鉄道コム

omocha_trainさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 581~600件を表示しています

全808件

  • f:id:omocha_train:20191120005433j:image

    すぐ遊ぶ用のモジュール作り3

    • 2019年11月20日(水)

    前回はこちらです↓https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2019/11/17/125933地味な基礎工事が続きますが、今回は以下の要件で進めます。1-幅5cmの隙間に突っ込んで収納できること2-単体でエンドレスで遊べる...

    omocha_trainさんのブログ

  • f:id:omocha_train:20191117122556j:image

    すぐ遊ぶ用のモジュール作り2

    • 2019年11月17日(日)

    前回はこちらです↓https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2019/11/14/230513組み立て式レイアウトは、大規模になってくると設営に時間がかかり、遊ぶのが億劫になりがちです。しかし、それで運転機会が減っ...

    omocha_trainさんのブログ

  • f:id:omocha_train:20191114215734j:image

    すぐ遊ぶ用のモジュール

    • 2019年11月14日(木)

    当鉄道はBトレ用の組み立て式モジュールレイアウトです。規模も大きくなってきて様々な運転を楽しめるのですが、規模が大きくなるほどに組み立てに時間がかかり億劫になってしまいます。少し運転したい時や、制作...

    omocha_trainさんのブログ

  • f:id:omocha_train:20191113001951j:image

    【Bトレ改造】417系を作る3

    • 2019年11月13日(水)

    前回はこちらです↓https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2019/11/12/084811前回までで大体できましたので、最後は仕上げをします。クハはジャンパ栓のない顔にして、クモハはジャンパ栓と貫通幌をつけまし...

    omocha_trainさんのブログ

  • f:id:omocha_train:20191112082239j:image

    【Bトレ改造】417系を作る2

    • 2019年11月12日(火)

    前回はこちらです↓https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2019/11/08/131422前回クハ416 ができましたので、頑張って残り2両を作ります。今回新しい道具を導入しました。平たい彫刻刀です。これでドアのステ...

    omocha_trainさんのブログ

  • f:id:omocha_train:20191108123710j:image

    【Bトレ改造】417系を作る

    • 2019年11月8日(金)

    以前の記事で、719系を作ったことで、仙台地区の電車への情熱を思い出してきました。思えば昔、大切なカトー製の583系を715系に改造したくなり、ぐちゃぐちゃにしてしまった記憶なども蘇ります。90年代を彩る仙台...

    omocha_trainさんのブログ

  • f:id:omocha_train:20191107184054j:image

    Bトレ改造と道具について

    • 2019年11月7日(木)

    中古の安いNゲージ車両などを縮めて、いろいろな車両を作れるようになってきました。拙い技術ですが、それでも以前の自分に比べてだいぶマシになってきたように思います。これには良い道具との出会いもありました...

    omocha_trainさんのブログ

  • 前回はこちらです↓https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2019/11/02/074504前回までで一通り形を作り、塗装をしてみましたがいろいろ失敗してしまいましたので塗り直します。なんだか塗り分けがガビガビに...

    omocha_trainさんのブログ

  • f:id:omocha_train:20191102183704j:image

    仙台の電車

    • 2019年11月2日(土)

    久しぶりに仙台に行きました。カーブした新幹線のホームを降りると、歴代の名列車のトレインマークがお出迎えです。これにはグッと来ました。在来線ホームに降りると、721系の天下という感じです。いまいち顔が好...

    omocha_trainさんのブログ

  • 前回はこちらです↓https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2019/11/01/085210今回は形を整えつつ塗装までしてみます。ひととおり形を作ったので、細かい修正をしつつ、トレインマーク部の凹みを作ります。こ...

    omocha_trainさんのブログ

  • 前回はこちらです↓https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2019/10/30/130627今回はひたすらパテを盛ってヤスリで削るだけの回です。前回まででなんとなく骨組みができたので、瞬着パテを盛り、硬化剤で固め...

    omocha_trainさんのブログ

  • Bトレの14系座席車は、中古市場では原色よりリゾート、ユーロピア色の方をよく見ます。JR西日本のリゾート客車は「ムーンライト九州」などに使われ、18きっぷユーザーには思い出深い客車です。北陸本線や大糸線の...

    omocha_trainさんのブログ

  • f:id:omocha_train:20191022194748j:image

    【Bトレ車両】EF65-0

    • 2019年10月28日(月)

    JR化前後の国鉄型車両を中心にBトレを集めています。●EF65-0●発売:パート6(2003)●最近の入手難易度★☆☆☆☆ブルトレ牽引などで華やかな活躍をするEF65も、初期型はかなり地味な存在でした。関東ではもっぱら貨物を...

    omocha_trainさんのブログ

  • f:id:omocha_train:20191027125422j:image

    【Bトレ改造】北陸本線の475系

    • 2019年10月27日(日)

    北国の国鉄型車両のBトレを集めています。今回は国鉄急行型電車としては最後まで生き残った北陸の475系のご紹介です。●475系新北陸色●発売:ベストリピート1(2003年)ほか●最近の入手難易度★★☆☆☆北陸の急行型電車...

    omocha_trainさんのブログ

  • f:id:omocha_train:20191026094146j:image

    【Bトレ改造】719系を作る2

    • 2019年10月26日(土)

    前回の記事はこちらです↓https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2019/10/25/005120前回までで一応クモハ719の車体はできました↓なにか物足りないのは、やはり屋根が211系のままだからでしょうか?クモハのパ...

    omocha_trainさんのブログ

  • f:id:omocha_train:20191025004356j:image

    【Bトレ改造】719系を作る

    • 2019年10月25日(金)

    遠出が出来なかった子供時代、関東に住む自分にとって交流電化区間は未知の世界でした。初めて黒磯まで北上した時、駅構内に佇む赤い機関車や、583系を改造した近郊電車、そして急行型のグリーンライナーを見て感...

    omocha_trainさんのブログ

  • f:id:omocha_train:20191021192150j:image

    Bトレ脱線対策その4

    • 2019年10月23日(水)

    前回の記事はこちらです↓・Bトレ動力のポイント脱線対策・Bトレバンダイ動力のトミックスポイント脱線対策の新説・Bトレ脱線対策やNゲージ化いろいろ【記事の目次はこちらをご覧ください】これまでの記事のタイト...

    omocha_trainさんのブログ

  • f:id:omocha_train:20191022122515j:image

    【Bトレ車両】寝台特急さくら

    • 2019年10月22日(祝)

    栄光の東海道ブルートレイン・1レ「さくら」のBトレのご紹介です。●最近の入手難易度・EF66(原色クーラーなし)★★☆☆☆・EF65-500★★☆☆☆・EF65-1000★★★☆☆・EF81-300★★★☆☆・ED76、、、未製品化・スハネフ14白帯★★★★☆...

    omocha_trainさんのブログ

  • f:id:omocha_train:20191020114505j:image

    【Bトレ車両】E233系湘南色

    • 2019年10月20日(日)

    当鉄道的には珍しい最新車両のご紹介です。●E233系湘南色●発売:新パート2(2008年)ほかセット売りなど●最近の入手難易度:★★☆☆☆E233系は現在、JR東日本の通勤電車の代表的通勤電車の形式として大量配備されており...

    omocha_trainさんのブログ

  • ご覧いただきありがとうございます。当ブログは新製品リリースがなくなり、下火になっていく(であろう)Bトレインショーティーをしぶとく遊び続けてご紹介しています。日本型ショーティーモデルの魅力は他に代え...

    omocha_trainさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

相鉄13000系詳細発表

デザインや一部仕様が明らかに。2026年春デビュー予定の13000系、どこを走る?

画像

江ノ電に新型「700形」導入へ

2006年の500形以来となる新型、2026年度に導入予定。車内のカラーテーマは編成別に3種類。

画像

川口駅に「中電」停車へ

上野東京ラインの川口駅停車に向け、JR東日本と川口市が基本協定を締結。あわせて駅施設も整備。

画像

羽田空港アクセス線の現況は?

2031年度の開業を予定している「羽田空港アクセス線」(仮称)。その工事の現状は?現場の様子をご紹介します。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信