般路線バスが発着する秋芳洞バス停では、併設されている秋吉台観光交流センター内の案内所において、各社共通の普通乗車券を発売しています。発売されている乗車券は金額式で、美祢...
MV999さんのブログ
大田バスセンター(大田中央バス停)で購入した、防長交通の一般路線バス乗車券です。この様式の乗車券は、各地の案内所等で多く発売されていましたが、近年は発売箇所が減少しています。同バスセンターでは、待...
MV999さんのブログ
西日本JRバスの補定に、表面に「JR」のロゴが入った新券が登場しています。その他は、表裏ともに旧券と変わりありません。さらに、(自)金沢駅等の発行枚数が比較的多い箇所では、西暦表示化に対応して「平...
MV999さんのブログ
吉原駅で購入した定期手回り品切符です。券面に「昭和」とあるとおり、かなり古い時期に印刷された券が現在も設備されています。実際の需要は皆無に等しいと思われますが、一応、制度としては現行であるようで、2...
MV999さんのブログ
吉原駅では携帯品の一時預りを取り扱っています。その際に発行される一時預り切符ですが、趣味購入にも応じていただけます。様式はJRのものとほぼ同じですが、表面の「預け主」が「預ケ主」となっている他、裏...
MV999さんのブログ
静岡県の施策に対応して発売されている、「ゼロの日回数券」です。「カーナイデー」(毎月10日、20日及び30日)に限り有効な13枚綴りの回数券で、発売区間の普通運賃を10倍した額が発売額となっています。有効期...
MV999さんのブログ
続いて、普通回数券のうち23券片のものです。地紋は、11券片のものとは異なり「PJR てつだう」となっています。「てつどう」ではなく、旧仮名遣いによる「てつだう」となっているもので、分社化前にも一部に...
MV999さんのブログ
普通回数券は、11券片のものと23券片のものの2種類が発売されています。画像は、そのうち一般的な11券片のものです。画像左は分社化後の新社名券です。画像右の分社化前の券(社名表記を訂正のうえ発行されたもの...
MV999さんのブログ
吉原駅で発売されていたJR線単独の硬券乗車券は、平成29(2017)年3月4日の連絡運輸区域縮小と同時に全て廃止されました。金額式乗車券は、分社化後も「PJR てつどう」地紋のままですが、社名表記が変わっ...
MV999さんのブログ
分社化に伴い、補片についても「がくなん」地紋の新社名券に切り替わりましたが、連絡運輸区域縮小後は、連絡乗車券は全て金額式の硬券乗車券で発売することとなったため、現在は設備廃止となっています。連絡運...
MV999さんのブログ
山陽本線の神代駅で、平成18(2006)年5月に購入した常備券です。同駅は、駅前商店が受託者となって、乗車券を常備券で発売する簡易委託駅でした。金額式の大人券のみの取り扱いでしたが、口座数は比較的多かった...
MV999さんのブログ
分社化後も吉原本町駅では車補を購入することができます。分社化直前の様式では、「FKK ふじきゅうこう」地紋であったものが、「がくなん」に変更されています。もともと券面に社名の表記はありません。分社...
MV999さんのブログ
一部の着駅に対して使用していた準片も、連絡運輸区域縮小の際に発売を終了しています。分社化前の券は、以前の記事、岳南鉄道 5 (連絡用硬券乗車券 3 (準常備式))で紹介しています。吉原本町駅には、画...
MV999さんのブログ
前述のとおり、平成29(2017)年3月4日に、JR線側の連絡運輸区域が吉原駅から670円区間(令和元(2019)年10月1日の消費税率引き上げに伴う運賃改定により、現在は680円区間)までに縮小されました。これにより...
MV999さんのブログ
金額式の連絡乗車券も、地紋が「PJR てつどう」から「がくなん」に変わっています。分社化前の券は、以前の記事、岳南鉄道 3 (連絡用硬券乗車券 1 (金額式))で紹介しています。分社化後の平成29(201...
MV999さんのブログ
社線内用硬券乗車券は、分社時から「がくなん」地紋となりました。各駅における設備方は、分社化前と基本的に変わっていないようです。分社化前の券は、以前の記事、岳南鉄道 2 (社線内用硬券乗車券)で紹介し...
MV999さんのブログ
ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。
12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。