鉄道コム

omocha_trainさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 701~720件を表示しています

全808件

  • f:id:omocha_train:20190503185839j:image

    100均のBトレの入れ物

    • 2019年5月3日(祝)

    当鉄道では資金難のため、レイアウト情景材料などはできる限り100均のもので作るようにしています。ケースについても100均です。ダイソーにはA4の透明ケースが売っています。これにダイソーの隙間風塞ぎ用のスポ...

    omocha_trainさんのブログ

  • f:id:omocha_train:20190503014053j:image

    お召し列車と日章旗

    • 2019年5月3日(祝)

    令和の記念で日章旗を作りました。トミックス のポイントマシン用のランナーパーツの棒をクロスさせて、プリンタ出力した国旗を木工ボンドでつけました。棒がクロスするところは、木工ボンドで包むように塗り、木...

    omocha_trainさんのブログ

  • f:id:omocha_train:20190502095419j:image

    模型の世界の過去の列車たち

    • 2019年5月2日(祝)

    GWなので久しぶりにモジュールを組み立てて列車を運転していますが、改めて車両たちを見ると、、、現役車両がほとんどいません、、、、子供の頃、模型雑誌を見ていて、SLやら旧型客車やら、よくわからない初期の...

    omocha_trainさんのブログ

  • f:id:omocha_train:20190501001610j:image

    Bトレ令和旅立ち号

    • 2019年5月1日(祝)

    令和になりました。前回のモジュール全通記念号はゴハチによる14系座席車の編成でした。https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2019/03/24/205821今回はSLです。※SLの製作奮闘記はこちらで、、、https://omo...

    omocha_trainさんのブログ

  • f:id:omocha_train:20190430202547j:image

    【Bトレ車両】キハ58新潟色

    • 2019年4月30日(祝)

    北のほうを走る列車が好きで集めたBトレのご紹介です。●キハ58新潟色●発売:ベストリピート5(2006年)●最近の入手難易度★★★★☆比較的初期のBトレラインナップには、多数のキハ58の色替えが入っていました。各種カ...

    omocha_trainさんのブログ

  • f:id:omocha_train:20190427234458j:image

    【Bトレ車両】山スカ115系

    • 2019年4月28日(日)

    雪や山が似合う列車が好きで集めたBトレ車両のご紹介です。●115系山スカ●発売:パート11(2005年)ほか●最近の入手難易度★★☆☆☆やっぱり国鉄型のスタンダードな車両は、2005年ごろにラインナップされたものが多いよ...

    omocha_trainさんのブログ

  • メルカリなどを漁っていて、ちょっと昔の常磐線上野口の顔が入線しました。●103系1000番代 エメラルドグリーン●発売:パート14(2005年)●最近の入手難易度★★★★☆●401系つくば色●発売:パート11(2005年)●最近の入...

    omocha_trainさんのブログ

  • f:id:omocha_train:20190425083844j:image

    【Bトレ車両】北海道のDD51

    • 2019年4月25日(木)

    北のほうを走る列車が好きで集めたBトレのご紹介となります。●DD51北海道カラー●発売:2012年Bトレ10周年ムック付録●最近の入手難易度★★★★★あくまでBトレ後発ユーザーの目線ですが、Bトレラインナップの中には、明...

    omocha_trainさんのブログ

  • 北のほうを走る列車が好きで集めたBトレをご紹介します。●453系、455系、457系急行電車(国鉄色)●発売:パート2(2002年)他多数●最近の入手難易度★☆☆☆☆最近ヨンサントオから50年が経ち、特集記事も増えましたが...

    omocha_trainさんのブログ

  • 当鉄道はBトレ専用のモジュールレイアウトです。「Bトレにしては」ゆったりめのスペースにすることで、7-8連の列車が活き活きと走れることを狙っています。が、問題があります。モジュールレイアウトを組み立てる...

    omocha_trainさんのブログ

  • 当鉄道の写真でたびたび登場するのが、矢立峠風のモジュールです。中高生の頃、一度は行って撮影したい場所として、新疋田ループとこの矢立峠がありました。ブルトレがトンネルから飛び出し、雪煙を上げながら単...

    omocha_trainさんのブログ

  • 前回のトワイライトエクスプレスの記事はこちらをご覧下さい↓https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2019/02/18/005452Bトレトワイライトエクスプレスは、京都鉄道博物館向けに、主要車両や機関車が販売され...

    omocha_trainさんのブログ

  • f:id:omocha_train:20190408084622j:image

    【Bトレ車両】EF64-1000

    • 2019年4月8日(月)

    北のほうを走る列車が好きで集めたBトレのご紹介です。●EF64-1000●発売 ベストリピート9(2010年)、他「あけぼの」セットなど。●最近の入手難易度 ★★☆☆☆あけぼのセットの存在により、中古市場で出会う機会は多い...

    omocha_trainさんのブログ

  • f:id:omocha_train:20190406152219j:image

    【Bトレ車両】キハ52

    • 2019年4月6日(土)

    北のほうを走る列車が好きで集めたBトレのご紹介です。●キハ52●発売 2014年セット売り●最近の入手難易度 ★☆☆☆☆自分にとっては、キハ20はキハ17やキハ55と同じく「とんでもなく古い気動車」という印象を勝手に持っ...

    omocha_trainさんのブログ

  • Bトレのトレーラー車のN化については、カトーのBトレ用台車が転がり抵抗が小さく最適です。これは2019/4月現在は安定して供給されていますが、大量に買っているとなかなか資金が嵩みます。また、形状が3種類しか...

    omocha_trainさんのブログ

  • Bトレの機関車のNゲージ化は、いろいろ手法がありますが、自分はバンダイ4軸動力を使って、牽引力を高めるようにしています。過去の記事をご覧ください↓https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2019/01/02/12...

    omocha_trainさんのブログ

  • f:id:omocha_train:20190403084815j:image

    【Bトレ改造】107系電車

    • 2019年4月3日(水)

    東北や上信越を走る列車が好きで作ったBトレのご紹介です。以前は高崎に行けば必ずいたのが107系電車です。カボチャ色の115系に混ざって上越線や、横川までの区間列車、両毛線に使われていました。帯のカラーから...

    omocha_trainさんのブログ

  • f:id:omocha_train:20190330235816j:image

    【Bトレ改造】ユーロライナー

    • 2019年3月31日(日)

    当ブログも100回となりました。ジョイフルトレインはカメラを持って追いかけた思い出の列車が多く、当鉄道にもラインナップしたいと思っています。しかしBトレ公式のラインナップには、ジョイフルトレインはほと...

    omocha_trainさんのブログ

  • f:id:omocha_train:20190329121811j:image

    上野駅13番線

    • 2019年3月29日(金)

    東北、上信越へ向かう列車の聖地、上野駅の中でも90年代以降、特に印象深いのが13番線です。Nゲージでも、ここの再現に挑戦されている方がちらほらいらっしゃいますが、Bトレなら、これを含む地平ホーム全体をお...

    omocha_trainさんのブログ

  • f:id:omocha_train:20190327001937j:image

    【Bトレ車両】485系3000番代その2

    • 2019年3月27日(水)

    前回はこちら↓https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2019/03/21/214631というわけで、485-3000系の上沼垂色が、中古でやたらに高いので、中間車は自分で塗り替えることにしました。この色は、通常番代の485...

    omocha_trainさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

相鉄13000系詳細発表

デザインや一部仕様が明らかに。2026年春デビュー予定の13000系、どこを走る?

画像

江ノ電に新型「700形」導入へ

2006年の500形以来となる新型、2026年度に導入予定。車内のカラーテーマは編成別に3種類。

画像

川口駅に「中電」停車へ

上野東京ラインの川口駅停車に向け、JR東日本と川口市が基本協定を締結。あわせて駅施設も整備。

画像

羽田空港アクセス線の現況は?

2031年度の開業を予定している「羽田空港アクセス線」(仮称)。その工事の現状は?現場の様子をご紹介します。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信