鉄道コム

MV999さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 441~460件を表示しています

全678件

  • 全国のJR線の駅で最後まで硬券乗車券を発売していた蘭越駅ですが、現在でも常備軟券による発売が継続されています。以前紹介した、函館ゆきは既に廃止となっている他、画像左に示している目名ゆきについても、...

    MV999さんのブログ

  • 名鉄の図補で、平成20(2008)年に印刷されたものです(券面右下の「20」が印刷年を表しています)。この版では、平成18(2006)年12月6日の瀬戸線に係るキロ程通算特例の廃止に伴い、経由欄から「名鉄名古屋・栄...

    MV999さんのブログ

  • 松田駅発行の振替乗車票

    • 2020年12月9日(水)

    以前の記事、新横浜駅(北口改札口)発行の振替乗車票で紹介したとおり、JR東海が管理している新横浜駅の北口改札口では、同社の様式による振替乗車票が発行されていました。その後、JR東日本の様式による振...

    MV999さんのブログ

  • 2974

    水間鉄道 6 (回数券)

    • 2020年12月6日(日)

    以前、鉄道線では区間式の回数券を発売していましたが、現在はバスと共通化された金額式のものとなっています。当初は「水鉄バス回数乗車券」とある、バス専用の回数券を流用していましたが、順次「鉄道・バス共...

    MV999さんのブログ

  • 補片と補往に新券が登場しています。旧券と同じ「JPR てつどう」地紋ですが、かなり大きく印刷されるように変わっています。また、補往のみ西暦表示化に対応して、発行年月日欄から「平成」の表記が削除され...

    MV999さんのブログ

  • その後、成田スカイアクセスに関連する回数券は、北総鉄道では端末による発行(ただし、非磁気券です)となりましたが、京成では券売機に口座が設定されていない区間については、引き続き常備回数券で発売してい...

    MV999さんのブログ

  • 取り扱いが変わった時期は不明ですが、仙台駅前⇔寺岡六丁目・泉アウトレット間の2枚綴り回数券に有効期限が設定されるようになっています。また、淡緑色であった地紋色が、現在は淡桃色となっている他、券面の表...

    MV999さんのブログ

  • 千葉都市モノレール(千葉モノレール)の振替乗車票です。着駅欄等がない独特な様式のA型硬券が長く用いられてきましたが、最近になって一般的な様式の軟券が散見されるようになりました。硬券を払いきった駅か...

    MV999さんのブログ

  • 岡山駅前の案内所で発売している、一般路線バスの普通乗車券の新券です。令和元(2019)年10月1日の消費税率引き上げに伴う運賃改定時に切り替わったものと思われます。「両備バス」とある部分に同社のロゴマーク...

    MV999さんのブログ

  • 平成30(2018)年4月1日、両毛線の富田-足利間にあしかがフラワーパーク駅が開業しました。平成28(2016)年3月26日に南武支線の川崎新町-浜川崎間に開業した小田栄駅と同じく、「社会実験駅」としての開業であり...

    MV999さんのブログ

  • 帯広駅を発着する一部の主要区間に対しては、約10%の割引が適用された往復割引運賃が設定されています。発売する往復割引乗車券は、既に紹介した補片に準じた様式の補充券となっています。画像は小児券として購...

    MV999さんのブログ

  • 去る11月9日に、東武線の特急「りょうもう」の一部が「リバティりょうもう」に変更され、これまで伊勢崎線方面では太田駅までだった「リバティ」の運転区間は、赤城駅まで拡大されました。上毛電鉄線の3駅(中央...

    MV999さんのブログ

  • 京浜急行バスの中距離高速バス横浜駅(YCAT)-横須賀西地区線(去る10月1日に、横浜駅(YCAT)-葉山線と統合されました)に対して発売されていた、企画乗車券「横浜駅西口~横須賀西地区線割引往復乗車券...

    MV999さんのブログ

  • 今年の8月に天竜二俣駅において、久しぶりに硬券入場券を購入したところ、小児断片から「入」の記号がなくなっていました。同日に購入した他駅の入場券には「入」の記号がありましたので、この印刷ロットのみ脱落...

    MV999さんのブログ

  • 平成30(2018)年11月から発売されている、高速バス「山の湊号」(新城名古屋藤が丘線)と一般路線バスを乗り継いで、長久手古戦場駅・藤が丘駅-鳳来寺間を往復利用できる企画乗車券「名古屋藤が丘・鳳来寺往復き...

    MV999さんのブログ

  • 高速バス用の補回は冊子式となっています。発行時に控片を切り取った残りが表紙となるため、各券片よりも小さい点が特徴的です。路線名は表紙には表記がなく、各券片に印刷されています。ただし、発着区間はゴム...

    MV999さんのブログ

  • 高速バス用の補片及び補往です。着色が異なる「とよてつ」地紋の縦型券となっています。以前の記事、名鉄バスセンター 4 (高速バス用補充片道乗車券と補充往復乗車券)で紹介した、名鉄バスの券に似ています。

    MV999さんのブログ

  • 補往も、新地紋の「とよてつ」となっている新券に切り替わっています。補片については、新地紋の券は確認できていません。また、旧券と比べると、経由欄の「豊橋」に閉じかっこがあらかじめ付されており、その下...

    MV999さんのブログ

  • 久しぶりに車補を購入したところ新券に変わっていました。事由欄から「無札」が削除され、「乗継」(三河田原駅での豊鉄バスとの乗継割引運賃で発行する際に使用する欄)が追加されています。その他、「検札」欄...

    MV999さんのブログ

  • 杉山駅は、駅前商店で乗車券を発売する簡易委託駅です。発売している乗車券は、他の駅でも非常用として設備されているものと同様の金額式軟券で、運賃欄にゴム印を押して作り置きされています。

    MV999さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎・盛岡に新型気動車

ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。

画像

東武の車両「記録推奨度」

この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。

画像

4000系が「機関車風」塗装に

「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。

画像

京都鉄博に381系

12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。

画像

11月の鉄道イベント一覧

数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信