鉄道コム

omocha_trainさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 621~640件を表示しています

全808件

  • f:id:omocha_train:20190912204846j:image

    【Bトレ車両】キハ181

    • 2019年9月12日(木)

    東北や北陸が似合う車両をBトレで集めています。●キハ181●発売:セット売り(2012年)ほか●最近の入手難易度:★★☆☆☆いまだにポポンデッタなどで中間車の新品を見ることがあります。Bトレがかなり脂が乗っていたころ...

    omocha_trainさんのブログ

  • f:id:omocha_train:20190910163813j:image

    【Bトレ車両】117系電車

    • 2019年9月10日(火)

    国鉄型やJR化前後の車両をBトレで集めています。今回は当鉄道的に珍しい関西方面の車両のご紹介です。●117系(新快速色)●発売:パート10(2005年)ほか●最近の入手難易度★★★★☆東海色や福知山、和歌山、サンライナ...

    omocha_trainさんのブログ

  • 久しぶりにメルカリの中古相場を調べてみました。当ブログの趣旨の1つである「後発ユーザーがBトレを増備すること」の重要な手段をウォッチしつつ、公式の新製品リリースがストップした後の動向を観察しています...

    omocha_trainさんのブログ

  • f:id:omocha_train:20190908220505j:image

    標識類を作る

    • 2019年9月8日(日)

    インスタやツイッターでは、ため息が出るような緻密なレイアウトをアップしている方が多くいらっしゃいます。当鉄道もできるだけのことをしたく、今回は標識類を手作りしてみました。とりあえず思いつくのは、速...

    omocha_trainさんのブログ

  • 東北や北陸の国鉄型車両をBトレで集めています。今回はブルトレの話です。昔Nゲージに入門したころ、最初に買ったのはトミックスの「あさかぜ」のセットでした。EF66に金帯の24系25型客車たち。北斗星登場前夜の...

    omocha_trainさんのブログ

  • 北陸や東北上信越をテーマにBトレ車両を集めています。●20系ホリデーパル●発売:パート13(2005年)●最近の入手難易度:★★★☆☆西日本でJR化後まで活躍した20系のジョイフルトレイン?です。下段寝台をフラットにつな...

    omocha_trainさんのブログ

  • f:id:omocha_train:20190901224007j:image

    【Bトレ改造】サハシ165を作る

    • 2019年9月1日(日)

    鉄道模型の楽しさの1つに、いろいろな役割の車両を賑やかに編成することがあると思います。165系急行型電車は、基本的に電動車のユニットが先頭車+中間車なので、おのずと編成も面白みが出てきます。先頭車同士...

    omocha_trainさんのブログ

  • 1990年ごろ、トミックスのカタログにはいくつかの旧世代商品が掲載されつづけており、価格帯も一段下となっていました。オハ35やキハ58がそれで、塗装や大きいモーターユニット、Hゴムの表現や車輪など、当時の最...

    omocha_trainさんのブログ

  • f:id:omocha_train:20190825132014j:image

    【Bトレ改造】181系とき3

    • 2019年8月25日(日)

    前回はこちらです↓https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2019/08/23/093152引き続き、7連化に向けて作業を進めていきます。まずはモロ格下げのモハという脳内設定の中間車です。通常車のシートを入れて、シ...

    omocha_trainさんのブログ

  • f:id:omocha_train:20190824125319j:image

    【Bトレ車両】12系客車

    • 2019年8月24日(土)

    往年の上野駅を彩る車両をBトレで集めています。12系客車は個人的にもかなりお世話になった客車です。●12系客車●発売:パート7(2004年)、他セット売り●最近の入手難易度:★★☆☆☆以前、周遊券で急行八甲田に何回か...

    omocha_trainさんのブログ

  • f:id:omocha_train:20190822003829j:image

    【Bトレ改造】181系とき 2

    • 2019年8月23日(金)

    前回はこちらです↓https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2019/08/21/085320181系ときの中間車も作っていきます。今回は改造のタネ車を格安で入手した関係で、編成的にはうまく揃っていません。まず、パンタ...

    omocha_trainさんのブログ

  • f:id:omocha_train:20190821012639j:image

    【Bトレ改造】181系とき

    • 2019年8月21日(水)

    雪景色の似合う国鉄車両をBトレで集めたり作ったりしています。今回は181系ときを作ります。自分は東北本線の大宮の手前で電車を見て育ちました。時代は東北新幹線開業前夜。東北、上越、信越、北陸、奥羽系統のL...

    omocha_trainさんのブログ

  • カトーのリアリスティックウォーターは非常に優れた素材です。扱いが楽で、流すだけでリアルな水面の表現ができます。ただし、硬化時間には注意が必要で、以下の記事のような失敗もしました。↓https://omocha-tra...

    omocha_trainさんのブログ

  • f:id:omocha_train:20190817071320j:image

    国際鉄道模型コンベンション

    • 2019年8月17日(土)

    初めて行きました。メーカーのブースも盛り上がっていましたが、やはり圧倒されたのは、一般のファンのみなさんの熱の入った展示です。ネットで発表されている方の実物を見られるのも新鮮な体験でした。思わず足...

    omocha_trainさんのブログ

  • f:id:omocha_train:20190815223908j:image

    背景をいろいろ変えてみる

    • 2019年8月15日(木)

    モジュールレイアウトの良いところは、背景を自由に立てて撮影できるところです。いろいろ変えて試してみました。↑今回、従来の背景がちょっとビビッドすぎたので新しいものを作ることにしました。従来の背景ボー...

    omocha_trainさんのブログ

  • 90年代に東京、大阪から、各地のスキー場へ走った「シュプール号」。波動用の車両や、時にはジョイフルトレインまで総投入されて特別な列車が駆け抜けました。その中でも忘れられないのは、「シュプール白馬・栂...

    omocha_trainさんのブログ

  • f:id:omocha_train:20190812094705j:image

    【Bトレ改造】スロ62

    • 2019年8月12日(祝)

    往年の上野駅の夜行急行はスハ43や12系に、10系寝台車や荷物車が混結され、実に模型的に魅力ある編成だったようです。実物を見たことはないのですが、、、。その中でも特に気になる存在がグリーン車です。旧型客...

    omocha_trainさんのブログ

  • f:id:omocha_train:20190810215520j:image

    カントからのポイント脱線対策

    • 2019年8月11日(祝)

    車重の軽いBトレの運転は、日々、脱線との戦いです。特にモジュールレイアウトは、モジュール同士のつなぎ方で、ポイント進入のコンディションが変わったりするので、調整が大変です。今回は、下の写真のポイント...

    omocha_trainさんのブログ

  • f:id:omocha_train:20190810103224j:image

    【Bトレ車両】クハ481貫通型

    • 2019年8月10日(土)

    東北や上野駅が似合う車両をBトレで集めています。●485系貫通型先頭車●発売:パート16ほかセット売り多数●最近の入手難易度 ★★★☆☆アソート品やセット売りで何度も発売されてきたBトレ485系ですが、貫通型先頭車の...

    omocha_trainさんのブログ

  • ※年も変わりましたので、以前の記事に加筆して再掲いたします。〜・〜・〜・〜・〜・〜・当鉄道では、主に国鉄型のショーティーを集めて、東北や上信越のムードの再現を楽しんでいます。【記事の目次はこちらをご...

    omocha_trainさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

相鉄13000系詳細発表

デザインや一部仕様が明らかに。2026年春デビュー予定の13000系、どこを走る?

画像

江ノ電に新型「700形」導入へ

2006年の500形以来となる新型、2026年度に導入予定。車内のカラーテーマは編成別に3種類。

画像

川口駅に「中電」停車へ

上野東京ラインの川口駅停車に向け、JR東日本と川口市が基本協定を締結。あわせて駅施設も整備。

画像

羽田空港アクセス線の現況は?

2031年度の開業を予定している「羽田空港アクセス線」(仮称)。その工事の現状は?現場の様子をご紹介します。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信